『アオイシロ』ドラマCD・サントラ・花影抄感想
『アオイシロ』のドラマCDとサントラが届きました!
漫画版の花影抄の最終巻も昨日買えました。


それでは感想といきたいところですがその前にWindows版公式が更新されていましたので
まずはそちらから。
更新内容は、「製品概要」、「PS2版との違い」、「物語」、「登場人物」、「関連情報」です。
製品概要を見ていて気になったことが。プロデューサーがほんまPから中野Pに変わっています。
ほんまPは発売日が1ヶ月伸びて5月になったと発表された時以来出てきていません。
『アオイシロ』とは別の仕事をやっていると麓川さんが言っていましたがどうなんでしょう。
ホントは既に退職されているんじゃないかと気になっています。
しっかしHDD、8G必要とは思わなかったなぁ。空き容量はあるので大丈夫ですなんですけどね。
それ以上に驚きなのがVRAM64MBっところ。マジでこんなに必要なのか。信じ難いな。
登場人物の紹介は流石にPS2版より詳しく載っています。
って、コハクさんのキャラ紹介の所で名前がカヤになっています!これはいかんな。
ギャラリーやダウンロードの項目もあるので今後増えていくんでしょう。
出来るだけ早く載せて欲しいですね。さてそれでは感想に行ってみましょう。

漫画版の花影抄の最終巻も昨日買えました。


それでは感想といきたいところですがその前にWindows版公式が更新されていましたので
まずはそちらから。
更新内容は、「製品概要」、「PS2版との違い」、「物語」、「登場人物」、「関連情報」です。
製品概要を見ていて気になったことが。プロデューサーがほんまPから中野Pに変わっています。
ほんまPは発売日が1ヶ月伸びて5月になったと発表された時以来出てきていません。
『アオイシロ』とは別の仕事をやっていると麓川さんが言っていましたがどうなんでしょう。
ホントは既に退職されているんじゃないかと気になっています。
しっかしHDD、8G必要とは思わなかったなぁ。空き容量はあるので大丈夫ですなんですけどね。
それ以上に驚きなのがVRAM64MBっところ。マジでこんなに必要なのか。信じ難いな。
登場人物の紹介は流石にPS2版より詳しく載っています。
って、コハクさんのキャラ紹介の所で名前がカヤになっています!これはいかんな。
ギャラリーやダウンロードの項目もあるので今後増えていくんでしょう。
出来るだけ早く載せて欲しいですね。さてそれでは感想に行ってみましょう。

まずはドラマCD『青城奇譚』から。
表ジャケのオサヤスと百子ですけど百合姫版を読んでいると納得ですがゲームしかやって
いないと?かもしれないですね。百子はただの騒がしい肉欲(笑)の人としか思われて
いないかも。
「とりあえず百子には肉を与えておくとして」
裏ジャケに葛さま登場、まるで悪党です(笑)。コハクさんの服装のセンスはやっぱり・・・。
キャラ紹介でなっちゃんのニートと綾代のロリコン疑惑に対するフォローがしてありました(笑)。
聞いていて思ったのはオサの正妻の座はやっぱり綾代じゃないのかということですね。
ゲーム本編でもそういう落ち着きを感じましたが改めてそう思いました。
文化祭のチケットのミギーとコハクさんのやり取りには笑いました。
「わしには誘いはきておらんが」 真相を知ればそりゃ怒るよな。
オサとナミはグランドルート後、単純に戻った訳じゃなかったんですね。
あの混沌から戻ってきたんだから不思議じゃないか。
それと驚いたのは、なっちゃんがナミに勉強を教えていたことです。大卒なので普通に考えたら
全然おかしくないんですが、あのなっちゃんですからね。驚くなというのは無理でしょう。
ナミがやすみんに対してお姉さんぶってた気がしますね。
「すみちゃん、喫茶店できて良かったね」。
このときのニュアンスが何かお姉ちゃんという印象を受けました。
ドラマCD面白かったんですけどあの終わり方はどうかと。
盛り上がってきたところでクライマックスの戦闘カットって・・・。
聞いていて「えっ?終わり?嘘?マジで?」って感じでしたよ。
1枚に収まりきれず削ったと公式で出ていましたが少し高くなっても2枚組みにした方が
良かったと思います。サントラは2枚組みなんだし。それまでが面白かっただけにこれは残念。
ボーナストラックで百子が継姉になっていて、百子がやすみんを苛めるって演技でも出来るの?
と思っていたらそう来たか。これはこれで幸せな結末ということで。
サントラは2枚組み。ジャケットはナミですがこのナミは可愛くていいなぁ。
収録されている曲はどれもよかったです。「闇の彼方に」は名曲だなぁ。
歌詞も確認できたしお勧めですよ!
花影抄の表紙は根方姉妹、カバー下はオサとナミでした。1巻や2巻に比べると普通だなぁ。
『アカイイト』メンバーも出てくるオリジナル展開の花影抄ですがゲームのグランドルートの
方が盛り上がったなぁと。演出の差かもしれませんが。
『アカイイト』メンバーが出てくること事態は嬉しいんですけどね。
クライマックスで贄の血を持ってきて決着を着けた展開は結構良かったです。
そうしないと桂の活躍の場がなくなっちゃいますし(苦笑)、『アカイイト』メンバーが
『アオイシロ』メンバーより活躍する訳にもいかないですからね。
しっかしやすみん、透けていないせいで幽体離脱というより裸にしか見えないんですが(笑)
番外編として烏月さんとミギーのお話が載っていました。
この後烏月さんは葛ちゃんにどうされたか気になります(笑)
表ジャケのオサヤスと百子ですけど百合姫版を読んでいると納得ですがゲームしかやって
いないと?かもしれないですね。百子はただの騒がしい肉欲(笑)の人としか思われて
いないかも。
「とりあえず百子には肉を与えておくとして」
裏ジャケに葛さま登場、まるで悪党です(笑)。コハクさんの服装のセンスはやっぱり・・・。
キャラ紹介でなっちゃんのニートと綾代のロリコン疑惑に対するフォローがしてありました(笑)。
聞いていて思ったのはオサの正妻の座はやっぱり綾代じゃないのかということですね。
ゲーム本編でもそういう落ち着きを感じましたが改めてそう思いました。
文化祭のチケットのミギーとコハクさんのやり取りには笑いました。
「わしには誘いはきておらんが」 真相を知ればそりゃ怒るよな。
オサとナミはグランドルート後、単純に戻った訳じゃなかったんですね。
あの混沌から戻ってきたんだから不思議じゃないか。
それと驚いたのは、なっちゃんがナミに勉強を教えていたことです。大卒なので普通に考えたら
全然おかしくないんですが、あのなっちゃんですからね。驚くなというのは無理でしょう。
ナミがやすみんに対してお姉さんぶってた気がしますね。
「すみちゃん、喫茶店できて良かったね」。
このときのニュアンスが何かお姉ちゃんという印象を受けました。
ドラマCD面白かったんですけどあの終わり方はどうかと。
盛り上がってきたところでクライマックスの戦闘カットって・・・。
聞いていて「えっ?終わり?嘘?マジで?」って感じでしたよ。
1枚に収まりきれず削ったと公式で出ていましたが少し高くなっても2枚組みにした方が
良かったと思います。サントラは2枚組みなんだし。それまでが面白かっただけにこれは残念。
ボーナストラックで百子が継姉になっていて、百子がやすみんを苛めるって演技でも出来るの?
と思っていたらそう来たか。これはこれで幸せな結末ということで。
サントラは2枚組み。ジャケットはナミですがこのナミは可愛くていいなぁ。
収録されている曲はどれもよかったです。「闇の彼方に」は名曲だなぁ。
歌詞も確認できたしお勧めですよ!
花影抄の表紙は根方姉妹、カバー下はオサとナミでした。1巻や2巻に比べると普通だなぁ。
『アカイイト』メンバーも出てくるオリジナル展開の花影抄ですがゲームのグランドルートの
方が盛り上がったなぁと。演出の差かもしれませんが。
『アカイイト』メンバーが出てくること事態は嬉しいんですけどね。
クライマックスで贄の血を持ってきて決着を着けた展開は結構良かったです。
そうしないと桂の活躍の場がなくなっちゃいますし(苦笑)、『アカイイト』メンバーが
『アオイシロ』メンバーより活躍する訳にもいかないですからね。
しっかしやすみん、透けていないせいで幽体離脱というより裸にしか見えないんですが(笑)
番外編として烏月さんとミギーのお話が載っていました。
この後烏月さんは葛ちゃんにどうされたか気になります(笑)
- 関連記事
-
- ちょっとがっかり・・・ (2008/10/01)
- 『アオイシロ』ドラマCD・サントラ・花影抄感想 (2008/09/06)
- Windows版『アオイシロ』発売決定! (2008/08/13)
スポンサーサイト