とある科学の超電磁砲 (5) -とある魔術の禁書目録外伝- 感想
『とある科学の超電磁砲』の単行本最新刊、5巻の感想です。
私が購入したのは特装版の方。
特装版には、『偽典・超電磁砲』という114ページもの小冊子付きですからね。
やっぱりこちらの方に手が出てしまいます。
表紙は「アイテム」の4人。
カバー裏には4人それぞれの紹介も載っていました。
私が購入したのは特装版の方。
特装版には、『偽典・超電磁砲』という114ページもの小冊子付きですからね。
やっぱりこちらの方に手が出てしまいます。
表紙は「アイテム」の4人。
カバー裏には4人それぞれの紹介も載っていました。
![]() | とある科学の超電磁砲 5 特装版―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス) (2010/06) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
本編は前半は一方通行との戦い、中盤以降は「アイテム」との戦いを描かれています。
全編これバトル!という感じなのですが、面白かったですね。
特に「アイテム」との戦いが面白かった。
原作では描かれていなかったフレンダの能力は、トラップと爆弾だったんですね。
しかもドジっ娘。
面白い娘なんですが、麦野を怒らせちゃってるんですよね。
こういった事が積み重なって、あんな事になっちゃったのか……。
第四位の超能力者、麦野沈利との戦いも見応えがありました。
しかし麦野もスカートの下は短パンなのかよ!
ガッカリだよ。
今回の話は『とある魔術の禁書目録』をうまく補完していたんじゃないでしょうか。
5巻の最後が自動販売機前で神条さんとの再会で終わっているというのもよかったですね。
特典の『偽典・超電磁砲』ですが、鳴子ハナハル・えれっと・溝口ケージ・冬川基など
十数名に及ぶ豪華イラスト&漫画も掲載してるほか、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の
伏見つかさによる「とある部室の映像中毒」という小説と、『デュラララ!!』などで知られる
成田良悟による「とある自販機の存在証明」という小説も掲載されています。
特に「とある自販機の存在証明」ではレベル5の第七位・削板軍覇と美琴が戦うという
夢の対決が実現!
美琴は5巻本編で一方通行、麦野とレベル5同士の戦いをしてますが、小冊子では更にもう一人の
レベル5・軍覇と戦っているんですよね。
これは是非とも特典付きの方を選んで買ってもらいたいです。
出荷数も結構あったみたいで、まだ売っているところもありましたからね。

にほんブログ村
全編これバトル!という感じなのですが、面白かったですね。
特に「アイテム」との戦いが面白かった。
原作では描かれていなかったフレンダの能力は、トラップと爆弾だったんですね。
しかもドジっ娘。
面白い娘なんですが、麦野を怒らせちゃってるんですよね。
こういった事が積み重なって、あんな事になっちゃったのか……。
第四位の超能力者、麦野沈利との戦いも見応えがありました。
しかし麦野もスカートの下は短パンなのかよ!
ガッカリだよ。
今回の話は『とある魔術の禁書目録』をうまく補完していたんじゃないでしょうか。
5巻の最後が自動販売機前で神条さんとの再会で終わっているというのもよかったですね。
特典の『偽典・超電磁砲』ですが、鳴子ハナハル・えれっと・溝口ケージ・冬川基など
十数名に及ぶ豪華イラスト&漫画も掲載してるほか、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の
伏見つかさによる「とある部室の映像中毒」という小説と、『デュラララ!!』などで知られる
成田良悟による「とある自販機の存在証明」という小説も掲載されています。
特に「とある自販機の存在証明」ではレベル5の第七位・削板軍覇と美琴が戦うという
夢の対決が実現!
美琴は5巻本編で一方通行、麦野とレベル5同士の戦いをしてますが、小冊子では更にもう一人の
レベル5・軍覇と戦っているんですよね。
これは是非とも特典付きの方を選んで買ってもらいたいです。
出荷数も結構あったみたいで、まだ売っているところもありましたからね。
![]() | とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス) (2010/06/26) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 宙のまにまに (8) 感想 (2010/07/31)
- とある科学の超電磁砲 (5) -とある魔術の禁書目録外伝- 感想 (2010/07/04)
- おおきく振りかぶって (15) 感想 (2010/06/26)
スポンサーサイト