キン肉マンII世 第549話 「裏切りのダブルクロス!!」 感想
”ダブルクロス”
それは裏切りを意味する言葉。
TRPGの『ダブルクロス』でお馴染みの言葉から始めてみました。
サブタイで何が起こったか一目瞭然でしたね。
今週の『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編』の感想です。
それは裏切りを意味する言葉。
TRPGの『ダブルクロス』でお馴染みの言葉から始めてみました。
サブタイで何が起こったか一目瞭然でしたね。
今週の『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編』の感想です。
![]() | キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 21 (プレイボーイコミックス) (2010/03/19) ゆでたまご 商品詳細を見る |
![]() | キン肉マン2世 13 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 ゆ 6-39) (2010/05/18) ゆで たまご 商品詳細を見る |
完璧に決まった筈のクロス・ボンバーが不発に終わった理由。
それは、マンモスマンが決まる直前にマグネット・パワーのベクトルをずらしたからでした。
また裏切りやがったよ、この超人は!
そんなにネプが助けに入ったのが気に入らなかったのかよ!
何度も書きましたが、自分はチームを守るためと称して助けに入ったくせに。
結局マンモスマンは自分の暴れたいように暴れるだけの超人だったという事ですか。
今のマンモスマンからは、知性を感じられないよ。
それに裏切るにしても何故このタイミング?
とりあえずサンダーをクロス・ボンバーで倒しておけばいいじゃん。
その後、裏切ってネプを倒した後、ライトニングと戦ってもいいし、或いは時間超人の二人を
倒してからネプに戦いをいどんでもいいのに、このタイミングで裏切ったら、その後一人で
時間超人と戦わないといけないということを分かってるのかねえ。
まさか時間超人側に付くんじゃないでしょうね。
ネプはこれまでやってきた事を考えると自業自得な面もあるけど、さすがに今回のは同情するよ。
ベクトルをずらされて左腕に負荷が集中し、腕の皮が破れあらぬ方向にひん曲がっちゃたし。
こんな描写に力入れなくてもいいよ。
マンモスマンは裏切りの代名詞になっちゃったな。
ウォーズマンに続き、二人目。
王位争奪編のフェニックスを含めると、三人目……というか自分が味方した全陣営を
裏切っていますからね。
それでもウォーズマンの時は、ウォーズマンのマンモスマンへの態度が問題あったので
受け入れている人は多かったように思えるけど、さすがに今回のはなぁ……。
ロビン戦をピークにどんどんマンモスマンの評価が下がっていく……。
2世でのマンモスマンのピークはその姿を現した時ですね。
こうなると、悪対悪はやらなかった方がよかったんじゃないかとさえ思えてきます。
フード男がマンモスマンに電波を飛ばすと、カオスも感じ取り胸を押さえて苦しんでいたけど
どういう事なんでしょうね。
どうでもいいといえば、どうでもよくなってきる気もしますが。
ウォーズマンチップも何やら意味ありげに「コーホー」と語ってたし。
ロビンは何か感じ取っていたようですが……。
それは、マンモスマンが決まる直前にマグネット・パワーのベクトルをずらしたからでした。
また裏切りやがったよ、この超人は!
そんなにネプが助けに入ったのが気に入らなかったのかよ!
何度も書きましたが、自分はチームを守るためと称して助けに入ったくせに。
結局マンモスマンは自分の暴れたいように暴れるだけの超人だったという事ですか。
今のマンモスマンからは、知性を感じられないよ。
それに裏切るにしても何故このタイミング?
とりあえずサンダーをクロス・ボンバーで倒しておけばいいじゃん。
その後、裏切ってネプを倒した後、ライトニングと戦ってもいいし、或いは時間超人の二人を
倒してからネプに戦いをいどんでもいいのに、このタイミングで裏切ったら、その後一人で
時間超人と戦わないといけないということを分かってるのかねえ。
まさか時間超人側に付くんじゃないでしょうね。
ネプはこれまでやってきた事を考えると自業自得な面もあるけど、さすがに今回のは同情するよ。
ベクトルをずらされて左腕に負荷が集中し、腕の皮が破れあらぬ方向にひん曲がっちゃたし。
こんな描写に力入れなくてもいいよ。
マンモスマンは裏切りの代名詞になっちゃったな。
ウォーズマンに続き、二人目。
王位争奪編のフェニックスを含めると、三人目……というか自分が味方した全陣営を
裏切っていますからね。
それでもウォーズマンの時は、ウォーズマンのマンモスマンへの態度が問題あったので
受け入れている人は多かったように思えるけど、さすがに今回のはなぁ……。
ロビン戦をピークにどんどんマンモスマンの評価が下がっていく……。
2世でのマンモスマンのピークはその姿を現した時ですね。
こうなると、悪対悪はやらなかった方がよかったんじゃないかとさえ思えてきます。
フード男がマンモスマンに電波を飛ばすと、カオスも感じ取り胸を押さえて苦しんでいたけど
どういう事なんでしょうね。
どうでもいいといえば、どうでもよくなってきる気もしますが。
ウォーズマンチップも何やら意味ありげに「コーホー」と語ってたし。
ロビンは何か感じ取っていたようですが……。
- 関連記事
-
- キン肉マンII世 第550話 「"新星・ヘル・イクスパンションズ "崩壊!!」 感想 (2010/06/01)
- キン肉マンII世 第549話 「裏切りのダブルクロス!!」 感想 (2010/05/25)
- キン肉マンII世 第548話 「友情が起こした奇跡!!」 感想 (2010/05/18)
スポンサーサイト