Angel Beats! 第3話 「My song」 感想
死んだ世界戦線の敵である天使。
その天使の住処はコンピューターで制御され、アホばかりの死んだ世界戦線には
手も足も出ない。
そこに神へ通じる秘密があると考えるゆりは、天才ハッカーであるクライストの力を借り、
過去に一度失敗した天使エリア侵入作戦のリベンジを決意する。
天使の警戒を予想するゆりから大々的な陽動を頼まれたGirls Dead Monsterの岩沢は、
体育館を占拠した前代未聞の告知ライブへ向けリハーサルを続ける。
偶然居合わせた音無が見入ってしまう程の熱量を持ったリハーサルを、
楽しげな表情で行なう岩沢。
だが、そんな彼女にも、自分の人生を呪う、陰惨な過去の記憶があった…。
Angel Beats! 公式サイト
その天使の住処はコンピューターで制御され、アホばかりの死んだ世界戦線には
手も足も出ない。
そこに神へ通じる秘密があると考えるゆりは、天才ハッカーであるクライストの力を借り、
過去に一度失敗した天使エリア侵入作戦のリベンジを決意する。
天使の警戒を予想するゆりから大々的な陽動を頼まれたGirls Dead Monsterの岩沢は、
体育館を占拠した前代未聞の告知ライブへ向けリハーサルを続ける。
偶然居合わせた音無が見入ってしまう程の熱量を持ったリハーサルを、
楽しげな表情で行なう岩沢。
だが、そんな彼女にも、自分の人生を呪う、陰惨な過去の記憶があった…。
Angel Beats! 公式サイト
![]() | Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2010/06/23) 神谷浩史櫻井浩美 商品詳細を見る |
![]() | ブシロード スリーブコレクションHG(ハイグレード) Vol.2 Angel Beats! (2010/01/23) ブシロード 商品詳細を見る |
![]() | ブシロード スリーブコレクションHG Vol.4 Angel Beats! 『天使』 (2010/02/20) ブシロード 商品詳細を見る |
今回のオペレーションは、天使エリアへの侵入のリベンジ。
野田はアホだから竹山の円周率攻撃でダメージを受けるって……(苦笑)
野田だけじゃなく、みんなアホなのかよ!
音無が想像した天使が住んでいるところってラピュタですか。
その後に想像したのはハウルの動く城だし(笑)
ガルデモのリーダーにしてボーカル&ギター担当の岩沢の記憶。
アル中の親父のせいで争いの耐えない家庭。
「SAD MACHINE」というバンドに憧れ音楽に目覚めた。
しかし親父にビール瓶で殴られた事が原因による脳梗塞で入院し、失語症のまま
死を迎えたという酷いものでした。
SSSの連中は皆、こんな酷い死に方をしたんでしょうかね。
ガルデモのライブの張り紙を剥がす事で非難されていた天使。
天使「まるで悪役ね」
意味深なセリフですね。
日向のピッキングスキルで天使エリアに侵入するSSS。
天使エリアって女子寮の天使の部屋の事ですか(笑)
ライブを止めるために先生と天使が乱入。
岩沢「みんな盛り上がってくれ」
岩沢「いや、そうさせるのは誰でもない」
岩沢「あたし達の力なんだ」
教師によってライブを中止させられたものの、思い出のギターに触れられた事で
キレた岩沢。
ギターを取り戻した彼女が歌ったのは、ゆりに止められたバラード。
岩沢「これがあたしの人生なんだ」
岩沢「こうして歌い続けていく事が、それが生まれてきた意味なんだ」
岩沢「私が救われたように、こうして誰かを救っていくんだ」
岩沢「やっと……やっと……見つけた」
歌いたい歌を歌えた、満足する事が出来た。
未練が無くなったことで消滅した岩沢。
自分自身に満足してしまっても消滅してしまうんですね。
やりたい事を見つけ、達成し満足してしまっても消滅してしまう世界。
こうして一人、また一人と消えていってしまうんでしょうか。
ふと思ったのは、入院していた岩沢はまだ死んでいなかったのかもしれない。
音楽への未練で目覚めないまま生きていたのかもしれない。
けれど、この世界で自分がやりたかった音楽を出来た事で満足し、未練が無くなったことで
精神的な張りがなくなり、死を迎え、この世界でも消滅してしまったんじゃないかと。
天使の部屋に侵入したことで見つけたのは天使のデータ。
ゆり「私達と同じ方法を取る必要があるということ」
ゆり「そこから導き出されるのは、最悪の設定だ」
ゆり「どこにも神など居やしない」
ゆり「どうして天使なのに神から力を授からないの?」
ゆり「どうして自作などする必要がある」
天使も本当に天使ではなかったという事。
あくまでこの世界のシステムに、ルールに則っていた。
同じルールに則って存在する存在。
そもそも天使を天使だと言い出したのは誰なんでしょうね。
天使は生徒会長であり、やってる事からしても生徒会長とそのまま呼ばれていても
おかしくはないと思いますが。
神を否定するためには、当然の事ながら神が居なくてはならない。
神を否定するために神の存在を望んだゆりが、勝手に天使だと呼んでいた?
天使も未練があってこの世界にやって来たのか、この世界を管理するために
この世界にやって来たのか。
EDでも岩沢が居なくなりましたね。
代わりに竹山が入っていましたが。
ユイもその内に入るのかな。
今後も減って行くんでしょうけど、最後には天使も入ってそうな気がしますね。
次回 第4話「Day Game」
第1話 「Departure」 感想
第2話 「Guild」 感想
野田はアホだから竹山の円周率攻撃でダメージを受けるって……(苦笑)
野田だけじゃなく、みんなアホなのかよ!
音無が想像した天使が住んでいるところってラピュタですか。
その後に想像したのはハウルの動く城だし(笑)
ガルデモのリーダーにしてボーカル&ギター担当の岩沢の記憶。
アル中の親父のせいで争いの耐えない家庭。
「SAD MACHINE」というバンドに憧れ音楽に目覚めた。
しかし親父にビール瓶で殴られた事が原因による脳梗塞で入院し、失語症のまま
死を迎えたという酷いものでした。
SSSの連中は皆、こんな酷い死に方をしたんでしょうかね。
ガルデモのライブの張り紙を剥がす事で非難されていた天使。
天使「まるで悪役ね」
意味深なセリフですね。
日向のピッキングスキルで天使エリアに侵入するSSS。
天使エリアって女子寮の天使の部屋の事ですか(笑)
ライブを止めるために先生と天使が乱入。
岩沢「みんな盛り上がってくれ」
岩沢「いや、そうさせるのは誰でもない」
岩沢「あたし達の力なんだ」
教師によってライブを中止させられたものの、思い出のギターに触れられた事で
キレた岩沢。
ギターを取り戻した彼女が歌ったのは、ゆりに止められたバラード。
岩沢「これがあたしの人生なんだ」
岩沢「こうして歌い続けていく事が、それが生まれてきた意味なんだ」
岩沢「私が救われたように、こうして誰かを救っていくんだ」
岩沢「やっと……やっと……見つけた」
歌いたい歌を歌えた、満足する事が出来た。
未練が無くなったことで消滅した岩沢。
自分自身に満足してしまっても消滅してしまうんですね。
やりたい事を見つけ、達成し満足してしまっても消滅してしまう世界。
こうして一人、また一人と消えていってしまうんでしょうか。
ふと思ったのは、入院していた岩沢はまだ死んでいなかったのかもしれない。
音楽への未練で目覚めないまま生きていたのかもしれない。
けれど、この世界で自分がやりたかった音楽を出来た事で満足し、未練が無くなったことで
精神的な張りがなくなり、死を迎え、この世界でも消滅してしまったんじゃないかと。
天使の部屋に侵入したことで見つけたのは天使のデータ。
ゆり「私達と同じ方法を取る必要があるということ」
ゆり「そこから導き出されるのは、最悪の設定だ」
ゆり「どこにも神など居やしない」
ゆり「どうして天使なのに神から力を授からないの?」
ゆり「どうして自作などする必要がある」
天使も本当に天使ではなかったという事。
あくまでこの世界のシステムに、ルールに則っていた。
同じルールに則って存在する存在。
そもそも天使を天使だと言い出したのは誰なんでしょうね。
天使は生徒会長であり、やってる事からしても生徒会長とそのまま呼ばれていても
おかしくはないと思いますが。
神を否定するためには、当然の事ながら神が居なくてはならない。
神を否定するために神の存在を望んだゆりが、勝手に天使だと呼んでいた?
天使も未練があってこの世界にやって来たのか、この世界を管理するために
この世界にやって来たのか。
EDでも岩沢が居なくなりましたね。
代わりに竹山が入っていましたが。
ユイもその内に入るのかな。
今後も減って行くんでしょうけど、最後には天使も入ってそうな気がしますね。
次回 第4話「Day Game」
第1話 「Departure」 感想
第2話 「Guild」 感想
- 関連記事
-
- いちばんうしろの大魔王 第3話 「ちょっと怖い先輩」 感想 (2010/04/17)
- Angel Beats! 第3話 「My song」 感想 (2010/04/17)
- 真・恋姫†無双~乙女大乱~ 第3話 「呂蒙、学問を志すのこと」 感想 (2010/04/16)
スポンサーサイト