デュラララ!! 第24話(最終回) 「則天去私」 感想
自分が思ってることなんて
自分が思ってる以上に、
まわりにバレバレなもんだ
強い決意を持ち廃工場に独り乗り込んだ正臣だったが、
彼はそこで予期せぬ人物と出会った。
ついに相対した正臣、帝人、杏里。
お互いに言えぬ想いを抱えたまま、三人が見つけた答えとは。
そして、池袋の住人多くを巻き込んだ抗争が見せた結末とは――。
デュラララ!! 公式サイト
自分が思ってる以上に、
まわりにバレバレなもんだ
強い決意を持ち廃工場に独り乗り込んだ正臣だったが、
彼はそこで予期せぬ人物と出会った。
ついに相対した正臣、帝人、杏里。
お互いに言えぬ想いを抱えたまま、三人が見つけた答えとは。
そして、池袋の住人多くを巻き込んだ抗争が見せた結末とは――。
デュラララ!! 公式サイト
![]() | デュラララ!!5(初回限定盤) [DVD] (2010/06/23) TVアニメ≪CD付完全生産限 商品詳細を見る |
![]() | デュラララ!!3way stand off(限定版:オリジナルスペシャルUMD &デュラ柄!!ポーチ &ちび臨也マスコット同梱) 特典 ちび静雄マスコット付き (2010/09/22) Sony PSP 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメ「デュラララ!!」DJCD『デュララジ掲示板 観察日記』2枚目 (2010/06/23) ラジオ・サントラ 商品詳細を見る |
正臣のピンチに駆けつけた帝人と杏里。
そのタイミングで騒ぎを起こし3人を助けたのは門田!
仲間を紛れ込ましてタイミングを計っていたとはやるなぁ。
前半は影が薄かった門田ですが、後半になってカッコイイとこが見れて良かったです。
出しゃばらず適切なアドバイスを送り、決める時は決める!
いい大人だなぁ。
帝人の活躍は無いままなのか。
特に喧嘩が強い訳でも、特殊能力がある訳でもないので仕方ないかもしれませんが……。
ダラーズ最初の集会が最後の見せ場というのも寂しいですね。
逃亡した法螺田を追いかけるセルティでしたが、法螺田を待ち受けていたのは静雄!
出てくるとは確信してたけど、やっぱり出てきたか!
標識をバット代わりにフルスイング!&標識を投げつけ!
思わず手を合わせて南無南無してるセルティがいいですね。
その気持ちは分かる、わかるぞぉ~。
静雄に喧嘩売った時点で、こうなる事は分かっていましたからね。
法螺田の受難はまだ終わらない!
葛原金之助の白バイに幅寄せしたとして、囲まれ追いかけられ逮捕されました!
いやぁ、スッとしましたね。
葛原もGJでした。
セルティも恐れる葛原に目を付けられた時点で止め、ですね。
帝人&正臣&杏里の関係修復は、思ったよりアッサリでしたね。
あれ?そんなもんなの?って思っちゃいましたよ。
比嘉が法螺田の傍に居なかったのは臨也に拳銃を返すため。
やっぱり臨也の仕業だったんですね。
比嘉を罪歌の子として操り、臨也の元に案内させた杏里。
罪歌で斬りかかるも、ナイフで渡り合った臨也凄えよ!
全然、余裕でしたもんね。
臨也と対決する時は、下手に話すと臨也のペースに巻き込まれちゃいますからね。
静雄のように問答無用で殴りかかるのがベストですね。
臨也「僕は人間を愛してるんだ」
臨也「刀如きに渡してたまるか」
臨也「人間は……俺の物なんだからさ」
何て歪んだ愛情なんだ。
臨也が家に戻ると顔に痣が!
サイモンがやったのか。
これはGJと言わざるを得ない!
目茶苦茶吹っ飛んでるよ!
過去は明かされていないけれど、重い過去があることを窺わせるサイモンだからこそ
その言葉には重みがありますね。
臨也がただ静雄にコンプレックスを感じているだけじゃないのかとは鋭いところを突いてますね。
実際その通りな気がしますね。
臨也は静雄の事を明らかに特別視していますからね。
それにしてもサイモン、普段と雰囲気違いすぎだよ!
普段の日本語で話している時のアレは、生まれ故郷と違い平和な日本、そして池袋という街を
愛してるからこその態度なんでしょうね。
サイモンにも見せ場があって良かったです。
法螺田に帝人の事をバラしたのは、波江だったのか。
あの電話っててっきり臨也の事について誰かに連絡したのかと思っていました。
沙樹とヨリを戻した正臣は、来良学園を退学して帝人たちの元を去って行きました。
やはり元通りとはいかないですね。
お互い本当に好き合っていた沙樹との時間も取り戻さないといけないですしね。
でも直ぐにチャットで再会しましたね。
バキュラって……、256発当てないといけないですね(笑)
次に本当に再会した時は今までとはまた一味違う、深い付き合いが出来そうですね。
普段とは違う大胆な格好で新羅を挑発するセルティが可愛いよ!
セルティ「実際挑発してるんだよ」
セルティの態度に新羅もドッキドキ(笑)
帝人「ダラーズはあります」
帝人「ここにありつづけます」
EDはいつもと違う、今までの映像が流れる特別EDでしたね。
随分と懐かしい気がします。
『デュラララ!!』も今回で最終回でしたが、面白かったですね。
ダラーズ編?セルティ編の1クールに比べると2クール目は勢いが落ちたかな?と
思ったけど、全体的に見れば充分面白かったです。
毎週楽しみでした。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
それにしても最終回の携帯待ちうけプレゼントが法螺田ってのはどうなのさ(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
そのタイミングで騒ぎを起こし3人を助けたのは門田!
仲間を紛れ込ましてタイミングを計っていたとはやるなぁ。
前半は影が薄かった門田ですが、後半になってカッコイイとこが見れて良かったです。
出しゃばらず適切なアドバイスを送り、決める時は決める!
いい大人だなぁ。
帝人の活躍は無いままなのか。
特に喧嘩が強い訳でも、特殊能力がある訳でもないので仕方ないかもしれませんが……。
ダラーズ最初の集会が最後の見せ場というのも寂しいですね。
逃亡した法螺田を追いかけるセルティでしたが、法螺田を待ち受けていたのは静雄!
出てくるとは確信してたけど、やっぱり出てきたか!
標識をバット代わりにフルスイング!&標識を投げつけ!
思わず手を合わせて南無南無してるセルティがいいですね。
その気持ちは分かる、わかるぞぉ~。
静雄に喧嘩売った時点で、こうなる事は分かっていましたからね。
法螺田の受難はまだ終わらない!
葛原金之助の白バイに幅寄せしたとして、囲まれ追いかけられ逮捕されました!
いやぁ、スッとしましたね。
葛原もGJでした。
セルティも恐れる葛原に目を付けられた時点で止め、ですね。
帝人&正臣&杏里の関係修復は、思ったよりアッサリでしたね。
あれ?そんなもんなの?って思っちゃいましたよ。
比嘉が法螺田の傍に居なかったのは臨也に拳銃を返すため。
やっぱり臨也の仕業だったんですね。
比嘉を罪歌の子として操り、臨也の元に案内させた杏里。
罪歌で斬りかかるも、ナイフで渡り合った臨也凄えよ!
全然、余裕でしたもんね。
臨也と対決する時は、下手に話すと臨也のペースに巻き込まれちゃいますからね。
静雄のように問答無用で殴りかかるのがベストですね。
臨也「僕は人間を愛してるんだ」
臨也「刀如きに渡してたまるか」
臨也「人間は……俺の物なんだからさ」
何て歪んだ愛情なんだ。
臨也が家に戻ると顔に痣が!
サイモンがやったのか。
これはGJと言わざるを得ない!
目茶苦茶吹っ飛んでるよ!
過去は明かされていないけれど、重い過去があることを窺わせるサイモンだからこそ
その言葉には重みがありますね。
臨也がただ静雄にコンプレックスを感じているだけじゃないのかとは鋭いところを突いてますね。
実際その通りな気がしますね。
臨也は静雄の事を明らかに特別視していますからね。
それにしてもサイモン、普段と雰囲気違いすぎだよ!
普段の日本語で話している時のアレは、生まれ故郷と違い平和な日本、そして池袋という街を
愛してるからこその態度なんでしょうね。
サイモンにも見せ場があって良かったです。
法螺田に帝人の事をバラしたのは、波江だったのか。
あの電話っててっきり臨也の事について誰かに連絡したのかと思っていました。
沙樹とヨリを戻した正臣は、来良学園を退学して帝人たちの元を去って行きました。
やはり元通りとはいかないですね。
お互い本当に好き合っていた沙樹との時間も取り戻さないといけないですしね。
でも直ぐにチャットで再会しましたね。
バキュラって……、256発当てないといけないですね(笑)
次に本当に再会した時は今までとはまた一味違う、深い付き合いが出来そうですね。
普段とは違う大胆な格好で新羅を挑発するセルティが可愛いよ!
セルティ「実際挑発してるんだよ」
セルティの態度に新羅もドッキドキ(笑)
帝人「ダラーズはあります」
帝人「ここにありつづけます」
EDはいつもと違う、今までの映像が流れる特別EDでしたね。
随分と懐かしい気がします。
『デュラララ!!』も今回で最終回でしたが、面白かったですね。
ダラーズ編?セルティ編の1クールに比べると2クール目は勢いが落ちたかな?と
思ったけど、全体的に見れば充分面白かったです。
毎週楽しみでした。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
それにしても最終回の携帯待ちうけプレゼントが法螺田ってのはどうなのさ(笑)

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第13話(最終回) 「また始まる」 感想 (2010/06/25)
- デュラララ!! 第24話(最終回) 「則天去私」 感想 (2010/06/25)
- 閃光のナイトレイド 第12話 「夜襲」 感想 (2010/06/22)
スポンサーサイト