おおかみかくし 第11話 「終焉」 感想
まさみは眠に粛清される。しかし、それでは事態の収拾はつかなかった。
賢木が眠を糾弾し、会場が騒然となる。
それが波及し、神人と堕神人のいがみ合いが始まる中、賢木は騒動をよそに、姿を消す。
彼の真の目的は、ダムを決壊させることで、嫦娥町を水没させることだった。
おおかみかくし 公式ホームページ
賢木が眠を糾弾し、会場が騒然となる。
それが波及し、神人と堕神人のいがみ合いが始まる中、賢木は騒動をよそに、姿を消す。
彼の真の目的は、ダムを決壊させることで、嫦娥町を水没させることだった。
おおかみかくし 公式ホームページ
![]() | おおかみかくし 第1巻 [Blu-ray] (2010/04/23) 小林ゆう伊瀬茉莉也 商品詳細を見る |
![]() | おおかみかくし 嫦娥町異聞集 (BROS.COMICS EX) (2010/02/01) 不明 商品詳細を見る |
![]() | おおかみかくし 都忘れ編 (ガガガ文庫) (2010/03/18) 政木 亮 商品詳細を見る |
賢木がダムを決壊させようとしている事を知った眠達は、賢木を止めに向かって。
騒然となっている八朔祭り会場で、不安になっている生徒を「心配するな」と
宥める美幸先生が頼もしいですね。
ダムの管理室に居た職員の人、目茶苦茶強い!
ナイフで襲ってくる賢木を返り討ち!
でも銃には勝てないですよね……。
ここのダムはボタン一つで簡単に決壊される簡単設計だったみたいですね(笑)
決壊というより放水ですが。
住人はこの間に避難していなかったんですね。
次々と巻き込まれてますよ。
賢木を追いかけた五十鈴が足を撃たれて身動きできない状態に。
博士は五十鈴を庇ってようやく主人公らしさを見せましたね。
本当にようやく……ですが。
賢木が博士に構っている間に、背後から襲えばいいのに。
眠「私達はただ平凡な毎日を送りたいだけだったんです」
眠の懸命の声も賢木には届かなくて……。
そこに香織を始めとする白狼観音たちがやって来ましたが、途中浮いていたように
見えましたよ(笑)
賢木「三重子……俺は……俺は……駄目だ!やっぱり許せないんだ!」
眠を撃とうとした賢木でしたが、香織が庇って銃弾を受けるというお約束展開に。
呆然となった賢木を道連れに崖底へ落ちていく香織。
真・主人公だった賢木の人生はバッドエンドで幕を閉じました。
賢木にとって最悪のバッドエンドでしたね。
八朔祭りが終わった後は、引っ越して行った人がかなり多くいたようですね。
それが普通だよなぁ。
それにしても教室に7人で全員とは……。
ここまで少なくなるとはね。
新市街の人たちが引っ越していくのは分かりますが、旧市街の生徒なら残ってても
良さそうなものですが。
生徒はほとんどが新市街に住む神堕人だったの?
それだとあんなに博士がモテなかったと思うんだけど。
シリアスになっていたのに、ここで八朔の歌はないでしょ(笑)
吹いたぞ。
ジャンボパフェを食べに行く、博士&五十鈴&かなめ&眠。
眠「物凄いのですか」
眠のキャラが変わってるよ、デレ期に入ったのか。
眠「あの……どうぞ」
博士「分かった。眠さん」
眠「はい」
まるで告白ですね。
真・主人公だった賢木はバッドエンドだったのに対し、偽・主人公だった博士は
ハーレムエンドですか。
9話までは割りと面白かったのですが、最後で微妙な感じになってしまいました。
綺麗に纏めたと言えば、そう言えるのかもしれませんけどね。
原作ゲームの方をプレイしようか……。
次回 第12話(最終回)「嫦娥町奇譚」
予告を見ましたが、これは酷い(笑)
眠ルート後日談といった感じですね。
実質的な最終回は今回でしたしね。
騒然となっている八朔祭り会場で、不安になっている生徒を「心配するな」と
宥める美幸先生が頼もしいですね。
ダムの管理室に居た職員の人、目茶苦茶強い!
ナイフで襲ってくる賢木を返り討ち!
でも銃には勝てないですよね……。
ここのダムはボタン一つで簡単に決壊される簡単設計だったみたいですね(笑)
決壊というより放水ですが。
住人はこの間に避難していなかったんですね。
次々と巻き込まれてますよ。
賢木を追いかけた五十鈴が足を撃たれて身動きできない状態に。
博士は五十鈴を庇ってようやく主人公らしさを見せましたね。
本当にようやく……ですが。
賢木が博士に構っている間に、背後から襲えばいいのに。
眠「私達はただ平凡な毎日を送りたいだけだったんです」
眠の懸命の声も賢木には届かなくて……。
そこに香織を始めとする白狼観音たちがやって来ましたが、途中浮いていたように
見えましたよ(笑)
賢木「三重子……俺は……俺は……駄目だ!やっぱり許せないんだ!」
眠を撃とうとした賢木でしたが、香織が庇って銃弾を受けるというお約束展開に。
呆然となった賢木を道連れに崖底へ落ちていく香織。
真・主人公だった賢木の人生はバッドエンドで幕を閉じました。
賢木にとって最悪のバッドエンドでしたね。
八朔祭りが終わった後は、引っ越して行った人がかなり多くいたようですね。
それが普通だよなぁ。
それにしても教室に7人で全員とは……。
ここまで少なくなるとはね。
新市街の人たちが引っ越していくのは分かりますが、旧市街の生徒なら残ってても
良さそうなものですが。
生徒はほとんどが新市街に住む神堕人だったの?
それだとあんなに博士がモテなかったと思うんだけど。
シリアスになっていたのに、ここで八朔の歌はないでしょ(笑)
吹いたぞ。
ジャンボパフェを食べに行く、博士&五十鈴&かなめ&眠。
眠「物凄いのですか」
眠のキャラが変わってるよ、デレ期に入ったのか。
眠「あの……どうぞ」
博士「分かった。眠さん」
眠「はい」
まるで告白ですね。
真・主人公だった賢木はバッドエンドだったのに対し、偽・主人公だった博士は
ハーレムエンドですか。
9話までは割りと面白かったのですが、最後で微妙な感じになってしまいました。
綺麗に纏めたと言えば、そう言えるのかもしれませんけどね。
原作ゲームの方をプレイしようか……。
次回 第12話(最終回)「嫦娥町奇譚」
予告を見ましたが、これは酷い(笑)
眠ルート後日談といった感じですね。
実質的な最終回は今回でしたしね。
- 関連記事
-
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第49話 「親子の情」 感想 (2010/03/21)
- おおかみかくし 第11話 「終焉」 感想 (2010/03/19)
- デュラララ!! 第11話 「疾風怒濤」 感想 (2010/03/19)
スポンサーサイト