キン肉マンII世 第550話 「"新星・ヘル・イクスパンションズ "崩壊!!」 感想
「究極の超人タッグ編」でのレジェンドの扱いの悪さは何とかならんのかなぁ。
今週の『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編』の感想です。
今週の『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編』の感想です。
![]() | キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 21 (プレイボーイコミックス) (2010/03/19) ゆでたまご 商品詳細を見る |
![]() | 超像可動 「キン肉マン」 ロビンマスク 2P (2010/01/30) メディコス 商品詳細を見る |
![]() | 超像可動 「キン肉マン」 ウォーズマン 2P (2010/05/16) メディコス 商品詳細を見る |
今回でフード男の正体が判明しました!
やっぱりフェニックスだったんですね。
フードの下から特徴のあるマスクが見えていましたし、マンモスマンに対し念波で
アブストラクト・フェニックス(絶対的な知性)に従うべきだと言っていましたからね。
正体がフェニックスというのは予想通りですが、この時点ではまだ知性の神と
遭遇していない筈なんですけどね。
接触が早まった?
それに今までの発言からして、未来の事を知ってる感じなのですが、どうやって知ったのでしょうね。
フェニックスを今回のシリーズにうまく絡めることが出来るのか疑問もあるんですけどね。
乱入されてもあれだし、そのままマンモスマンを連れて立ち去るの?
フェニックスはネプを器の小さい男と言っていましたが、フェニックス自身がかなり器の小さい
超人だったのによく言うよ(笑)
知性の神というより、せこい、あるいは狡賢いといった感じだったのに絶対的な知性ですか(笑)
それにフェニックスの念波で、どうしてカオスが苦しむのかもよく分かりませんね。
ちゃんと説明出来るのかな。
マンモスマンのネプに対する態度がどんどん酷くなってますね。
このマンモスマンの姿のどこに知性を併せ持つというだけの知性が感じられるのか不思議ですね。
ネプはマンモスマンに対し、我が子のような感情を感じ、完璧超人らしくない行動に出たと
言ってましたが、今までも普通にタッグで助け合ってきたのに、それは完璧超人らしくない
行動だったのかと。
自分がネプを助けた事もすっかり記憶の彼方に飛んでいるらしいマンモスマンの行動もそうだけど
行き当たりばったりな展開な気がしますね。
ロビンがウォーズマンのデバイスを持って飛び出しましたが、これがネプの手助けになるんですかね?
それともケビン復活の為の伏線?
やっぱりフェニックスだったんですね。
フードの下から特徴のあるマスクが見えていましたし、マンモスマンに対し念波で
アブストラクト・フェニックス(絶対的な知性)に従うべきだと言っていましたからね。
正体がフェニックスというのは予想通りですが、この時点ではまだ知性の神と
遭遇していない筈なんですけどね。
接触が早まった?
それに今までの発言からして、未来の事を知ってる感じなのですが、どうやって知ったのでしょうね。
フェニックスを今回のシリーズにうまく絡めることが出来るのか疑問もあるんですけどね。
乱入されてもあれだし、そのままマンモスマンを連れて立ち去るの?
フェニックスはネプを器の小さい男と言っていましたが、フェニックス自身がかなり器の小さい
超人だったのによく言うよ(笑)
知性の神というより、せこい、あるいは狡賢いといった感じだったのに絶対的な知性ですか(笑)
それにフェニックスの念波で、どうしてカオスが苦しむのかもよく分かりませんね。
ちゃんと説明出来るのかな。
マンモスマンのネプに対する態度がどんどん酷くなってますね。
このマンモスマンの姿のどこに知性を併せ持つというだけの知性が感じられるのか不思議ですね。
ネプはマンモスマンに対し、我が子のような感情を感じ、完璧超人らしくない行動に出たと
言ってましたが、今までも普通にタッグで助け合ってきたのに、それは完璧超人らしくない
行動だったのかと。
自分がネプを助けた事もすっかり記憶の彼方に飛んでいるらしいマンモスマンの行動もそうだけど
行き当たりばったりな展開な気がしますね。
ロビンがウォーズマンのデバイスを持って飛び出しましたが、これがネプの手助けになるんですかね?
それともケビン復活の為の伏線?
- 関連記事
-
- キン肉マンII世 第551話 「たったひとりの"膨張"!!」 感想 (2010/06/08)
- キン肉マンII世 第550話 「"新星・ヘル・イクスパンションズ "崩壊!!」 感想 (2010/06/01)
- キン肉マンII世 第549話 「裏切りのダブルクロス!!」 感想 (2010/05/25)
スポンサーサイト