fc2ブログ

よいお年を。

今日で2015年も終わり、早いですね。
もう一年経ったの!?と思うくらいアッという間に
終わった一年でした。
一年が過ぎたというのが信じられないです(笑)
振り返ってみると今年も色々とありました。

こんな拙いブログですが、訪れてくださる皆様の
お陰でここまで続ける事が出来ました。
ありがとうございます。

Bs20151231

»続きを読む

スポンサーサイト



2015年アニメアウォーズ!

おちゃつのちょっとマイルドなBlog』のおちゃつさんからお誘いを受け、
企画、「2015年アニメアウォーズ!」に昨年に続き参加せていただきます!

以下、項目です。

~2015年アニメアウォーズ~
・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)

»続きを読む

WORKING!!! 第14話(最終回) 「ロード・オブ・ザ・小鳥遊」 感想

3期まで続いたこの作品も今回で最終回。
最終回は一時間SP!
上手くまとまった大団円でした。
ちゃんと終わらせてくれてよかったですよ。

しばらくバイトを休んでいる小鳥遊。
杏子の説得でひとまず復帰したものの、伊波を避けてしまっている。
それを感じた伊波が起こした勇気ある行動とは…!?


↓画像クリックで『WORKING!!!』公式サイトへ↓
WORKING!!!

»続きを読む

うしおととら 第26話 「TATARI BREAKER」 感想

分割3クールの2クール目までが終了しましたが、
残り1クールで描き切れるんですかね。
スタッフが頑張っているのは分かりますが、圧倒的に
尺が足りなさすぎる!
面白いだけに残念です。

白面の胎動は妖の災害を引き起こし、それを取り巻く人間らにも
大きな影響を及ぼしていた。
そんなHAMMR機関内で目覚めてしまった白面の体組織の猛攻に
大ピンチの潮。
そこに駆けつけたのは捕獲されていたはずのとらだった!!
うしおととらの最強コンビは白面の体組織を追い詰めるが、白面の
体内には麻子の友人である西洋の妖怪、バルトアンデルスが
取り込まれておりトドメの決定打を出すことができない…。
万事休すかと思われたその時だった。
麻子の行動で心動かされた3博士の一人、ヘレナ=マーコフが
妖に対し――!?


↓画像クリックで『うしおととら』公式サイトへ↓
うしおととら

»続きを読む

【オリックス】伏見がハワイ自主トレで左手骨折

年末にバファローズにとって悪いニュースが
飛び込んできました。
期待の若手の一人、伏見が左手有鈎骨骨折で
復帰まで三ヶ月の見込みって何やってんの!

オリックス・伏見寅威捕手(25)が米国・ハワイ州で
自主トレーニング中の22日にスイングをした際に
左手有鈎骨を骨折したことが28日、明らかになった。
すでに帰国し、この日、大阪市内の病院で骨片の
除去手術を行った。
ゲーム復帰には3カ月を擁する見込み。
伏見はプロ3年目。
今季は20試合に出場し、打率・273、0本塁打、0打点の
成績だった。

»続きを読む

【オリックス】週刊ベースボール2016年1月4日&11日号について(1)

12月22日に発売された週刊ベースボールは2016年球界大展望号と
いうことで12球団"最速"戦力分析が載っていました。
その他にも「ニューヒーローたちが綴る2016年の誓い」として
各球団1人ずつ抱負が掲載。
さらに付録として「Shining Heroes calendar」が付いていました。

今回はその中からオリックスバファローズを抜粋。
その他の球団については後日ということで。

ちなみに今回の「記録の手帳」はオリックスバファローズ
中日ドラゴンズの2015年シーズン回顧でした。
そちらについても触れておきます。

「ニューヒーローたちが綴る2016年の誓い」にバファローズからは
西勇輝投手が登場!
悲願のリーグV達成のために「チームの勝利だけを考える」とのこと。
絵馬には「みなさんが一年間、笑顔でありますように」と書かれていました。
一年間笑顔ということはそれだけチームが勝って、そして最高の結果に
なっているということですからね。
ファンのみなさんが笑顔になる投球、期待しています!
まぁ、西投手というかバファローズ投手陣の場合、一番の問題は打線の
援護なんですけどね。

»続きを読む

蒼穹のファフナー EXODUS 第26話(最終回) 「竜宮島」 感想

最後は駆け足でしたが面白かったですね。
一応ちゃんと畳んだとはいえ、やっぱり尺の足りなさは感じました。
一時間SPでもよかったのに。
または劇場版に続くでも。
劇場版に続くという展開は好きではないですが、それでもいいと思える
面白い作品でした。
3期もあると嬉しいなぁ。

新たな蒼穹作戦。
それは、宇宙ステーションを支配しているミールのかけらを破壊し、
敵の連携を絶つ作戦だった。
ファフナー部隊が敵に対して総攻撃を仕掛ける一方で、史彦は
人間同士で殺し合わなくて済むよう、働きかけを行っていた。
その奇策に人類軍は驚く。
難民が入植した島では、エスペラントたちが世界樹アショーカを
再び根付かせようとしていた。
その様子を、美羽とエメリーも見守る。
だが、そこには思いもよらぬ現実が待っていた……。


↓画像クリックで『蒼穹のファフナー EXODUS』公式サイトへ↓
蒼穹のファフナー EXODUS

»続きを読む

【オリックス】Bs座談会2015 ~その3~ 感想

Bs座談会2015 ~その3~が公開されました!
今回は今シーズンを振り返るという真面目な話に。
縞田選手、もう酔ってるんですか(笑)

»続きを読む

【オリックス】2015年のユニフォーム

オリックスバファローズの公式モバイルサイトで行われている
Bsランキングですが、2015/12/14~12/19の期間で2015年の
シーズンで着用したユニフォームについての投票結果が20日に
発表されました。

1位:Bsスピリッツユニフォーム(ネイビー) 302票(26.7%)
2位:「オリ姫デー」、「オリ達デー」着用ユニフォーム 249票(22.0%)
3位:「がんばろうKOBE」着用ユニフォーム 162票(14.3%)
4位:「夏の陣2015」着用ユニフォーム 128票(11.3%)
5位:「OSAKA CLASSIC 2015」着用ユニフォーム(大阪近鉄) 101票(8.9%)
6位:ホームユニフォーム 63票(5.6%)
7位:ビジターユニフォーム 47票(4.2%)
8位:Bsスピリッツユニフォーム(ゴールド) 46票(4.1%)
9位:「選手会プロデュースデー」アニマル柄ユニフォーム 32票(2.8%)


予想通りの面もあれば意外な健闘もありますね。
ちなみに私の選んだ順位はこんな感じ。

1位:「夏の陣2015」着用ユニフォーム
2位:Bsスピリッツユニフォーム(ネイビー)
3位:ホームユニフォーム
4位:「オリ姫デー」、「オリ達デー」着用ユニフォーム
5位:「OSAKA CLASSIC 2015」着用ユニフォーム(大阪近鉄)
6位:「がんばろうKOBE」着用ユニフォーム
7位:ビジターユニフォーム
8位:Bsスピリッツユニフォーム(ゴールド)
9位:「選手会プロデュースデー」アニマル柄ユニフォーム


それぞれのユニフォームについての感想は続きから。

»続きを読む

うしおととら 第25話 「H・A・M・M・R~ハマー機関~」 感想

いろいろとカットされていますが、面白いですね。
燃えてきます。

とらと喧嘩を繰り広げるいつもの朝、そして麻子と学校に通う
いつもの日常を迎える筈だった潮。
しかし、突如としてHAMMR(ハマー)機関と呼ばれた謎の組織が
その日常を破壊する。
容赦無い彼らのやり方はあっという間に潮の手足の自由を奪う。
麻子の自慢の空手も歯が立たない。
そしてキルリアン振動機という対妖怪用の兵器まで用いたHAMMR機関は
とうとうとらをも捕獲してしまう。
そして怪しい微笑を浮かべる3人のマッドサイエンティスト達……。
HAMMR機関の目的とは一体……!?


↓画像クリックで『うしおととら』公式サイトへ↓
うしおととら

»続きを読む

キン肉マン 第154話 「運命の邂逅! !」 感想

サイコマンの顔芸(笑)
予想に反してサイコマンがシルバーマンに対し穏やかでないですね。
この二人が戦う可能性も出てきましたよ。
そしてブロッケンJrの扱いが……。
善戦超人扱いですね。

来週は年末進行ということで休載。
次回更新は1月4日(月)です。

完璧・拾式、サイコマンvsブロッケンJr.の一戦を残すのみとなった、
許されざる世界樹(アンフォーギブン・ユグドラシル)決戦!
ついに自分のファイティングスタイルを確立させたブロッケンJr.。
だが、サイコマンの牙城を崩すまでには至らず、リング中央に
完全ダウンを喫する。
そんな中、サイコマンはシルバーマンが作り上げた正義超人が
あくまでゴールドマンの勢力への単なる抑止力として存在して
いるという衝撃の言葉を発す。
力を持ち過ぎた者は始祖が粛清をする…というルールに従い、
サイコマンがブロッケンJr.に引導を渡そうとしたその時、光の中から
シルバーマンが姿を現し―――!?


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン

»続きを読む

【オリックス】2016年度新人12選手入団発表!

オリックスバファローズは20日、大阪市内のホテルで
育成を含め新人12選手の入団発表記者会見を行いました。
他のチームの入団発表が次々と行われている中、
まだかまだかと待ちわびていましたよ。

»続きを読む

【オリックス】WE ARE ALWAYS WITH BsGirls~笑顔~

12月19日(土)にグランフロント大阪・ナレッジシアターで
BsGirlsのLIVE「WE ARE ALWAYS WITH BsGirls~笑顔~」が
開催され、1部と2部、両方に参加しました!
1部は指定席、2部はBsGスペシャルシートでの観戦。
両方ともほぼ満席でした。

1部の会場は13:00からですが、グッズの先行販売が11:00から
行われるとのことで10:15頃に会場に着いたのですが、予想通り
すでに行列に。
それでもグッズは問題なく買えたのでよかったですけどね。
私が買ったグッズは、ニットキャップ、フェイスタオル、卓上カレンダー、
マグカップ、メンバーフォト×11枚。
ニット帽は一緒に撮り忘れたので別枠で(笑)
Bs20151220
Bs20151220-5

»続きを読む

蒼穹のファフナー EXODUS 第25話 「蒼穹作戦」 感想

圧倒的な密度、圧巻ですね。
盛り上がりが凄い事になってますよ!
めちゃくちゃ燃えます!
見ていて力が入りまくり。
どんな終わり方になるのか、来週が待ち遠しい。

ミツヒロに接触したコアは、オーストラリア生存圏を掌握した
司令官をも仲間に引き入れようと企んでいた。
司令官は敵の突拍子もない話を聞き、心を動かされるが……。
島では、美羽が“アルタイル”と再びお話ししようと試みていた。
しかし、それはなぜかうまくいかず……。
最終決戦が近付くなか、一騎、総士、真矢、剣司、咲良、
そして甲洋は、以前から計画していた成人式を執り行う。
史彦は彼らに祝辞とともに、ある物を手渡す。
それは、彼らが正式にアルヴィス職員となった証しだった。


↓画像クリックで『蒼穹のファフナー EXODUS』公式サイトへ↓
蒼穹のファフナー EXODUS

»続きを読む

【オリックス】Bs座談会2015 ~その2~ 感想

Bs座談会2015 ~その2~が公開されました!
バナー画像を見た瞬間、笑ってしまいましたよ。
これに触れちゃうんだ(笑)

»続きを読む

【オリックス】山崎福投手、吉田一投手が契約更改

吉田一将投手(26)と山崎福也投手(23)のドラフト1位投手コンビが
ほっともっとフィールド神戸内で契約更改交渉に臨みました!

吉田一は300万円ダウンの1800万円、山崎福は200万円増の
1700万円でサイン。
更に吉田一はJR東日本時代から交際していた埼玉県出身の
元エステ店勤務の35歳女性と結婚していたことを発表しました。
おめでとうございます!

今年1月に婚姻届を出しましたが、キャンプ前だったため、シーズン中は
別居生活を続けてきた上に、年明け早々には日大の先輩に当たる
ヤクルトスワローズの館山らとの合同自主トレに参加するために
米ハワイに渡るため同居開始は来春まで延期とのこと。
待たせている嫁さんのためにも来季は活躍しないといけませんね。

2年目の今季は期待されたものの開幕前に左脇腹を痛め出遅れた
影響でわずか14試合の登板、1勝5敗、防御率5.27の成績に。
オフには球団からプエルトリコのウインターリーグ、ロベルト・クレメンテ・リーグに
派遣されたものの、右脇腹を痛め3試合の登板で0勝1敗、防御率4.05と
ここでも期待を裏切ることに。

»続きを読む

うしおととら 第24話 「愚か者は宴に集う」 感想

上手く一話にまとめていましたね。
スタッフの原作愛を感じます。
本当はもっと尺を確保してフルにやりたかったんでしょうけど。
とら×真由子回にハズレなし!

とある日曜日、前日の暴飲暴食から潮はお腹を壊し
寝込んでしまっていた。
そんな潮に呆れたとらは、ふと真由子を思い出し彼女の元へ。
一方で、いつも通うブティックからのディナーパーティの
招待状が届いていた真由子は大喜びで支度を始めていた。
喜ぶ真由子を余所にやってきたとらは、その招待状を手に取る…。
すると、とらは招待状の主が“たゆら”、そして“などか”という、
人間に興味を持ち甘言で誘い込む妖怪だと感知する。
しかし、勢い良く家を飛び出していってしまった真由子…。
先に待つであろう妖怪に真由子が手にかかったら後で潮に
殺されかねない…そんなとらがとった行動は――!?


↓画像クリックで『うしおととら』公式サイトへ↓
うしおととら

»続きを読む

キン肉マン 第153話 「すべてを知る者の出現! !」 感想

サブタイからしていよいよ再登場かとワクワクしながら
読んでいましたが、遂にシルバーマンが降臨!
サイコマンから語られた衝撃の真実の事もあり、早く続きが
読みたいです!

完璧・拾式、サイコマンvsブロッケンJr.の一戦を残すのみとなった、
許されざる世界樹(アンフォーギブン・ユグドラシル)決戦!
ブロッケンJr.は、地道に鍛え続けてきた握力で、サイコマンの
「巨握の掌」に対抗。
さらにサイコマンの秘奥義「サンダーサーベル」をも、伝家の宝刀
「ベルリンの赤い雨」で粉砕。
ついに自分のファイティングスタイルを確立する!
だが、あと一歩まで追いつめたところでとうとう巨握の掌の餌食に…。
両手の骨を砕かれた上、スピア・ドレスの猛攻を喰らってしまい――!?


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン

»続きを読む

【オリックス】小田選手、近藤投手&山崎選手トークショーに参加しました♪

今日は心斎橋駅で小田選手の一日駅長&トークショー。
Bs SQUAREでは近藤投手と山崎選手によるトークショー&サイン会が
行われました。
私は両方に参加、ダブルヘッダーでした(笑)
むっちゃ楽しかったです。

»続きを読む

蒼穹のファフナー EXODUS 第24話 「第三アルヴィス」 感想

とうとう一騎も人間を止めてしまいましたね。
これでEDには一人も人間がいないことに。
けど、今回は暉でしょうね。
男として凄く成長しましたよ。
そして……。
今回のあのシーン、本来なら翔子にもセリフが用意されていたんでしょうね。

エスペラントたちが決めた入植地を探すアルヴィス上層部。
その場所はすでに敵の手に落ちている可能性もあったが、
エメリーたちはそこを推していた。
アルヴィスは彼女らの意見を尊重し、もしもそこが敵に
占領されていた場合は、その奪還まで力を貸すつもりでいた。
入植地捜索と平行して、竜宮島のブルクではゼロファフナーの
改良が進められていた。
ゼロファフナーの操縦席に座るのは、第二次蒼穹作戦の時と同じ、
里奈と暉の姉弟。
彼らのSDPとゼロファフナーのパワーは良い相乗効果を生むと
考えられたが……。


↓画像クリックで『蒼穹のファフナー EXODUS』公式サイトへ↓
蒼穹のファフナー EXODUS

»続きを読む

【オリックス】ドラフト指名全12選手の入団が内定!

2位指名の近藤大亮投手(パナソニック)と契約金8000万円、
年俸1200万円で仮契約をしました。
背番号は「20」ということで馬原の後継者ですね。

金子投手の「19」と西投手の「21」の間の番号について
「自分もおふたりのように、日本を代表する投手になりたい」と
意気込んでいたそうで、そうなってくれると頼もしいですね。
二人が先発なのに対し、近藤はおそらくリリーフを務めることに
なると思いますが、立場が違えど誇れる投手になってほしいです。
もちろん先発を務めることになっても、それはそれで活躍を
期待していますよ。

これで指名全12選手(育成2選手含む)の入団が内定しました。

»続きを読む

【オリックス】2軍球団施設を2017年に大阪市・舞洲地区へ移転

前々から話が出ていた二軍施設の舞洲地区へ移転が
正式に決まりましたね。
一軍は引き続きほっともっとフィールド神戸で試合を
行うのは嬉しいですが、それでも二軍の移転は寂しいです。
事実上の神戸撤退ですからね。
効率を考えればいいのは分かっていますがどうしても
オリックスというと神戸の球団というイメージがいまだにあるので。
まぁ、一軍本拠地は既に大阪ですし、大阪に根付いて
ファンを増やしてくれれでいいかな。
イベントは神戸でも多くやってくれそうですしね。

それにしても50年の契約というのは凄いですね。
オリックスという会社がそれだけ球団経営を続けるという
意思の表れでもありますからね。
正直、宮内オーナーがいなくなったらどうなるのかという心配は
あったのですが、引き続き保有してくれそうなので安心しました。

»続きを読む

うしおととら 第23話 「永劫の孤独」 感想

尺的にカットされているところが多くて残念。
アニメしか見ていない人は是非とも原作を読んでほしいです。
林原さんの演技は良かったですね。
ベテランらしく斗和子のヤバさを演じられていました。

霧雄出生の秘密が隠された洋館、囁く者達の家にやってきた
潮ととら、そして流、日輪。
西洋魔術で造られたという奇怪な生物を倒しながら、辿り着いた
炉の間――……!
潮の眼前には、今まさに獣の槍を無き物にせんと霧雄とそれに従する
光覇明宗の僧たちが待ち構えていた。
しかし、潮達を阻止するべく木偶のEMETH、霧雄を守るために
作られたというホムンクルス九印が立ちはだかる。
そして、裏で全ての糸を引いていた黒幕の姿も……。
潮は槍破壊を阻止することはできるのか!?


↓画像クリックで『うしおととら』公式サイトへ↓
うしおととら

»続きを読む

キン肉マン 第152話 「ベルリンの意地! !」 感想

ブロッケンJrは頑張った。
格好良かったですよ。
しかし相手が悪かった。
サイコマンはキーパーソンキャラの一人ですからね。
それでも最後の意地を見せてほしいです。

完璧・拾式、サイコマンvsブロッケンJr.の一戦を残すのみとなった、
許されざる世界樹決戦(アンフォーギブン・ユグドラシル)!
長らく自分のファイティングスタイルを確立できずにいたブロッケンJr.。
しかし、血盟軍時代から地道に鍛え続けていた握力で、「巨握の掌」に対抗! 
ついにサイコマンにも肩を並べる大いなる"力"へと昇華!!
新必殺技・"ゾーリンゲンの鈍色刃"で、サイコマンの脳天を
コーナーポストに叩き付けた―――!!


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン

»続きを読む

【オリックス】縞田選手トークショー&サイン会へ行ってきた

縞田選手トークショー&サイン会が12月5日(土)に2016年BsCLUB会員
80名限定で「B-WAVE」にて開催されました!
私も参加しましたが、9:00にB-WAVEに到着すると既に結構な行列が。
何でも早い人は4:30から到着していたと、トークショーで言っていましたが
夏ならともかくこの寒い時期にその時間って、気合入りすぎ!

»続きを読む

蒼穹のファフナー EXODUS 第23話 「理由なき力」 感想

真矢が格好良すぎ!
ヒロインというより第三主人公ですね。
ぶっちゃけ総士より活躍していましたし(笑)
ジョナサンには何とか救いがあってほしい。

新国連に捕虜を取られたアルヴィス上層部は、あるものを
引き渡すことを交渉の材料に、彼らの返還を要求。
新国連も了承し、話し合いの場が設けられる。
そのころ、ヘスター・ギャロップは新国連が独自に開発しているフ
ァフナーの実験報告を受けていた。
彼女の脳裏には、若き日の自分――新国連を設立したころの
彼女――が甦っていた。
ヘスターにはヘスターなりの信念があり、守るべき世界があったのだが……。
さらに、その交渉劇の裏で、新国連の一部の軍人がある企みを
胸に竜宮島と接触を図っていた……。


↓画像クリックで『蒼穹のファフナー EXODUS』公式サイトへ↓
蒼穹のファフナー EXODUS

»続きを読む

【オリックス】ここ最近のニュース

・西勇輝投手、高卒投手で星野以来の大台突破

西勇輝投手が2,500万円増の1億2,000万円(金額は推定)で
契約更改を行いました。
高卒投手の1億円到達は星野伸之(現育成コーチ)以来、
しかも星野は阪急入団選手なので、オリックスとしては
初の快挙になります!
まさかオリックスとしては初とは意外でしたが、よくよく考えて
みると大卒や社会人卒選手ばかりでしたね。
しっかりと育成環境を整えてもらわないと。
昇給分については後輩へのプレゼント代って謙虚ですね。
こういったところも魅力です。
来季は更なる飛躍を。
そしてこのまま順調に育ちエースの座を勝ち取ってほしいです。

・奥浪鏡内野手、現状維持500万円でサイン

一方、和製大砲と期待されている若手、奥浪は現状維持でサイン。
段階を踏んで成長しているのですが、奥浪の場合は守備力の
向上が一軍昇格の鍵でしょうね。
高卒2年目ですが、打撃については結果を出してきていますが
守備に関してはお世辞にも上手いとは言えないですからね。
ブランコの調子次第ではDHで使ってみてほしかったりしますが。

»続きを読む

錻力のアーチスト 第108話 「ありがとう」 感想

蛮堂、格好良すぎ!
号泣する桃ちゃんのシーンもよかった。
で、次号より休載ってなんで!?
連載再開は2016年2月4日(木)発売の第10号からって
二ヶ月は長すぎ!
「別冊少年チャンピオン」で連載しているコミカライズ企画の
『HIGH&LOW』の関係なんですかね。
楽しみが一つ減ってしまった、残念。

夏の県予選準決勝、桐湘VS蔡理。
桐湘1点リードで迎えた9回裏二死、之路が蛮堂を
センターフライに打ち取り、試合終了…!!


錻力のアーチスト

»続きを読む

うしおととら 第22話 「激召~獣の槍破壊のこと」 感想

キリオ編は面白いのですが尺の都合で原作カットが
多すぎるのが残念。
潮の修業カットはさすがにダメだと思うんですけどね。
シュムナがカットされたのも今から考えると修業カットの
伏線だったとも言えるかな。

日崎御角が絶命したことで光覇明宗には波紋が広がりあった。
一方、亡き御角を想い自室で力の無さを噛みしめる潮。
自分を責める潮などかつて見たことがない…
そんな潮を見かねたとらは自流の激励でなんとか潮を持ち直させるが……
霧雄は機とばかりに光覇明宗の僧たちを煽動する。
獣の槍なんかに頼らずとも皆が使え、量産が可能なエレザールの鎌こそ
認めるべきだ、と。
やがて、光覇明宗の僧たちを従えた引狭霧雄が潮らのもとへやってきた。
そう、獣の槍をその手中へ収めるべく…。


↓画像クリックで『うしおととら』公式サイトへ↓
うしおととら

»続きを読む

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード