おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第6話 「大事」 感想
三橋「いつも……いるんだ、阿部君は」
崎玉高校との試合を見事"コールド勝ち"でおさめた西浦高校は、帰りの電車で、
発車ベルを勘違いして慌てて駆け込んできた崎玉ナインと偶然にも乗り合わせてしまう。
恥ずかしいところをみられてしまった気まずさから赤面する市原たち。
微妙な空気が流れる中、主将の小山から思いもよらない発言が…。
おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 公式サイト
崎玉高校との試合を見事"コールド勝ち"でおさめた西浦高校は、帰りの電車で、
発車ベルを勘違いして慌てて駆け込んできた崎玉ナインと偶然にも乗り合わせてしまう。
恥ずかしいところをみられてしまった気まずさから赤面する市原たち。
微妙な空気が流れる中、主将の小山から思いもよらない発言が…。
おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 公式サイト
![]() | おおきく振りかぶって ~夏の大会編~1 【完全生産限定版】 [DVD] (2010/06/23) 中村悠一代永 翼 商品詳細を見る |
![]() | おおきく振りかぶって(11) (アフタヌーンKC) (2008/10/23) ひぐち アサ 商品詳細を見る |
![]() | おおきく振りかぶって マスコットキーチェーンPart2 野球部 甲子園 ガチャ ユージン(ノーマル6種セット) () 不明 商品詳細を見る |
電車で鉢合わせた西浦高校ナインと崎玉高校ナイン。
ついさっきまで試合をしていた、それもコールドで決着が付いた相手ですからね。
ちょっと気まずくなる気持ちはよく分かりますよ。
佐倉「次は全部勝負しましょうね」
練習試合では全打席勝負を申し出る佐倉と断る三橋。
最後の打席であわやホームランの打球を打たれましたからね。
打たれたくない、と、つい勝負を避けたがっちゃったんでしょうね。
阿部「アホ。練習試合は勝負するんだよ」
負けたら終わりの公式戦と違い、練習試合では色々と試す機会でもありますからね。
自分の実力を試し、相手の情報を引き出す絶好の機会。
でも、三橋の過去を思うと、そういう考えにならなくても仕方がないかなとは
思いますけどね。
二人の事を知っていてもその会話は阿部が三橋を虐めているように見える……。
阿部も苦労性ですね(笑)
三橋「投げられないのは不安だけど、俺は大事にされてるんだ」
三橋「休む事も大事なんだ」
三星学園にいた頃は投げる事だけでしか自分を主張できなかった三橋。
けど、今は投げなくてもいいと思えるようになった。
大きな大きな成長ですね。
三橋「阿部君がいてくれるなら、俺は……大丈夫だ」
この時点では阿部に頼りっぱなしの三橋。
その考えが間違っている事に気付くのは、もう少しだけ先の話。
頼りっぱなし、頼られっぱなしではなく、お互いが協力していく事が大事という事ですね。
田島「三橋!見ろ!モモカーン!」
胸にスイカを入れてモモカンの物まねをする田島。
デカイ!デカ過ぎるぜ!(笑)
次の試合のオーダーを悩むモモカン。
打順というのは考え出すと面白いですからね。
当事者は大変ですが、第3者として考えるのは面白くて好きです。
三橋「あ、阿部君……いれば……負けない」
田島「阿部いないと負けんの?」
三橋「阿部君……は、いるんだ。いつも」
田島「"いつも"」
阿部が居ないと、投手として田島や花井、沖に負けると思い込んでいる三橋。
まだまだ自分に自身を持つのは遠いですね。
ここでも三橋の阿部に対する依存が出ていますね。
この会話は今後の伏線になっているんですよね。
三橋「阿部君、キャッチャーやめないなら、俺がエースでいればいい」
三橋「エースのボールは、阿部君がとってくれる」
今回は三橋の阿部に対する依存がこれでもかと強調されていますね。
相手を信頼しているといえば聞こえはいいですが、実際は完全な依存ですからね。
呂佳「お前にとってはもう思い出か」
呂佳「全く羨ましいね」
今でも現役の頃の夢を見て魘される呂佳にとっては、割り切って監督として先を向いている
滝井監督は複雑な想いの対象でしょうね。
羨ましくも有り、その程度の気持ちだったのかという両方の想いを抱えているんでしょうね。
呂佳「お前の役割を忘れんじぇねえぞ」
倉田に対して脅しとも取れる発言をする呂佳。
倉田を自分の思い通りに動かすために、滝井に強く推したのが分かる発言ですね。
三橋と花井の会話は通じているようでずれている。
その事に栄口と泉が気付いているというのは、それだけ三橋を理解しているという事。
三橋にとって西浦に来たことは、本当に良かったですね。
百枝「仕事早いなぁ」
美丞大狭山高校についての情報を集めていた篠岡。
こういう縁の下の力持ちがいてこそ、万全の体制で挑める訳ですからね。
いい仕事してますよ、彼女は。
田島「監督はいくつなんスか?」
百枝「ん?23歳」
モモカンの年齢を聞いて意識しまくりの西浦ナイン。
男の子ですね(笑)
西浦高校と港南高校の試合のプレイボール!
それは西浦高校チアガールの初陣でもある訳で。
緊張しまくりの彼女達の応援にも注目ですね。
今回の話では原作にあった呂佳が滝井にコーチに誘われる場面と、応援団長の浜田と
教頭先生のやり取りがカットされていたのが残念ですね。
今回のポイントは三橋の阿部に対する依存が、これでもかと描かれていた事でしょうね。
これが後々の伏線になっていますので。
次回 第7話「ゆるやかな変化」
第1話 「次は?」 感想
第2話 「崎玉」 感想
第3話 「3回戦」 感想
第4話 「野球シンドイ」 感想
第5話 「野球やりたい」 感想
ついさっきまで試合をしていた、それもコールドで決着が付いた相手ですからね。
ちょっと気まずくなる気持ちはよく分かりますよ。
佐倉「次は全部勝負しましょうね」
練習試合では全打席勝負を申し出る佐倉と断る三橋。
最後の打席であわやホームランの打球を打たれましたからね。
打たれたくない、と、つい勝負を避けたがっちゃったんでしょうね。
阿部「アホ。練習試合は勝負するんだよ」
負けたら終わりの公式戦と違い、練習試合では色々と試す機会でもありますからね。
自分の実力を試し、相手の情報を引き出す絶好の機会。
でも、三橋の過去を思うと、そういう考えにならなくても仕方がないかなとは
思いますけどね。
二人の事を知っていてもその会話は阿部が三橋を虐めているように見える……。
阿部も苦労性ですね(笑)
三橋「投げられないのは不安だけど、俺は大事にされてるんだ」
三橋「休む事も大事なんだ」
三星学園にいた頃は投げる事だけでしか自分を主張できなかった三橋。
けど、今は投げなくてもいいと思えるようになった。
大きな大きな成長ですね。
三橋「阿部君がいてくれるなら、俺は……大丈夫だ」
この時点では阿部に頼りっぱなしの三橋。
その考えが間違っている事に気付くのは、もう少しだけ先の話。
頼りっぱなし、頼られっぱなしではなく、お互いが協力していく事が大事という事ですね。
田島「三橋!見ろ!モモカーン!」
胸にスイカを入れてモモカンの物まねをする田島。
デカイ!デカ過ぎるぜ!(笑)
次の試合のオーダーを悩むモモカン。
打順というのは考え出すと面白いですからね。
当事者は大変ですが、第3者として考えるのは面白くて好きです。
三橋「あ、阿部君……いれば……負けない」
田島「阿部いないと負けんの?」
三橋「阿部君……は、いるんだ。いつも」
田島「"いつも"」
阿部が居ないと、投手として田島や花井、沖に負けると思い込んでいる三橋。
まだまだ自分に自身を持つのは遠いですね。
ここでも三橋の阿部に対する依存が出ていますね。
この会話は今後の伏線になっているんですよね。
三橋「阿部君、キャッチャーやめないなら、俺がエースでいればいい」
三橋「エースのボールは、阿部君がとってくれる」
今回は三橋の阿部に対する依存がこれでもかと強調されていますね。
相手を信頼しているといえば聞こえはいいですが、実際は完全な依存ですからね。
呂佳「お前にとってはもう思い出か」
呂佳「全く羨ましいね」
今でも現役の頃の夢を見て魘される呂佳にとっては、割り切って監督として先を向いている
滝井監督は複雑な想いの対象でしょうね。
羨ましくも有り、その程度の気持ちだったのかという両方の想いを抱えているんでしょうね。
呂佳「お前の役割を忘れんじぇねえぞ」
倉田に対して脅しとも取れる発言をする呂佳。
倉田を自分の思い通りに動かすために、滝井に強く推したのが分かる発言ですね。
三橋と花井の会話は通じているようでずれている。
その事に栄口と泉が気付いているというのは、それだけ三橋を理解しているという事。
三橋にとって西浦に来たことは、本当に良かったですね。
百枝「仕事早いなぁ」
美丞大狭山高校についての情報を集めていた篠岡。
こういう縁の下の力持ちがいてこそ、万全の体制で挑める訳ですからね。
いい仕事してますよ、彼女は。
田島「監督はいくつなんスか?」
百枝「ん?23歳」
モモカンの年齢を聞いて意識しまくりの西浦ナイン。
男の子ですね(笑)
西浦高校と港南高校の試合のプレイボール!
それは西浦高校チアガールの初陣でもある訳で。
緊張しまくりの彼女達の応援にも注目ですね。
今回の話では原作にあった呂佳が滝井にコーチに誘われる場面と、応援団長の浜田と
教頭先生のやり取りがカットされていたのが残念ですね。
今回のポイントは三橋の阿部に対する依存が、これでもかと描かれていた事でしょうね。
これが後々の伏線になっていますので。
次回 第7話「ゆるやかな変化」
第1話 「次は?」 感想
第2話 「崎玉」 感想
第3話 「3回戦」 感想
第4話 「野球シンドイ」 感想
第5話 「野球やりたい」 感想
- 関連記事
-
- デュラララ!! 第17話 「有為転変」 感想 (2010/05/07)
- おおきく振りかぶって ~夏の大会編~ 第6話 「大事」 感想 (2010/05/07)
- 真・恋姫†無双~乙女大乱~ 第6話 「魏延、命をねらわれるとのこと」 感想 (2010/05/06)
スポンサーサイト