SRWOGプラキット グランゾン レビュー

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』のDSでの復活を記念して、主人公であるマサキの
ライバルであるシュウ・シラカワの愛機、グランゾンのレビューです。
本当ならサイバスターの方が良かったんですが、まだ作っていないので^^;
それと私がグランゾン好きというのもあるんですけどね。
第2次SRWでラスボスのヴァルシオンより強力なユニットとして初登場。
その後、スパロボの常連ロボットであり、人気も高い機体ですね。
EXで主人公機として使えたのは嬉しかったですね。
裏技でネオ・グランゾンが使えたので実際の所、影が薄かったといえますが(苦笑)
ネオ・グランゾンの最強武器である縮退砲は熱血を使えば2発でラスボスを倒せましたからね。
攻撃力18000って何だよ(笑)
それだけに最近のネオ・グランゾンの弱体化っぷりには涙が止まりません。
ま、私はネオ・グランゾンよりグランゾンの方が好きだったんですけどね。
![]() | スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS グランゾン (ノンスケールプラスチックキット) (2010/01/20) 壽屋 商品詳細を見る |
グランゾンの深青色の重量感&威圧感溢れるその姿が見事に再現されています。
満足度の高いキットに仕上がっていて嬉しいですね。



非常に格好良いキットに仕上がっているのですが、その分、稼動箇所は少なくなっています。
ま、元々グリグリ動く機体ではないんですけどね。
差換え手首は平手左右とグランワームソード用の右の持ち手が付いています。
グランワームソードは初期の頃のverとの2種類が用意されています。


後期verのシンプルなタイプの方が好きなのですが、こちらは刃部分が別パーツに
なっていないので、塗り分けが出来ていないのが残念ですね。
それと柄が一つで刃部分と右手甲を差し替えるようになっているのですが、もう一個ずつ
用意して欲しかったですね。
背部バインダーの開閉ギミックも再現されています。

そしてグランゾンの最強武器、胸部砲門のブラックホールクラスターの開閉ギミックが
差換え無しで再現されているのも嬉しいですね。

組み立てるときに取説通りではなく、胴体を組む→腕を組む→腕軸と肩アーマーを繋ぐパーツと
腕を胴体に取り付ける→肩アーマーを組むという手順で組んだ方がいいと思います。
取説通りだと腕に胴との軸を通すのが面倒でストレスが溜まるので。
後は、見ての通りあちこち尖っているので気をつけた方がいいですね。
うっかりするとブスっと刺さるので。
キット化は無理だと言われていたグランゾンのキット化。
稼動箇所は少ないものの非常に格好良く、満足度の高いキットとなっています。
最近の技術の進歩の凄さを感じさせますね。
ライン・ヴァイスリッターもキット化されたし、ネオ・グランゾンも出ないかなぁ。
今なら何とかなりそうな気もするんですけどね。
LOEが復活したということは、版権問題が解決し、サイバスター以外の魔装機神のキット化も
可能になったんですかね。
SRWOGプラキットでは、アルトアイゼンがリニューアルして再登場が決定していますが
ヒュッケバイン系列は無理なんでしょうね。
欲しいと思った時に買い揃えておくべきだったか。
満足度の高いキットに仕上がっていて嬉しいですね。



非常に格好良いキットに仕上がっているのですが、その分、稼動箇所は少なくなっています。
ま、元々グリグリ動く機体ではないんですけどね。
差換え手首は平手左右とグランワームソード用の右の持ち手が付いています。
グランワームソードは初期の頃のverとの2種類が用意されています。


後期verのシンプルなタイプの方が好きなのですが、こちらは刃部分が別パーツに
なっていないので、塗り分けが出来ていないのが残念ですね。
それと柄が一つで刃部分と右手甲を差し替えるようになっているのですが、もう一個ずつ
用意して欲しかったですね。
背部バインダーの開閉ギミックも再現されています。

そしてグランゾンの最強武器、胸部砲門のブラックホールクラスターの開閉ギミックが
差換え無しで再現されているのも嬉しいですね。

組み立てるときに取説通りではなく、胴体を組む→腕を組む→腕軸と肩アーマーを繋ぐパーツと
腕を胴体に取り付ける→肩アーマーを組むという手順で組んだ方がいいと思います。
取説通りだと腕に胴との軸を通すのが面倒でストレスが溜まるので。
後は、見ての通りあちこち尖っているので気をつけた方がいいですね。
うっかりするとブスっと刺さるので。
キット化は無理だと言われていたグランゾンのキット化。
稼動箇所は少ないものの非常に格好良く、満足度の高いキットとなっています。
最近の技術の進歩の凄さを感じさせますね。
ライン・ヴァイスリッターもキット化されたし、ネオ・グランゾンも出ないかなぁ。
今なら何とかなりそうな気もするんですけどね。
LOEが復活したということは、版権問題が解決し、サイバスター以外の魔装機神のキット化も
可能になったんですかね。
SRWOGプラキットでは、アルトアイゼンがリニューアルして再登場が決定していますが
ヒュッケバイン系列は無理なんでしょうね。
欲しいと思った時に買い揃えておくべきだったか。
- 関連記事
-
- ねんどろいど ぷち "ゆりっぺ" レビュー (2010/05/02)
- SRWOGプラキット グランゾン レビュー (2010/03/20)
- figma 高町なのは The MOVIE 1st ver. レビュー (2010/01/28)
スポンサーサイト