鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第61話 「神を呑みこみし者」 感想
ガンガンで原作『ハガレン』がとうとう最終回を迎えたんですね。
買おうかとうしようか迷ったけど、ここはグッと我慢の子。
アニメの最終話、第64話が7月4日放送ともう直ぐですしね。
アメストリス国民全員の命を使い、天の扉から強大な力を引き出したお父様。
彼はそれを「神の力」と呼んだ。
すべてが絶望的になったと思われたその時、ホーエンハイムの仕掛けた錬成陣が
発動し……。
一方、別の場所で戦うスカーとブラッドレイの戦闘も今まさに決着がつこうとしていた。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
買おうかとうしようか迷ったけど、ここはグッと我慢の子。
アニメの最終話、第64話が7月4日放送ともう直ぐですしね。
アメストリス国民全員の命を使い、天の扉から強大な力を引き出したお父様。
彼はそれを「神の力」と呼んだ。
すべてが絶望的になったと思われたその時、ホーエンハイムの仕掛けた錬成陣が
発動し……。
一方、別の場所で戦うスカーとブラッドレイの戦闘も今まさに決着がつこうとしていた。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 10 [Blu-ray] (2010/05/26) 釘宮理恵朴叙ミ美 商品詳細を見る |
![]() | 少年ガンガン 2010年 07月号 (2010/06/11) 不明 商品詳細を見る |
![]() | 300ピース 鋼の錬金術師 錬金術師たち AM300-L127 () エンスカイ 商品詳細を見る |
"神"を取り込んだ"お父様"、完全体になると若返るのはお約束ですね。
その力は手の平で太陽を作り出すほど。
いい気になる"お父様"ですが、ホーエンハイムに秘策あり!
国土錬成陣の発動は逆転の錬成陣発動の刻。
日蝕による月の影を使って遂に発動しましたよ、逆転の錬成陣。
魂が戻った赤ん坊の泣き声と同時にOPが流れる演出はいいですね。
"お父様"の攻撃を防ぐホーエンハイム、子供達が後ろで支えてくれているとなれば
ここで引く訳にはいきませんからね。
ここはカッコつけるところですよ!
満身創痍ながらも凄まじい戦闘力を見せるブラッドレイ。
動きが凄え!作画、気合入っていますね。
目茶苦茶動いてますよ。
両腕を失いながらも口で刃を掴み攻撃を仕掛けるブラッドレイ。
まさに闘神とでもいうべき姿ですね。
遂にブラッドレイにも退場の時が。
ブラッドレイ「舐めるなよ、あれは私が選んだ女だ」
ブラッドレイ「私とあれの間に遺言などいらん」
ブラッドレイ「王たるものの伴侶とはそういうものだ」
ブラッドレイと夫人の間の絆、信頼関係に溢れたセリフですね。
ホムンクルスとして決められた道を歩んできたブラッドレイですが、夫人だけは別。
この二人は、ホムンクルスや人間といったこととは別に、本当に家族だったのでしょう。
ブラッドレイ「用意されたレールの上での一生であったが、お前達人間のお陰で」
ブラッドレイ「まぁ……多少……やり応えのある良い人生であったよ」
最後までカッコイイなぁ、ブラッドレイは。
スカーの最後の一押しにより完成した逆転の錬成陣。
アメストリス国内の地下に張り巡らされた賢者の石が原因で、錬金術は地殻エネルギーを
使い切れていなかった!
それに気付いたスカーの兄は凄いですね、所謂天才、だったんだろうなぁ。
エドたちの反撃開始!さらにグリードも参戦!
それに対し"お父様"は地上に出て賢者の石を作成していきます。
自分の事よりリザの心配をするマスタング。
ロイ「君はまだ、戦えるか?」
エドとプライドの一騎打ち。
セリムの肉体が崩壊を起こし始めたのでエドの肉体を奪おうとしたプライドですが、
その行動を妨害したのは何とキンブリー!
取り込まれてもまだ自我があったのか!
キンブリーはどこまでいってもキンブリーでしたね。
自身を賢者の石に変換し、プライドの肉体に入り込み打ち倒したエド!
よくもまぁ、こんな戦い方が出来るなぁ。
プライドが最後に思い浮かべたのはブラッドレイと夫人の姿。
プライドにとっては偽りの家族だった筈が、いつの間にか本当の家族のように
なっていたんですね。
プライドの本体は手の平に乗るような小さな胎児の姿。
プライド「ママ……ママ」
本体をさらけ出したプライドが呼びかけた相手は"お父様"ではなくブラッドレイ夫人。
プライドがブラッドレイ夫人の事を高く評価し特別な感情を持っていることは
以前にプライド自身の口から語られていましたが、ここまで慕っていたんですね。
ブラッドレイとプライドというホムンクルスの中でも別格級の二人から想われる夫人、
これも凄いですね。
本当の意味で"強い"人なんですね。
プライドは今後も夫人によって育てられるのかな。
その時は、演技ではなく本当にセリムのような性格に育つのかもしれませんね。
夫人の腕の見せ所です。
次回 第62話「凄絶なる反撃」
その力は手の平で太陽を作り出すほど。
いい気になる"お父様"ですが、ホーエンハイムに秘策あり!
国土錬成陣の発動は逆転の錬成陣発動の刻。
日蝕による月の影を使って遂に発動しましたよ、逆転の錬成陣。
魂が戻った赤ん坊の泣き声と同時にOPが流れる演出はいいですね。
"お父様"の攻撃を防ぐホーエンハイム、子供達が後ろで支えてくれているとなれば
ここで引く訳にはいきませんからね。
ここはカッコつけるところですよ!
満身創痍ながらも凄まじい戦闘力を見せるブラッドレイ。
動きが凄え!作画、気合入っていますね。
目茶苦茶動いてますよ。
両腕を失いながらも口で刃を掴み攻撃を仕掛けるブラッドレイ。
まさに闘神とでもいうべき姿ですね。
遂にブラッドレイにも退場の時が。
ブラッドレイ「舐めるなよ、あれは私が選んだ女だ」
ブラッドレイ「私とあれの間に遺言などいらん」
ブラッドレイ「王たるものの伴侶とはそういうものだ」
ブラッドレイと夫人の間の絆、信頼関係に溢れたセリフですね。
ホムンクルスとして決められた道を歩んできたブラッドレイですが、夫人だけは別。
この二人は、ホムンクルスや人間といったこととは別に、本当に家族だったのでしょう。
ブラッドレイ「用意されたレールの上での一生であったが、お前達人間のお陰で」
ブラッドレイ「まぁ……多少……やり応えのある良い人生であったよ」
最後までカッコイイなぁ、ブラッドレイは。
スカーの最後の一押しにより完成した逆転の錬成陣。
アメストリス国内の地下に張り巡らされた賢者の石が原因で、錬金術は地殻エネルギーを
使い切れていなかった!
それに気付いたスカーの兄は凄いですね、所謂天才、だったんだろうなぁ。
エドたちの反撃開始!さらにグリードも参戦!
それに対し"お父様"は地上に出て賢者の石を作成していきます。
自分の事よりリザの心配をするマスタング。
ロイ「君はまだ、戦えるか?」
エドとプライドの一騎打ち。
セリムの肉体が崩壊を起こし始めたのでエドの肉体を奪おうとしたプライドですが、
その行動を妨害したのは何とキンブリー!
取り込まれてもまだ自我があったのか!
キンブリーはどこまでいってもキンブリーでしたね。
自身を賢者の石に変換し、プライドの肉体に入り込み打ち倒したエド!
よくもまぁ、こんな戦い方が出来るなぁ。
プライドが最後に思い浮かべたのはブラッドレイと夫人の姿。
プライドにとっては偽りの家族だった筈が、いつの間にか本当の家族のように
なっていたんですね。
プライドの本体は手の平に乗るような小さな胎児の姿。
プライド「ママ……ママ」
本体をさらけ出したプライドが呼びかけた相手は"お父様"ではなくブラッドレイ夫人。
プライドがブラッドレイ夫人の事を高く評価し特別な感情を持っていることは
以前にプライド自身の口から語られていましたが、ここまで慕っていたんですね。
ブラッドレイとプライドというホムンクルスの中でも別格級の二人から想われる夫人、
これも凄いですね。
本当の意味で"強い"人なんですね。
プライドは今後も夫人によって育てられるのかな。
その時は、演技ではなく本当にセリムのような性格に育つのかもしれませんね。
夫人の腕の見せ所です。
次回 第62話「凄絶なる反撃」
- 関連記事
-
- 閃光のナイトレイド 第11話 「闇の探索」 感想 (2010/06/15)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第61話 「神を呑みこみし者」 感想 (2010/06/13)
- いちばんうしろの大魔王 第11話 「女たちの最終決戦」 感想 (2010/06/12)
スポンサーサイト