鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第45話 「約束の日」 感想
シンへ帰るため東部の街・ユースウェルへ立ち寄ったメイは、
その街の人々から手厚いもてなしを受ける。
ただでさえアメストリスの人々を見捨て自国へ戻る事に躊躇していた
彼女の心は揺れるに揺れて…。
一方、アルと再会するため、セントラルのロイの隠れ家を訪れた
エドとダリウスたちは、そこで一時的に身体の主導権を取り戻した
リンと再会する。
リンはエドに、『来たるべきその日』にお父様が真理の扉を開けようと
していることを伝える。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
その街の人々から手厚いもてなしを受ける。
ただでさえアメストリスの人々を見捨て自国へ戻る事に躊躇していた
彼女の心は揺れるに揺れて…。
一方、アルと再会するため、セントラルのロイの隠れ家を訪れた
エドとダリウスたちは、そこで一時的に身体の主導権を取り戻した
リンと再会する。
リンはエドに、『来たるべきその日』にお父様が真理の扉を開けようと
していることを伝える。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ
![]() | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 7(完全生産限定版) [Blu-ray] (2010/02/24) 不明 商品詳細を見る |
![]() | 瞬間センチメンタル(ハガレン盤) (2010/02/03) SCANDAL 商品詳細を見る |
![]() | 鋼の錬金術師 アメストリス国軍クッションカバー (2009/11/10) コスパ 商品詳細を見る |
ブラッドレイ vs エンヴィーの戦い、かなり気合が入っていましたね。
もう動く、動く、とにかく動く、迫力ある戦いでした。
アームストロング家の家族が勢ぞろい……但しアム江とストロング子以外。
父親のフィリップは、一目でアームストロング家と分かる顔つきですね(笑)
家督を掛けてのオリヴィエとアレックスの決闘。
アームストロング少佐はやっぱり脱ぐんですね(笑)
アレックス「我輩の全身全霊全筋肉をもってお相手いたす」
全筋肉と出るあたりが、さすがアームストロング少佐ですね(笑)
オリヴィエの構えは、牙突じゃないか!
それにしてもオリヴィエ、強過ぎ!一方的じゃねえか!
キャスリン「兄様、頑張ってね♪」
なんと呑気な(笑)
アームストロング家では、よくある姉弟喧嘩なのかな。
両親は、自分達が人質に取られないようにというオリヴィエの真意を悟っていたんでしょうね。
いい家族だ。
メイは、エンヴィーの口車に乗ってセントラルに戻ってしまいます。
この辺はまだまだ子供ですね。
未練があったというのも大きいんでしょうけど。
エド「以前使った隠れ家だ」
エド「俺には手に取るように分かるぜ。アルは必ずここに……」
誰もいませんでした(笑)
ゴリさん、頭を叩いちゃ駄目!これ以上、身長が縮んじゃう(笑)
そこにやって来たのは、リン=グリード。
リン「腹……減った……」
分かりやすい判別方法ですね。
リンの中からグリードの意識が出てきそうになった時、エドが励ますのですが、
エド「おい!おいおい、待て待て」
エド「頑張れ!負けるな!意識を保て」
頭をポンポン殴るな(笑)
それでリンの意識が飛んだらどうするんだよ!
エド「来るべきその日って、扉開けるのに決まった日があるのか」
来るべきその日、その日でないと都合の悪い事があるんでしょうね。
術の発動の条件?それとも別の何か?
エド「仲間にならないか?行くとこ無いなら一緒に来い」
グリード「ざけんな!この世のもの全て俺の物」
グリード「お前が俺の手下になるってんなら連るんでやってもいいけどな」
エドの誘いをジャイアニズムで断ったグリード。
グリード「どうせなら世界の王になるってのはどうだ?」
リンに対して堂々と言い放つ姿がいいですね。
エド「めんどくせえから、グリリン」
グリリンの事か!
グリリンが倒されて、スーパーサイヤ人ならぬ、スーパーエドに覚醒するんですね(笑)
エド「手下になってやるよ、グリリン」
ゴリさんとハインケルにフルボッコされてるエドが素敵(笑)
さりげなくチビとか豆って言われてるし(笑)
エド「舐めんな!後悔する事にかけちゃ一家言持ちだぜ」
それ、自慢にならないよ!
まあ、そこから何かを学び、次に繋げられるならいいんですけどね。
ゴリさんとハインケルも付き合いいいですね。
軍の車に放尿している犬、GJ!
こっから始まる「約束の日」に向けての伝言ゲーム。
イズミ師匠、相変わらず強えぇ!
イズミ「だから、通りすがりの主婦ですよ。アルからの伝言を持ってきた」
そして次はファルマンからグラマン中将へ。
セクハラしてるんじゃないよ!
レベッカからリザ、そしてハボック、マスタングへと伝わっていく「約束の日」に
対する伝言ゲーム。
マスタング、そこに居たのかよ!
マスタング「年を越して来春、約束のその日、北も東も動く」
「らいはる」ってそこは、「らいしゅん」って読むんじゃないの。
EDの入り方がいいですね。
今回のEDの絵は、「約束の日」に対して準備する各陣営の様子が描かれていました。
盛り上がってきますね、これは。
Cパートでは、伝言メモを燃やし立ち去るマスタングの姿。
そして出てくるサブタイ。
これはいいな、カッコイイ、いい終わり方です。
次回 第46話「迫る影」
エドは、ウィンリィと再会できたんですね。
どんなやり取りがあるのか、次回も楽しみです。
もう動く、動く、とにかく動く、迫力ある戦いでした。
アームストロング家の家族が勢ぞろい……但しアム江とストロング子以外。
父親のフィリップは、一目でアームストロング家と分かる顔つきですね(笑)
家督を掛けてのオリヴィエとアレックスの決闘。
アームストロング少佐はやっぱり脱ぐんですね(笑)
アレックス「我輩の全身全霊全筋肉をもってお相手いたす」
全筋肉と出るあたりが、さすがアームストロング少佐ですね(笑)
オリヴィエの構えは、牙突じゃないか!
それにしてもオリヴィエ、強過ぎ!一方的じゃねえか!
キャスリン「兄様、頑張ってね♪」
なんと呑気な(笑)
アームストロング家では、よくある姉弟喧嘩なのかな。
両親は、自分達が人質に取られないようにというオリヴィエの真意を悟っていたんでしょうね。
いい家族だ。
メイは、エンヴィーの口車に乗ってセントラルに戻ってしまいます。
この辺はまだまだ子供ですね。
未練があったというのも大きいんでしょうけど。
エド「以前使った隠れ家だ」
エド「俺には手に取るように分かるぜ。アルは必ずここに……」
誰もいませんでした(笑)
ゴリさん、頭を叩いちゃ駄目!これ以上、身長が縮んじゃう(笑)
そこにやって来たのは、リン=グリード。
リン「腹……減った……」
分かりやすい判別方法ですね。
リンの中からグリードの意識が出てきそうになった時、エドが励ますのですが、
エド「おい!おいおい、待て待て」
エド「頑張れ!負けるな!意識を保て」
頭をポンポン殴るな(笑)
それでリンの意識が飛んだらどうするんだよ!
エド「来るべきその日って、扉開けるのに決まった日があるのか」
来るべきその日、その日でないと都合の悪い事があるんでしょうね。
術の発動の条件?それとも別の何か?
エド「仲間にならないか?行くとこ無いなら一緒に来い」
グリード「ざけんな!この世のもの全て俺の物」
グリード「お前が俺の手下になるってんなら連るんでやってもいいけどな」
エドの誘いをジャイアニズムで断ったグリード。
グリード「どうせなら世界の王になるってのはどうだ?」
リンに対して堂々と言い放つ姿がいいですね。
エド「めんどくせえから、グリリン」
グリリンの事か!
グリリンが倒されて、スーパーサイヤ人ならぬ、スーパーエドに覚醒するんですね(笑)
エド「手下になってやるよ、グリリン」
ゴリさんとハインケルにフルボッコされてるエドが素敵(笑)
さりげなくチビとか豆って言われてるし(笑)
エド「舐めんな!後悔する事にかけちゃ一家言持ちだぜ」
それ、自慢にならないよ!
まあ、そこから何かを学び、次に繋げられるならいいんですけどね。
ゴリさんとハインケルも付き合いいいですね。
軍の車に放尿している犬、GJ!
こっから始まる「約束の日」に向けての伝言ゲーム。
イズミ師匠、相変わらず強えぇ!
イズミ「だから、通りすがりの主婦ですよ。アルからの伝言を持ってきた」
そして次はファルマンからグラマン中将へ。
セクハラしてるんじゃないよ!
レベッカからリザ、そしてハボック、マスタングへと伝わっていく「約束の日」に
対する伝言ゲーム。
マスタング、そこに居たのかよ!
マスタング「年を越して来春、約束のその日、北も東も動く」
「らいはる」ってそこは、「らいしゅん」って読むんじゃないの。
EDの入り方がいいですね。
今回のEDの絵は、「約束の日」に対して準備する各陣営の様子が描かれていました。
盛り上がってきますね、これは。
Cパートでは、伝言メモを燃やし立ち去るマスタングの姿。
そして出てくるサブタイ。
これはいいな、カッコイイ、いい終わり方です。
次回 第46話「迫る影」
エドは、ウィンリィと再会できたんですね。
どんなやり取りがあるのか、次回も楽しみです。
- 関連記事
-
- はなまる幼稚園 第7話 感想 (2010/02/22)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第45話 「約束の日」 感想 (2010/02/21)
- 【劇場版】 「Fate/stay night」 感想 (2010/02/21)
スポンサーサイト