fc2ブログ

【2/28 オリックス】春季キャンプ打ち上げ

バファローズは27日午前中でキャンプ期間の練習を終了、
28日のマリーンズとの練習試合でキャンプを打ち上げましたが
正直まだまだ厳しいと感じました。

1軍は午前中の練習を持ってキャンプ期間中の
練習を終えた。
その後、グラウンドに選手、スタッフが集合し、
T-岡田選手会長の音頭で手締め。

T-岡田は「去年と比べて雰囲気が変わった。
みんな目の色変えていた。いい時間を過ごせたと思う」
と充実感をにじませた。

福良淳一監督は「やりたいことはできたし良かった。
若手にはもうちょっと突き上げてもらいたいというのはあった。
逆にこちらがやってほしいと思う人は順調にやってくれた。
実戦が入って来てこれからが本番」と大きなケガ人もなく
過ごしたキャンプの成果を口にしていた。

28日にはロッテと練習試合を行いキャンプを打ち上げる。


オリックス・バファローズ

»続きを読む

スポンサーサイト



キン肉マン 第199話 「ダイヤモンドパワー全開! !」 感想

ペインマンとの回想からの軟体ボディ発動は燃えますね!
他の始祖との回想もこれからあるだろうし熱い展開だ。
ただ、ザ・マンの喜びからの絶望と方針転換は悲しかった。
説得力あったなあ。

悪魔将軍vs.ストロング・ザ・武道の一戦。
序盤は、完璧超人始祖の頂点であり、完璧・零式としての力を
見せつける武道が試合を有利に展開。
一方、悪魔将軍も、必殺の「地獄の九所封じ」と「地獄の断頭台」で
反撃に転じる。
そしてさらに、超人硬度MAX状態のダイヤモンドパワーを発動!
師を超えることこそ弟子の務めという理念を自ら示す―――!!


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン

»続きを読む

亜人ちゃんは語りたい 第8話 「亜人ちゃんは学びたい」 感想

雪は吹っ切れて以降、いいキャラになりましたよね。
そして京子、恋する乙女は強い!

中間テストの上位者が発表された。
成績優秀なひまりや京子が上位にランクインするなかで、
赤点を3つもとってしまい鉄男に咎められたひかりは一念発起、
雪に一緒に勉強しようと持ちかける。
そんななか、雪は校内で大切なものを落としてしまう。
偶然にもそれを拾ったのは早紀絵であったが、雪にはそれが
大切だと打ち明けられぬある事情があった…


↓画像クリックで『亜人ちゃんは語りたい』公式サイトへ↓
亜人ちゃんは語りたい

»続きを読む

3月のライオン 第19話 「夜を住く/京都①」 感想

島田はかっこいいですね。
何とか頑張ってほしいけど、キツイなあ。
そしてスミス……頑張れ(笑)

山形の雪深い村で育った島田は、地元のお年寄りたちに
将棋を教わり、中学生になると月2回の奨励会へ通うため
アルバイトに励み、勝ち進めない時期も胃の痛みと戦いながら
将棋を続けてきた。
同い年の宗谷が奨励会を駆け抜け、順位戦を駆け昇って
いくのを見ながら、縮まらない差を見つめながら、それでも
努力することをやめるわけにはいかなかった。
零はそんな島田と共に、獅子王戦第四局の場・京都へと向かう。


↓画像クリックで『3月のライオン』公式サイトへ↓
3月のライオン

»続きを読む

幼女戦記 第7話 「フィヨルドの攻防」 感想

クリスマスプレゼントは娘から父へ。
そして幼女(悪魔)の手に。
どう考えても復讐の目印ですよね。
この先どうなっていくのか楽しみです。

ターニャ率いる第二〇三航空魔導大隊は北方方面軍に
配属され、敵に強襲されていた物資集積所の防衛に成功。
部隊は初の本格的な戦闘に戸惑いながらも、魔導師ならではの
機動力で複数の爆撃機を撃墜した。
さらには共和国の義勇兵や連合王国の監視拠点を壊滅させ、
世界を相手にした戦いにおいて、帝国の国威を示した。
そうして北方の司令部にもターニャの実力が知られるなか、
現地に到着したルーデルドルフとレルゲンにより、新たな作戦が
命じられた。
それは協商連合との戦いにおいて決定的な一撃となるような、
大胆な作戦であった。
対して、帝国の動きを警戒する協商連合軍は、沿岸部のフィヨルドに
魔導大隊を派遣。
そこにはターニャと因縁深い、アンソンの姿があった。


↓画像クリックで『幼女戦記』公式サイトへ↓
幼女戦記

»続きを読む

【2/23 オリックス】春季キャンプ23日目

金田が怪我に二軍落ち……。
せっかくいい感じだったのにもったいない。
残念ではありますが、澤田にとってはチャンスなので
何とかものにしてほしいですね。

オリックスの金田和之投手(26)が23日、右手中指を痛め
2軍に降格した。宮
崎キャンプ中の21日あたりから痛みがあったといい、22日に
宮崎市内の病院で検査を受け、「右中指屈筋腱炎」と診断された。
全治は未定で、今後しばらくはノースローで調整を行う。

金田は阪神にFA移籍した糸井の人的補償として今季から加入。
中継ぎとして期待を寄せる新戦力の離脱に、福良監督は
「残念。焦っても仕方ないしね。力があるのは見せてもらった」と話した。
代わりにドラフト8位の沢田圭佑投手(22)=立大=が1軍に
合流する。


オリックス・バファローズ

»続きを読む

ゆゆ式 OVA 「困らせたり、困らされたり」 感想

OVAでもいつも通りの『ゆゆ式』でしたね。
癒されましたよ。
いつも通りというのにすごく安心。

この春、女子高生になった、ゆずこ、唯(ゆい)、縁(ゆかり)の
3人組はいつもいっしょの学園生活。
放課後は部員3人、パソコン2台とホワイトボード1台の
『情報処理部』で、てきとうに決めた単語をググってその結果で
またおしゃべり。
なんでもない日常は、たまにイベントも発生するけど、やっぱり
女の子がいちゃいちゃするだけ。
でもなぜか目が離せない新世代女子高生コミュニケーション。
ゆとりかわいい学園生活は、遊びと部活とところにより百合要素。
ノーイベント・グッドライフ!
それがこの三人の”ゆゆ式(ルール)”


↓画像クリックで『ゆゆ式』公式サイトへ↓
ゆゆ式

»続きを読む

【2/21 オリックス】春季キャンプ21日目

新外国人選手のロメロが紅白戦で2本塁打と大活躍!
1本目はバックスクリーンへ。
2本目は左中間への大きな当たり。
この時期の活躍は当てにならないとはいえ、やっぱり
活躍してくれると嬉しいですね。

オリックス・バファローズ

»続きを読む

幼女戦記 第6.5話 「戦況報告」 感想

総集編以外の何物でもない回でしたね。
時系列に並び替えてはいましたが。
そのおかげで流れが分かりやすかったですけどね。
総集編でOPとEDがカットされるとは思いませんでした。

ルールはシステムの円滑化に必要不可欠。
そのルールさえ守っていれば、何もかもが順調に進み、
約束されたレールに乗って、何の憂いもなく出世コースを
歩んでいけるはずだった。
しかし、気がつけば、向かう先は常に戦場の最前線。
事態はまるで仕組まれたかのように最悪へと流れていく。
もはや目の前には安全な後方勤務など望むべくもない
絶望的な状況が広がっている。
どうしてこうなってしまったのか。
ターニャは全ての原因となった出来事を振り返る。
そう、全てはあのとき始まった。


↓画像クリックで『幼女戦記』公式サイトへ↓
幼女戦記

»続きを読む

亜人ちゃんは語りたい 第7話 「サキュバスさんはいぶかしげ」 感想

鉄男も宇垣も大人がかっこいいですね。
そして佐藤先生はエロ可愛い(笑)

早紀絵が校内を歩いていると、膝を抱え泣いている
ブロンドヘアーの美男子が現れた。
クルツと名乗るその少年はどうやら柴崎高校の生徒では
ないようで、どこか挙動が怪しい。
一方、ひかりも校内で別の不審者を目撃したらしく、
どうやら「クマのような大男」だったという……


↓画像クリックで『亜人ちゃんは語りたい』公式サイトへ↓
亜人ちゃんは語りたい

»続きを読む

3月のライオン 第18話 「奔流/経る時」 感想

宗谷強すぎ!
島田には何とか一矢報いてほしいですね。
あかりの察しの良さは流石、人生経験の差か。

獅子王戦第三局を控えた島田。
自宅で行う研究会で議題にあげた局面に対し、異なる戦法を
持つため議論が衝突する二海堂と重田だが、一方零は、
その局面を見て「気持ち悪い」と表現する。
翌日、島田から今度は一人で来てくれるように言われた零。
A級棋士との対局に圧倒されるが、自分にできることを必死で
差し出そうとする。


↓画像クリックで『3月のライオン』公式サイトへ↓
3月のライオン

»続きを読む

キン肉マン 第198話 「零の力! !」 感想

悪魔将軍、かっこよすぎ!
劣勢でもこのカッコよさは流石ですね。
そろそろ反撃のターンかな。

悪魔将軍vsストロング・ザ・武道の一戦。
まずは、すべての完璧超人始祖のあらゆる特性を兼ね備える
ストロング・ザ・武道が、圧倒的パワーを見せつけペースを握る。
一方の悪魔将軍も、「地獄の断頭台」へと続く必勝パターン、
「地獄の九所封じ」で反撃に転じる。
ところが武道は、強靭なブリッジでそれを阻止!
逆に、技の続きを悪魔将軍に食らわせた―――!!


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン

»続きを読む

【2/16 オリックス】春季キャンプ16日目

5度目の紅白戦が行われましたが、吉田正尚が
第2号ホームランを打ちました!
えげつない特大の一発、さすが吉田正尚ですね。
怪我さえなければホントに3割30本は期待できますよ。
他の選手も吉田正尚を見習ってレベルアップしてほしい。

オリックス・バファローズ

»続きを読む

【2/14 オリックス】金子千尋と吉田正尚がTV出演

2/14(火)放送の『ニュースほっと関西』に金子千尋が、
『NEWS23』に吉田正尚が出演しました。

この二人はこのオフにTV出演が多いですね。
特に吉田正尚はかなり多く取り上げられています。
2/13(月)には『Monday!Sporsts JAM』にも二週連続で
出演していましたし。

それだけ注目を浴びているということですが、逆に言うと
他の選手の影が薄いということにもなるんですよね。

『Monday!Sporsts JAM』は二週間ごとにいろいろな選手を
取り上げてくれていますが、他の番組にも呼ばれるくらい
活躍をしてほしいです。

関西だとどうしてもタイガースに注目が集まりますが
活躍すれば吉田正尚のように呼んでもらうことができる
ようになりますから。
注目が集まればそれだけ球場にたくさんの客さんを
集めることができるようになるますからね。

»続きを読む

【2/13 オリックス】春季キャンプ13日目

呆れた。
ホンマ、宗には呆れたとしか言いようがない。
危機感を持ってないんですかね。

オリックス・福良淳一監督(56)は、紅白戦で精彩を欠いた
3年目の宗佑磨内野手(20)の2軍落ちを決めた。

「宗は替えます。精度が低すぎます。全体的に何をするにしても軽い。
せっかくのチャンスなのに、そういうのが見えない。
一つ一つ必死にやらないと」

四回無死一塁の場面で初球のバントをファウル。守備でも六回は
失策に続いて併殺も決められなかったプレーが気にくわなかった。

それだけではない。2軍から紅白戦に呼んだ選手たちにも矛先は向いた。
「チャンスをあげても何も見えない選手はもう呼びません」とバッサリ。
一方で俊足をアピールする育成ドラフト4位の坂本(BC・石川)に
チャンスを与え続けるなど、競争をあおる。

前日には宮内オーナーから「最下位が順調では最下位になる。
目の色変えてクレイジーなキャンプになっているならいい」と
厳しい指摘を受けた。
だからというわけではないが、ダメなら2軍落ちの“クレイジーキャンプ”は
緊張感たっぷりだ。

»続きを読む

【2/12 オリックス】春季キャンプ12日目

T-岡田に待望の一発!
昨日、昼食抜きの居残り練習を行った武田、小田、宗が
結果を出すという風に収穫が多い一日でした。

が、一番インパクトがあったのは、宮内オーナーからの
説教ではないでしょうか。
正直言って、宮内オーナーの言ってることはもっともだと
思いましたよ。
昨年のあの惨状では怒らない方がおかしいわな。

オリックス・バファローズ

»続きを読む

亜人ちゃんは語りたい 第6話 「小鳥遊姉妹は争えない」 感想

前半の賑やかさと後半の静けさがいい対比ですね。
優しい作品ですよ。

ひまりとの約束どおり、彼女たちの両親と話すために
小鳥遊家を訪れる鉄男。
ひかりとひまり、名前はひと文字違うだけの双子の
姉妹だが、片やバンパイア、片や人間のふたり。
口喧嘩は多くとも仲の良い、そんな娘たちを育てた
家庭の温かさに触れた鉄男はつい長居をしてしまう。


↓画像クリックで『亜人ちゃんは語りたい』公式サイトへ↓
亜人ちゃんは語りたい

»続きを読む

3月のライオン 第17話 「銀の糸/水面/青い夜の底」 感想

二階堂はホントいいやつですよね。
零とのライバル対決が楽しみです。
そして香子。
今回だけを見ていると仲のいい姉弟に見えますが
この二人もいろいろと複雑ですね。

獅子王戦、島田と宗谷名人との対局の前夜祭に
参加する零と二海堂。
「いつか絶対にタイトル戦に出る」と言い切る二海堂の
覚悟を目の当たりにし、零は動揺する。
会場の庭に出た零は、ふと自分のすぐ近くに立っている
人影に気付く。
気配を全くさせずにたたずむその人物こそ、最年少で
名人に就位し、史上初めて七大タイトルを全て制覇した
宗谷冬司だった。


↓画像クリックで『3月のライオン』公式サイトへ↓
3月のライオン

»続きを読む

【2/11 オリックス】春季キャンプ11日目

キャンプで若手が猛練習する姿はいいですね。
昨年までが温すぎました。
結果が出ていないんだから練習しないと。
センターのレギュラーを争う二人。
切磋琢磨してレベルアップしてほしいですね。

オリックス春季キャンプ(11日、宮崎)実戦を想定した
打撃練習で武田がエンドランを、小田と宗がバントを
失敗した。
3人はそのまま室内練習場に直行し、昼食を取らずに
ひたすら反復練習をこなした。
3時間を超える特訓に福良監督は「短いですね」とにやり。
自分も現役時代に同様の経験があり「自信をつけるには
やっぱり練習しかない。悔しいだろうが、数をこなしたら
絶対にうまくなる」と説明。
右打ちを繰り返した武田は「できないなら練習しかない。
ものにする時間をもらえたと思ってやった」と話した。


オリックス・バファローズ

»続きを読む

幼女戦記 第6話 「狂気の幕開け」 感想

今回も面白かったですね。
ターニャがチートすぎる!
一番の難敵ははた迷惑な神・存在Xを別とすれば
タバコの煙ですか(笑)
来週は総集編なのが残念。

帝国軍は圧倒的な軍事力と航空勢力によって、
前時代的なダキア大公国軍に圧勝。
ターニャ率いる第二〇三航空魔導大隊も、初戦闘で
見事な戦功を挙げた。
だが協商連合軍および共和国軍との戦闘は依然として
継続中であり、帝国が二つの戦線を抱え込んでいることに
変わりはなかった。
そうした状況のなか、参謀本部作戦局のルーデルドルフは、
国力の脆弱な協商連合から率先して叩くことを提案。
戦務担当のゼートゥーアが兵站状況の不安から
攻勢計画に難色を示すものの、ルーデルドルフは
ターニャの魔導大隊を北方に送り込む。
一方、帝国を敵対視する周辺の列強諸国は、協商連合に
対する義勇兵や武器の援助を開始。
世界大戦の幕開けであった。


↓画像クリックで『幼女戦記』公式サイトへ↓
幼女戦記

»続きを読む

【オリックス】DOMIさん、Bsステージを降板

昨日、MEGASTOPPERのDOMIさんがTwitterにて
Bsステージを2016年シーズンを以って降板することを
発表されました。
あまりにも突然のことに驚いたというのが正直な感想。
まさかこの時期にこのようなニュースを聞くことに
なろうとは思いもしませんでした。

Bs20170209

»続きを読む

【2/8 オリックス】春季キャンプ8日目

9日の予定だった紅白戦が天候を考慮して前倒しで
行われましたが、吉田正尚が斎藤綱記から2ラン!
見事な一発でした。

三番で3割30~40本塁打を打ちたいと言っていましたが、
怪我さえなければ十分狙えますよ。
ホント怖いのは怪我だけですね。

怪我と言えば残念なニュースも。

↓画像クリックで公式サイトへ↓
オリックス・バファローズ

»続きを読む

【オリックス】金田和之、すっかりチームに溶け込んだ模様

2/6(月)に放送された『Monday!Sporsts JAM』。
今回は和田ちゃんが宮崎キャンプで吉田正尚に
インタビューした内容が放送されたのですが、
聴いていてホッとしたのは糸井のFA宣言による
人的補償としてタイガースから移籍してきた金田に
ついてのことでした。

Bs20170206

»続きを読む

キン肉マン 第197話 「地獄の九所封じ! !」 感想

サブタイから悪魔将軍の反撃かと思ったのに……。
超人閻魔強すぎ!
地獄の九所封じその八と零の悲劇の繋がりが上手ですね。
本当に今のゆでたまごは凄すぎるわ。
今後はできるだけ休載少な目でお願いします。
この展開で来週休載なのは辛い。
早く続きを!

悪魔将軍vsストロング・ザ・武道。
悪魔超人と完璧超人のトップ同士の頂上決戦のゴングが"
エアーズロック"ウルルに鳴り響いた!
かつて何度も激しいスパーリングを繰り広げ、お互いの
手の内を知り尽くす両者。
正面からのぶつかり合いをさけた悪魔将軍だったが、
スピードもパワーもすべての完璧超人始祖の特性を
兼ね備えた武道の圧力に押し切られてしまい―――。


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン

»続きを読む

亜人ちゃんは語りたい 第5話 「雪女ちゃんは冷たい」 感想

鉄男の天然タラシっぷりが凄まじい!
一方、佐竹は……頑張れ(笑)

ひかりたちによって前を向きはじめた雪。
先日の一件以来、鉄男を信頼するようになった雪は、
自身の雪女であるがゆえの悩みを打ち明けることにした。
悩みの発端は、高校進学とともに都会に引っ越してきた
ある日の入浴中、湯船に突然氷が浮かんできたのだという。
お湯を凍らせるほどの冷気の矛先が、もし他人に向かって
しまったら――
その不安から、他人との接触を避けるようになってしまった
のだと、雪女ちゃんは語りだす。


↓画像クリックで『亜人ちゃんは語りたい』公式サイトへ↓
亜人ちゃんは語りたい

»続きを読む

3月のライオン 第16話 「夜を駆ける/坂の途中」 感想

林田先生がかっこよすぎ!
いい大人ですよね。
島田もいい大人ですが、何より髪が心配です(笑)

欠席していた化学の実験レポートを書くため、零は林田に
「放課後理科クラブ」に連れて行かれる。
そこで部員の野口たちに出迎えられ、同年代の生徒たちと
賑やかに話す零の様子を見て喜ぶ林田。
実験を終えた零は、獅子王戦トーナメントの決勝戦・後藤と
島田の最終局へ向かう。
勝負の行方は。
そして対局を終えた島田に対し、零が口にすることとは……?


↓画像クリックで『3月のライオン』公式サイトへ↓
3月のライオン

»続きを読む

【2/4 オリックス】春季キャンプ4日目

5日に行われる予定だった紅白戦ですが、天候を
考慮して4日に行われました。
昇格組の伏見や青山の活躍は嬉しいですし、
新人の飯田の活躍は今後が楽しみですね。
切磋琢磨してレベルを上げていってほしいものです。

↓画像クリックで公式サイトへ↓
オリックス・バファローズ

»続きを読む

幼女戦記 第5話 「はじまりの大隊」 感想

「(大戦の)はじまりの大隊」でしたね。
面白すぎる!
アニメが終わったら原作を買おうかな。

ターニャは軍大学を優秀な成績で卒業し、ゼートゥーアが
立案した即応の航空魔導大隊を任されることになった。
即応部隊の大隊長ともなれば、最前線での激戦は免れない。
後方の安全な勤務を望むターニャは、どうにか部隊編成を
遅らせようと、様々な策を弄して志願兵を不合格にする。
だが本人の意に反して、ターニャの下には次々と兵士たちが
集まってくる。
おまけに参謀本部からは、大隊の編成を急げとの指示。
もはや逃げ道のなくなったターニャは、内心で多くの脱落者が
出ることを願いながら、志願兵を再教育するとの名目で、
極寒のアルペン山脈における過酷な実地訓練を開始する。
その頃、帝国南方に位置するダキア大公国に、大規模動員の
兆しがあった。


↓画像クリックで『幼女戦記』公式サイトへ↓
幼女戦記

»続きを読む

【2/3 オリックス】春季キャンプ3日目

今年も臨時コーチとして来てくれた山田久志。
出来れば臨時でなく正式に投手コーチになってほしい
んですけどね。
表舞台には立たない。裏から支えると昨年のブレーブス
復刻イベントで言っていたので、無理っぽいのが残念。
せっかくのチャンスなので山岡だけでなく他の投手も
色々なことを吸収してほしいですね。

オリックスの宮崎キャンプに臨時コーチとして訪れた
阪急OBの山田久志氏(68)が3日、ドラフト1位の
山岡=東京ガス=を絶賛した。

この日の朝に宮崎入りした同氏は、ブルペンで山岡の
投球を視察。
初日ということもありブルペンでは「無理をしないでくれ」
「自分のペースでやりなさい」と基本的なアドバイスを
送っただけだったが、その後の共同インタビューでは
「ドラフト1位ですから。良いものを持っているのは間違いない。
小柄なのを感じさせないね」と172センチの右腕を称賛した。

2日連続でのブルペン入りとなった山岡は「山田さんは映像で
見たことがある。練習方法とか、試合に対しての話とか、
タイミングをみて聞いてみたい」とレジェンドへの弟子入りを
希望した。前日(2日)には午前と午後で2度ブルペンに入ったが、
この日も57球を投げ「疲れがたまっているから、うまく回復
させながらやっていきたい」と今後を見据えた。

Bs20170203

»続きを読む

【2/1 オリックス】春季キャンプ1日目

いよいよ春季キャンプがスタートしましたが、
いきなり頭が痛い出来事が。

オリックス・福良監督がキャンプ初日を前に、早くも鬼軍曹になった。
この日、プロ4年目を迎える奥浪が、体調不良を訴え急きょ宮崎入りを
キャンセル。いきなりの"リタイア1号"に、不快感をあらわにした。
「あした(1日)から始まるのに。どうなのかなと思うよ。こういうことを
していたら置いて行かれるということです」
温厚な人柄で知られる福良監督がギラリと目を光らせた。奥浪の
体調管理を含む甘さを指摘した。奥浪は2軍スタートだったとはいえ、
指揮官をはじめとする首脳陣が期待する右の長距離砲。今
後は回復次第キャンプに合流する見込みだ。
全体ミーティングでは、チームにハッパを掛けた。
指揮官は「去年がああいう状態(最下位)でしたから、今年はやってやる、
というのはありますよ」と意気込んだ。 


オリックスは最下位からの巻き返しに向け、バスターや反対方向への
打撃に多く時間を割いた。
福良監督は「去年できていないから。いかに1点を取るかというところ」
と狙いを説明した。
主力の糸井が抜け、若手選手にとっては好機だ。
福良監督は「目の色が違う」と納得の表情を浮かべた一方で、体重増で
動きの切れを欠いた園部には2軍行きを通告した。
「考え方が甘すぎる。こういうことをしたらチャンスがなくなる」と初日から
競争の厳しさをうかがわせた。

»続きを読む

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード