鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第64話(最終回) 「旅路の涯」 感想
エド、アルの長い旅路がいま終わりを迎える
痛みを伴わない教訓には異議が無い。
人は何かの犠牲無しに何も得る事など出来ないのだから。
しかし……その痛みに耐え乗り越えた時
人は何ものにも負けない強靭な心を手に入れる。
そう、鋼のような心を。
5クール続いた『ハガレン』もいよいよ最終回ですか。
原作漫画の最終回からほとんど間をおかず同時期に終わりというのも珍しいですね。
感慨深いです。
そして寂しく思います。
今回も素晴らしいお話、素晴らしい最終回でした!
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
痛みを伴わない教訓には異議が無い。
人は何かの犠牲無しに何も得る事など出来ないのだから。
しかし……その痛みに耐え乗り越えた時
人は何ものにも負けない強靭な心を手に入れる。
そう、鋼のような心を。
5クール続いた『ハガレン』もいよいよ最終回ですか。
原作漫画の最終回からほとんど間をおかず同時期に終わりというのも珍しいですね。
感慨深いです。
そして寂しく思います。
今回も素晴らしいお話、素晴らしい最終回でした!
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 11 【完全生産限定版】[Blu-ray] (2010/06/23) 朴叙ミ美釘宮理恵 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST FINAL BEST(DVD付) (2010/07/28) TVサントラ 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST Original Soundtrack 3 (2010/07/07) TVサントラ 商品詳細を見る |
視力を失った後も落ち込むことなく、イシュヴァールの事を精力的に勉強しているマスタング。
リザとは相部屋なんですね(笑)
マスタングの元を訪れたのはノックス先生とドクター・マルコー。
イシュヴァール人の命でイシュヴァール人を救う、ですか。
確かにこれなら賢者の石にされたイシュヴァール人たちも救われますね。
ここで賢者の石を使うのがマスタングとエドの違いですね。
どちらが正しいというのではなく。
ロイ「私より先にその石が必要な者がいる」
ロイ「私はその者の後だ」
ハボック復活ですか!
まさかここでハボックが来るとは思わなかったなぁ。
オリヴィエに保護されていたスカーはマイルズと共にイシュヴァール再興に尽力する事に。
マイルズ「歴史ある宗教や文化を死なせてはならん」
マイルズ「文化の死は民族の死だ」
マイルズ「お前の手で民族を死から救え」
スカー「生かされている意味……もう少し生きて探せという事か……兄者……」
スカー「名は無くていい。好きに呼べ」
スカー、カッコイイぞ!
そして初めて笑いましたよ!
随分と前向きになりましたね。
リン「次の帝位はヤオ家のものだ」
リン「でも心配するな」
リン「お前の家はヤオ家が責任持って守ってやる」
メイ「全部纏めてなんて強欲すぎよ、リン・ヤオ」
リン「あ~、あいつのがうつったのかもな」
さすがリン!器が大きい!
男を見せましたね、カッコイイよ!
強欲すぎる!で、グリードを彷彿させたのも良かったですね。
リゼンブールに帰るエドとアル。
さすがにアルはまだガリガリですね、少しは戻ったみたいだけど。
まだまだリハビリは大変そうです。
二人に抱きつくウィンリィ、のシーンは良かったけど、このBGMはちょっと……。
今のアルにとっては、これって結構ダメージ大きいかも(笑)
ウィンリィ「バカッ!おかえり!」
約束通り、今回は嬉し涙でしたね。
アイキャッチはエド&アル&ウィンリィの三人組みとロイチーム。
いいアイキャッチだ。
2年後。
屋根の修理をするエドですが、錬金術が使えなくなって苦労していますね。
二人共、大きくなったなぁ。
アルが帰還したことで、エドも門の向こう側に捕らわれていたアルに栄養供給を
しなくなってもよくなったのが大きいんでしょうね。
大総統にはグラマンがなったのか!
マスタングはまだ若いし、イシュヴァール復興もあるので、妥当といえば妥当ですね。
セリムを引き取り育てているブラッドレイ夫人。
そりゃ周りは反対するわな。
セリムが随分といい子に育ってますね。
さすが、ブラッドレイ夫人!
キング・ブラッドレイが選び、プライドから憎からず想われていただけのことはありますね。
グラマン「まだしばらく見守らせてもらいますよ」
グラマン「あの子に異変が起きた時は……分かっておりますな?」
ブラッドレイ夫人「私が起こさせませんわ」
強い!さすが王たるものの伴侶!
目が笑ってないグラマンは、さすが狸親父でしたが、全然負けてないよ!
セリムにプライドの残滓が残っているかどうか分かりませんが、少なくとも
ブラッドレイ夫人が生きている間は心配ないでしょうね。
アル「兄さん、僕ずっと考えていた事がある」
エド「たぶん……俺も同じ事考えてる」
グレイシアとエリシアの元を訪れたアル。
アル「10貰ったら自分の1を上乗せして11にして返す」
アル「小さいけど僕達が辿り着いた新しい法則です」
エドとアルにとってニーナを助けられなかった事は重い枷になってるんですね。
アル「色んなものを見たい!色んなことを知りたい!」
アル「色んな人に会いたいんだ!」
経験は人を成長させますからね。
これまでは元の体に戻る事を目的に旅を続けていた兄弟の新しい旅。
これまでに学んだ事も大きかったけど、更に見識を深め成長したいと願う姿はいいですね。
アルの旅にジェルソとザンパノも付いていく事に。
カエルと猪の姿が!、凄いや野生の勘(笑)
輝いてるなぁ、キメラ軍団。
最後までいい味でしてるよ。
ゴリさんやハインケルはどうしているんでしょうね。
アルが東回り、エドが西回りで知識を身につけていく、ですか。
新たな東の賢者と西の賢者ですね。
"お父様"の後をアルが、ホーエンハイムの後をエドが辿る事になるのか。
アル「でもね、兄さんも僕もそれだけじゃないんだよ」
アル「見て見たいんだ、世界の広さを!」
旅に出るエドと見送りに来ているウィンリィ。
すっかり夫婦な感じです(笑)
エド「予約……」
エド「等価交換だ!」
エド「俺の人生半分やるから、お前の人生、半分くれ!」
ウィンリィ「あー、もうっ。錬金術師ってどうしてそうなの」
ウィンリィ「等価交換の法則ってバッカじゃないの」
ウィンリィ「ほんっとバカね」
ウィンリィ「半分どころか全部あげるわよ」
最後の最後に遂に来た!エドのウィンリィへのプロポーズ!
それに対するウィンリィの返答がいいですね。
その後、顔を真っ赤にして全部は無しで9割や8割、8.5割とかって言い直してるところも
可愛いですよ、このバカップル!
エド「お前、やっぱすげーわ」
エド「等価交換の法則なんざ、簡単にひっくり返しやがる」
ウィンリィの前では等価交換の法則なんざ、関係なし!ですね。
こういう心が何ものにも負けない強さに繋がっていくんでしょうね。
ウィンリィ「あいつらはこれでいいんです」
ウィンリィ「じっとしてる男なんてつまんないもの」
『からくりサーカス』でも進化の逆は退化ではなく停滞だと言ってましたね。
常に前に進むよう、努力していく。
時には悩む立ち止まる事はあっても、前を向いて歩いていこうという事ですね。
EDと共に流れる各キャラの後日談。
リンは帝位についたのか、でもこの髪型、似合ってないよ。
その傍らには勿論ランファンが。
似合ってないという点では、髭を生やしたマスタングもですね。
ヨキはゴリさんとハインケルに弄られる毎日ですか(笑)
サーカスをやってる?
元の体に戻るつもりはないのかな?
エドとウィンリィは結婚して子供が二人も生まれたのか。
メイが凄く大きくなってる!
アルと結婚したのか、まだなのか。
チャン家の事はリンが引き受けてくれたので、安心してアルと一緒にいられますね。
いやぁ、面白かったですね。
終盤になるにつれての盛り上がりが半端なかったです。
毎週が楽しみで仕方ありませんでした。
原作が素晴らしかったというのの勿論ですが、アニメの方も十分面白さを引き出していました。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
劇場版が決定って、これ以上何をするの?
綺麗に終わって、これ以上無いと思うけど。
総集編?


にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
リザとは相部屋なんですね(笑)
マスタングの元を訪れたのはノックス先生とドクター・マルコー。
イシュヴァール人の命でイシュヴァール人を救う、ですか。
確かにこれなら賢者の石にされたイシュヴァール人たちも救われますね。
ここで賢者の石を使うのがマスタングとエドの違いですね。
どちらが正しいというのではなく。
ロイ「私より先にその石が必要な者がいる」
ロイ「私はその者の後だ」
ハボック復活ですか!
まさかここでハボックが来るとは思わなかったなぁ。
オリヴィエに保護されていたスカーはマイルズと共にイシュヴァール再興に尽力する事に。
マイルズ「歴史ある宗教や文化を死なせてはならん」
マイルズ「文化の死は民族の死だ」
マイルズ「お前の手で民族を死から救え」
スカー「生かされている意味……もう少し生きて探せという事か……兄者……」
スカー「名は無くていい。好きに呼べ」
スカー、カッコイイぞ!
そして初めて笑いましたよ!
随分と前向きになりましたね。
リン「次の帝位はヤオ家のものだ」
リン「でも心配するな」
リン「お前の家はヤオ家が責任持って守ってやる」
メイ「全部纏めてなんて強欲すぎよ、リン・ヤオ」
リン「あ~、あいつのがうつったのかもな」
さすがリン!器が大きい!
男を見せましたね、カッコイイよ!
強欲すぎる!で、グリードを彷彿させたのも良かったですね。
リゼンブールに帰るエドとアル。
さすがにアルはまだガリガリですね、少しは戻ったみたいだけど。
まだまだリハビリは大変そうです。
二人に抱きつくウィンリィ、のシーンは良かったけど、このBGMはちょっと……。
今のアルにとっては、これって結構ダメージ大きいかも(笑)
ウィンリィ「バカッ!おかえり!」
約束通り、今回は嬉し涙でしたね。
アイキャッチはエド&アル&ウィンリィの三人組みとロイチーム。
いいアイキャッチだ。
2年後。
屋根の修理をするエドですが、錬金術が使えなくなって苦労していますね。
二人共、大きくなったなぁ。
アルが帰還したことで、エドも門の向こう側に捕らわれていたアルに栄養供給を
しなくなってもよくなったのが大きいんでしょうね。
大総統にはグラマンがなったのか!
マスタングはまだ若いし、イシュヴァール復興もあるので、妥当といえば妥当ですね。
セリムを引き取り育てているブラッドレイ夫人。
そりゃ周りは反対するわな。
セリムが随分といい子に育ってますね。
さすが、ブラッドレイ夫人!
キング・ブラッドレイが選び、プライドから憎からず想われていただけのことはありますね。
グラマン「まだしばらく見守らせてもらいますよ」
グラマン「あの子に異変が起きた時は……分かっておりますな?」
ブラッドレイ夫人「私が起こさせませんわ」
強い!さすが王たるものの伴侶!
目が笑ってないグラマンは、さすが狸親父でしたが、全然負けてないよ!
セリムにプライドの残滓が残っているかどうか分かりませんが、少なくとも
ブラッドレイ夫人が生きている間は心配ないでしょうね。
アル「兄さん、僕ずっと考えていた事がある」
エド「たぶん……俺も同じ事考えてる」
グレイシアとエリシアの元を訪れたアル。
アル「10貰ったら自分の1を上乗せして11にして返す」
アル「小さいけど僕達が辿り着いた新しい法則です」
エドとアルにとってニーナを助けられなかった事は重い枷になってるんですね。
アル「色んなものを見たい!色んなことを知りたい!」
アル「色んな人に会いたいんだ!」
経験は人を成長させますからね。
これまでは元の体に戻る事を目的に旅を続けていた兄弟の新しい旅。
これまでに学んだ事も大きかったけど、更に見識を深め成長したいと願う姿はいいですね。
アルの旅にジェルソとザンパノも付いていく事に。
カエルと猪の姿が!、凄いや野生の勘(笑)
輝いてるなぁ、キメラ軍団。
最後までいい味でしてるよ。
ゴリさんやハインケルはどうしているんでしょうね。
アルが東回り、エドが西回りで知識を身につけていく、ですか。
新たな東の賢者と西の賢者ですね。
"お父様"の後をアルが、ホーエンハイムの後をエドが辿る事になるのか。
アル「でもね、兄さんも僕もそれだけじゃないんだよ」
アル「見て見たいんだ、世界の広さを!」
旅に出るエドと見送りに来ているウィンリィ。
すっかり夫婦な感じです(笑)
エド「予約……」
エド「等価交換だ!」
エド「俺の人生半分やるから、お前の人生、半分くれ!」
ウィンリィ「あー、もうっ。錬金術師ってどうしてそうなの」
ウィンリィ「等価交換の法則ってバッカじゃないの」
ウィンリィ「ほんっとバカね」
ウィンリィ「半分どころか全部あげるわよ」
最後の最後に遂に来た!エドのウィンリィへのプロポーズ!
それに対するウィンリィの返答がいいですね。
その後、顔を真っ赤にして全部は無しで9割や8割、8.5割とかって言い直してるところも
可愛いですよ、このバカップル!
エド「お前、やっぱすげーわ」
エド「等価交換の法則なんざ、簡単にひっくり返しやがる」
ウィンリィの前では等価交換の法則なんざ、関係なし!ですね。
こういう心が何ものにも負けない強さに繋がっていくんでしょうね。
ウィンリィ「あいつらはこれでいいんです」
ウィンリィ「じっとしてる男なんてつまんないもの」
『からくりサーカス』でも進化の逆は退化ではなく停滞だと言ってましたね。
常に前に進むよう、努力していく。
時には悩む立ち止まる事はあっても、前を向いて歩いていこうという事ですね。
EDと共に流れる各キャラの後日談。
リンは帝位についたのか、でもこの髪型、似合ってないよ。
その傍らには勿論ランファンが。
似合ってないという点では、髭を生やしたマスタングもですね。
ヨキはゴリさんとハインケルに弄られる毎日ですか(笑)
サーカスをやってる?
元の体に戻るつもりはないのかな?
エドとウィンリィは結婚して子供が二人も生まれたのか。
メイが凄く大きくなってる!
アルと結婚したのか、まだなのか。
チャン家の事はリンが引き受けてくれたので、安心してアルと一緒にいられますね。
いやぁ、面白かったですね。
終盤になるにつれての盛り上がりが半端なかったです。
毎週が楽しみで仕方ありませんでした。
原作が素晴らしかったというのの勿論ですが、アニメの方も十分面白さを引き出していました。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
劇場版が決定って、これ以上何をするの?
綺麗に終わって、これ以上無いと思うけど。
総集編?


にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 世紀末オカルト学院 第1話 「マヤの予言」 感想 (2010/07/06)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第64話(最終回) 「旅路の涯」 感想 (2010/07/04)
- 生徒会役員共 第1話 感想 (2010/07/04)
スポンサーサイト