鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第60話 「天の瞳、地の扉」 感想
もう後一週間で原作『ハガレン』が最終回なんですね。
今回だけは、「ガンガン」を買おうかな。
ブラッドレイ「どうした!これが貴様の本気か!」
ブラッドレイ「足りん!まったくもって足りんぞ!」
ブラッドレイ「私を倒してみせろ、名も無き人間よ」
ついに5人の人柱がお父様のもとに出揃う。
だがエドやアルたちはあきらめず、メイ共々、国土錬成陣の発動までに
お父様やセリムを倒そうとする。
同じ頃、別の場所でブラッドレイとスカーの戦いも始まった。
重症を負っていたブラッドレイであったが、その動きはスカーを凌駕し、
ついには止めを刺す寸前まで彼を追い詰める。
だがその時、スカーの左手より錬成の光が発生、床からとげのような石柱が
ブラッドレイを弾き飛ばした。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
今回だけは、「ガンガン」を買おうかな。
ブラッドレイ「どうした!これが貴様の本気か!」
ブラッドレイ「足りん!まったくもって足りんぞ!」
ブラッドレイ「私を倒してみせろ、名も無き人間よ」
ついに5人の人柱がお父様のもとに出揃う。
だがエドやアルたちはあきらめず、メイ共々、国土錬成陣の発動までに
お父様やセリムを倒そうとする。
同じ頃、別の場所でブラッドレイとスカーの戦いも始まった。
重症を負っていたブラッドレイであったが、その動きはスカーを凌駕し、
ついには止めを刺す寸前まで彼を追い詰める。
だがその時、スカーの左手より錬成の光が発生、床からとげのような石柱が
ブラッドレイを弾き飛ばした。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 10 [Blu-ray] (2010/05/26) 釘宮理恵朴叙ミ美 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 25 (ガンガンコミックス) (2010/04/22) 荒川 弘 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 約束の日へ 特典 特製「ハガレンBOX」付き (2010/05/20) Sony PSP 商品詳細を見る |
ブラッドレイに何とか会えないかと尋ねるブラッドレイ夫人。
この人も気の毒ですよね、この先どうなるんだろう。
結婚指輪をさりげなく見せる演出は良かったですね。
メイと目ん玉まみれ事"お父様"の戦い、メイが強い!格好イイ!
とはいえさすがに"お父様"には敵いませんが。
イシュバール相手に悲鳴をあげる女性。
殺されるかレイプされるかと思ったんでしょうね。
イシュバール人というだけで、そう思われるのは悲しいですね。
スカー vs キング・ブラッドレイの戦い。
ブラッドレイ「こうして死に直面するというのは、いいものだな」
ブラッドレイ「純粋に死ぬまで戦ってやろうという気持ちしか湧いてこん」
ブラッドレイ「地位も、経歴も生まれも、人種性別名前」
ブラッドレイ「何もいらん」
ブラッドレイ「何者にも縛られず、誰の為にでもなく、ただ戦う」
ブラッドレイ「何と心地よい」
ブラッドレイ「やっと辿り着いた」
ブラッドレイ、格好良すぎだろ!
ハガレンは格好良い大人、オッサンが多いけど、その中でもブラッドレイは別格ですね。
ブラッドレイ「どうした!これが貴様の本気か!」
ブラッドレイ「足りん!まったくもって足りんぞ!」
ブラッドレイ「私を倒してみせろ!名も無き人間よ!」
何というバトルジャンキー!
素手でブラッドレイとやりあうスカーも相当強いけど、ブラッドレイがボロボロの状態で
ようやく互角と考えると、やっぱブラッドレイの強さはとんでもないですね。
"お父様"よりもブラッドレイの方がラスボスに相応しい風格を持ってる気がします。
スカーが左腕に仕込んでいたのは、兄が残した再構築の練成陣。
破壊の右手と創造の左手、あのスカーがこんな風に錬金術を使うなんて、
精神面が大きく成長しましたね。
ブラッドレイのあんな驚いた表情なんて滅多に見れないですよ。
ブラッドレイ「どこまでも足掻きおるわ、人間め」
ブラッドレイの嬉しそうな事。
無理やり"扉"を開けた事で、セリムの体が崩れ始めているプライド。
ハインケルにどれだけやられても傷一つ付かなかったのに、やはり相当無理をしたんですね。
プライド「君は小柄だから自分より大きい者とばかり戦ってきた」
プライド「つまり自分より小さい者と戦った経験が少ない!」
エド「確かに俺はでけえのとばかり戦ってきた」
エド「だからこそ!」
エド「チビの攻撃パターンは分かるんだよ!」
エドが自分の事をチビだと認めた(笑)
今回は頭突きを決める場面が多いですね。
額は頑丈な部分だし、接近戦での強力な武器には違いないですが。
"お父様"に捕まった人柱5人。
ホムンクルス「時は来た!」
グリード「中心はそこかい!」
グリード「世界の中心は俺の物だ!」
グリード「俺は世界を手に入れる!」
グリードの攻撃が間一髪間に合ったかと思いきや、それすら読みきっていた"お父様"。
"お父様"の方が一枚上手でしたね。
ホムンクルス「世界の中心はここだ!」
日食が起こり暗闇に包まれた中、発動する国土錬成陣!
ここからは何が何やら……。
ホムンクルス「この力を持ってして、この星の扉を開ける!」
地面から触手が生え、次々と倒れていく人々。
ピナコ「ホーエンハイム……戻ったら……殴ってやる」
ウィンリィ「エド……エ……ド……」
バッドエンド一直線じゃないですか!
国土錬成陣の中に隠されていたというか、その物自体が扉だったのか!
そこから現れたのは、巨大化した"お父様"。
ホムンクルス「おお、神よ。我が魂に応えよ」
ホムンクルス「来ーい」
蝕の状態の太陽が扉と変化し、開いた先に見えたのは巨大な一つの瞳。
サブタイの「天の瞳、地の扉」って、まんまの意味だったのかよ!
ホムンクルス「そうだ、来い」
ホムンクルス「もう貴様に縛られ続ける私ではない」
ホムンクルス「地に引き摺り下ろし、我が身の一部にしてくれよう」
いや、ホント、何が何やら……。
一気にスケールが大きくなりましたね。
この辺はもう、TVに釘付けでしたよ。
こんな状態からどうやって反撃するんでしょうね。
逆転の錬成陣が鍵を握っているんでしょうけど。
次回 第61話「神を呑みこみし者」
この人も気の毒ですよね、この先どうなるんだろう。
結婚指輪をさりげなく見せる演出は良かったですね。
メイと目ん玉まみれ事"お父様"の戦い、メイが強い!格好イイ!
とはいえさすがに"お父様"には敵いませんが。
イシュバール相手に悲鳴をあげる女性。
殺されるかレイプされるかと思ったんでしょうね。
イシュバール人というだけで、そう思われるのは悲しいですね。
スカー vs キング・ブラッドレイの戦い。
ブラッドレイ「こうして死に直面するというのは、いいものだな」
ブラッドレイ「純粋に死ぬまで戦ってやろうという気持ちしか湧いてこん」
ブラッドレイ「地位も、経歴も生まれも、人種性別名前」
ブラッドレイ「何もいらん」
ブラッドレイ「何者にも縛られず、誰の為にでもなく、ただ戦う」
ブラッドレイ「何と心地よい」
ブラッドレイ「やっと辿り着いた」
ブラッドレイ、格好良すぎだろ!
ハガレンは格好良い大人、オッサンが多いけど、その中でもブラッドレイは別格ですね。
ブラッドレイ「どうした!これが貴様の本気か!」
ブラッドレイ「足りん!まったくもって足りんぞ!」
ブラッドレイ「私を倒してみせろ!名も無き人間よ!」
何というバトルジャンキー!
素手でブラッドレイとやりあうスカーも相当強いけど、ブラッドレイがボロボロの状態で
ようやく互角と考えると、やっぱブラッドレイの強さはとんでもないですね。
"お父様"よりもブラッドレイの方がラスボスに相応しい風格を持ってる気がします。
スカーが左腕に仕込んでいたのは、兄が残した再構築の練成陣。
破壊の右手と創造の左手、あのスカーがこんな風に錬金術を使うなんて、
精神面が大きく成長しましたね。
ブラッドレイのあんな驚いた表情なんて滅多に見れないですよ。
ブラッドレイ「どこまでも足掻きおるわ、人間め」
ブラッドレイの嬉しそうな事。
無理やり"扉"を開けた事で、セリムの体が崩れ始めているプライド。
ハインケルにどれだけやられても傷一つ付かなかったのに、やはり相当無理をしたんですね。
プライド「君は小柄だから自分より大きい者とばかり戦ってきた」
プライド「つまり自分より小さい者と戦った経験が少ない!」
エド「確かに俺はでけえのとばかり戦ってきた」
エド「だからこそ!」
エド「チビの攻撃パターンは分かるんだよ!」
エドが自分の事をチビだと認めた(笑)
今回は頭突きを決める場面が多いですね。
額は頑丈な部分だし、接近戦での強力な武器には違いないですが。
"お父様"に捕まった人柱5人。
ホムンクルス「時は来た!」
グリード「中心はそこかい!」
グリード「世界の中心は俺の物だ!」
グリード「俺は世界を手に入れる!」
グリードの攻撃が間一髪間に合ったかと思いきや、それすら読みきっていた"お父様"。
"お父様"の方が一枚上手でしたね。
ホムンクルス「世界の中心はここだ!」
日食が起こり暗闇に包まれた中、発動する国土錬成陣!
ここからは何が何やら……。
ホムンクルス「この力を持ってして、この星の扉を開ける!」
地面から触手が生え、次々と倒れていく人々。
ピナコ「ホーエンハイム……戻ったら……殴ってやる」
ウィンリィ「エド……エ……ド……」
バッドエンド一直線じゃないですか!
国土錬成陣の中に隠されていたというか、その物自体が扉だったのか!
そこから現れたのは、巨大化した"お父様"。
ホムンクルス「おお、神よ。我が魂に応えよ」
ホムンクルス「来ーい」
蝕の状態の太陽が扉と変化し、開いた先に見えたのは巨大な一つの瞳。
サブタイの「天の瞳、地の扉」って、まんまの意味だったのかよ!
ホムンクルス「そうだ、来い」
ホムンクルス「もう貴様に縛られ続ける私ではない」
ホムンクルス「地に引き摺り下ろし、我が身の一部にしてくれよう」
いや、ホント、何が何やら……。
一気にスケールが大きくなりましたね。
この辺はもう、TVに釘付けでしたよ。
こんな状態からどうやって反撃するんでしょうね。
逆転の錬成陣が鍵を握っているんでしょうけど。
次回 第61話「神を呑みこみし者」
- 関連記事
-
- 閃光のナイトレイド 第10話 「東は東」 感想 (2010/06/08)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第60話 「天の瞳、地の扉」 感想 (2010/06/06)
- 真・恋姫†無双~乙女大乱~ 第10話 「周泰、宮中に忍び込むのこと」 感想 (2010/06/05)
スポンサーサイト