fc2ブログ

進撃の巨人 第13話 「原始的欲求」 感想

作画班、かなりキツイ状況なんでしょうね。
力を入れてるところとそうでないところの差が激しいですね。

エレンを覚醒させるべく語りかけたアルミンによって、巨人化した
エレンは大岩を運び始めた。
トロスト区内に侵入した巨人たちがエレンに群がるのを防ぐため、
イアンをはじめ精鋭班の班員たちは決死の覚悟で巨人を自らに
引き付ける作戦を展開する。
数々の命が無残に蹂躙されていくなか、巨人化したエレンはついに
壁の穴を大岩で塞ぐことに成功する。


 進撃の巨人 公式サイト

進撃の巨人 INSIDE 抗 (KCデラックス)進撃の巨人 INSIDE 抗 (KCデラックス)
(2013/04/09)
諫山 創

商品詳細を見る

»続きを読む

スポンサーサイト



ちはやふる2 第25話(最終回) 「ふじのたかねにゆきはふりつつ」 感想

乙女な千早にビックリ!
太一の報われなさが泣けてきますよ。
策士・奏ちゃんの気遣いでどうなるのか。
是非とも3期をお願いします!

新VSクイーンの試合は終わった。
最強と言われるクイーンを倒した新に対し会場の注目は集まるが、
千早は素直に喜べない。
どうしてそんなかるたが取れる―。
決勝での新の試合を目の当たりにして千早の想いとは―。


 ちはやふる2 公式サイト

TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
(2013/03/20)
音楽:山下康介

商品詳細を見る

»続きを読む

とある科学の超電磁砲S 第12話 「樹形図の設計(ツリーダイアグラム)」 感想

今回は話しはあまり進まなかったものの重要な回でしたね。
超電磁砲版禁書といった感じでしたが。
御坂妹はやっぱり可愛いですよ。

これまで自分が相手にしていたのは、学園都市そのものだった。
“実験”――“絶対能力進化(レベル6シフト)計画”という巨大な“闇”を
調べるうちに、どうしようもない無力感に囚われそうになる美琴。
しかし、自分のすべてをかけてでも、この計画を終わらせなくてはならない。
美琴はついに、計画の実行を示唆した学園都市最高の英知を結集した
スーパーコンピュータ“樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)”を標的に定める。
一方、捨て猫を前に逡巡している“ビリビリの妹”に出会った上条は、
巻き込まれるように猫の世話を押し付けられることになり――。


 とある科学の超電磁砲S 公式サイト

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス)
(2010/06/26)
鎌池 和馬

商品詳細を見る

»続きを読む

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 特別編 「ザンネンなんかで終わんない!!」 感想

総集編かと思いきや日笠さんと井口さんのトーク回でした。
これは予想外でした。

BD1巻を購入しましたが、戦闘シーンが追加されていたりと
細かい変更点がありましたね。
ドラマCDは、ジークフリートとジュリアーノのオペレーターコンビだと
いうのも予想外でしたよ。
イズルの漫画がデジタルでなく手描きな理由に納得。
アサギは趣味が盆栽って、部屋に盆栽ありましたっけ?

- 地球暦2110年。
宇宙に進出を果たした人類は、数多の資源小惑星を手中に収め、
その未来と繁栄は約束されたかに思えた。
しかし、外宇宙への橋頭保たる木星圏に、汎銀河統一帝国を名乗る
謎の勢力・ウルガルが襲来。
地球は存亡の危機に陥った。
その頃、遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出そうとする
プロジェクトによって生まれた特務機関 MJPに所属するチームラビッツの
少年達は、最新鋭の戦闘デバイス「アッシュ」を受領し、あろうことか、
全地球防衛軍・GDFの撤退の盾として前線に送り込まれてしまう。
圧倒的な戦力を誇る敵軍に対し、果たして彼らは生き残ることができるのか…。


 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト

サヨナラっていうサヨナラっていう
(2013/04/17)
石川智晶

商品詳細を見る

»続きを読む

革命機ヴァルヴレイヴ 第12話 「起動する異端者」 感想

何という超展開!
起動する6号機、そして2号機!
遂にOS子が喋りOS子の兄貴も登場!
そして続きは10月(笑)
こんな中途半端なところで1クール目は終わりかよ!

カインの用意した新兵器は、モジュールの隔壁を穿ちながら、
内部にガスを撒き続ける。
そしてその切っ先は、アキラが篭もったままの校舎へと迫りつつあった。
友達を助けに走るショーコだったが、アキラの元にたどり着く寸前、
せり上がった地面に吹き飛ばされ、気絶してしまう。
一方、ハルトとエルエルフは、対峙したカインに戦慄する。
2人の目の前で、カインはヴァルヴレイヴの銃弾を異質な力でかわし、
まばゆい光に包まれていた。


 革命機ヴァルヴレイヴ 公式サイト

革命機ヴァルヴレイヴ 2【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [Blu-ray]革命機ヴァルヴレイヴ 2【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [Blu-ray]
(2013/07/24)
逢坂良太、木村良平 他

商品詳細を見る

»続きを読む

ANGEL VOICE 第298話 「古川と伊能」 感想

土岐監督はやっぱり凄いですね。
伊能の暴走についても結局は土岐監督の手のひらの上ですし。

選手権予選決勝まで4日。
挑戦者の市蘭に対し、船学は万全の体制と思われたが…。


ANGEL VOICE 2ANGEL VOICE 2
(2013/05/17)
古谷野孝雄

商品詳細を見る

»続きを読む

ゆゆ式 第12話(最終回) 「ノーイベント グッドライフ」 感想

最後までこの作品らしい、いい終わり方でした。
まったりとした良作、これで終わってしまうのが寂しいですよ。
ひだまりのようにずっと続けてほしいですね。

2年生の夏休みを迎えたゆずこたちは、いつも通り唯の家で
とりとめのない話をして盛り上がっていた。
そこで今まであまり遠くへ出かけていないことに気付き、
せっかくの夏休みということで海へ出かけようといやがる唯を
説得しようとする。


 ゆゆ式 公式サイト

TVアニメ「ゆゆ式」キャラクターソングアルバム いちげんめ! 限定盤(OP・ED・CM集を収録したDVD付き)TVアニメ「ゆゆ式」キャラクターソングアルバム いちげんめ! 限定盤(OP・ED・CM集を収録したDVD付き)
(2013/07/17)
VARIOUS ARTISTS

商品詳細を見る

»続きを読む

超速変形ジャイロゼッター 第38話 「キングの王道!キメライガー登場」 感想

キングはいいキャラしてますね。
その強さといい、キングの名にふさわしいキャラですよ。
そしてトーマはラーメン好きすぎ!(笑)

アルカディア九州支部のオープニングセレモニーにやってきた
カケルと赤名たち。
その翌日、少ない自由時間を使って博多の町を満喫することにする
一行だったが、とんこつラーメンを食べている間に、カケルは
他のみんなとはぐれてしまう。
そんな中、たまたま行き着いたシーサイドエリアでひとりの老人と出会う。
老人は桜島が見たいというカケルに展望鏡の使い方や釣りのやり方などを
教えてくれる。
しかし老人の正体はゼノン四天王のひとり、イレイザーキングだった。
一方その頃、偶然にも九州にラーメンを食べに来ていてカケルの
存在に気付いたトーマは、配備していたジャイロゼッターを出動させ、
攻撃を仕掛けようとしていた。


 超速変形ジャイロゼッター 公式サイト

超速変形ジャイロゼッター 第4弾 P CIMA HYBRID-シーマ ハイブリッド- (M04-29P)【プレミアム】超速変形ジャイロゼッター 第4弾 P CIMA HYBRID-シーマ ハイブリッド- (M04-29P)【プレミアム】
()
不明

商品詳細を見る

»続きを読む

ガールズ&パンツァー OVA第6話 「エンカイ・ウォー!」 感想

最終巻は大洗女子戦車道メンバーが全員集合!
みんなそろっての宴会、面白かったですね。
個人的にはアヒルさんチームの物真似が一番良かったです。
レオポンさんチームのかくし芸の時に見せてくれた八九式への愛情も含めて。
OVAではアヒルさんチームの出番が少なかったのですが、その分を今回で
取り戻しましたね。

知波単学園の西さんの名前がここで出てくるとは思いませんでした。
アンチョビもスルーされなくてよかったね。

 ガールズ&パンツァー 公式サイト

ガールズ&パンツァー -スタンダード版- 6 (最終巻) [Blu-ray]ガールズ&パンツァー -スタンダード版- 6 (最終巻) [Blu-ray]
(2013/07/26)
水島努

商品詳細を見る

»続きを読む

翠星のガルガンティア 第12話 「決断のとき」 感想

クーゲルはやっぱり既に亡くなっていましたね。
レドとチェインバーもお互いがいたからよかったですが、
どちらかがいなくなっていたら、ストライカーと同じように
なっていたかもしれないですね。

クーゲル船団がたくわえてきた遺物の修復を一手に任されることになり、
狂喜するピニオン。
そこに接近してきたのは、女海賊ラケージ。
ラケージは一旦はクーゲル船団に身を寄せていたものの、そのやりかたに
相容れないものを感じていたのだ。
一方、銀河道に沿って航行するガルガンティア船団も、クーゲル船団のいる
海上プラントへ接近しつつあった。
ガルガンティア船団も武力により併合することを考えるクーゲルは、接収に
成功したらその統治をレドに任せたいと語る。
「文明の後退したこの星に、新たな秩序をもたらすことは我々の使命だ」。
だがレドは、その考えに素直に頷くことができない。
地球を第二のアヴァロンにするのだ、というクーゲルの言葉を思い返す
レドの脳裏に浮かんだのは、ガルガンティアで過ごした日々、そしてエイミーの
ことだった。


 翠星のガルガンティア 公式サイト

翠星のガルガンティア(2) (ファミ通文庫)翠星のガルガンティア(2) (ファミ通文庫)
(2013/06/29)
谷村大四郎

商品詳細を見る

»続きを読む

進撃の巨人 第12話 「傷」 感想

ジャンが逞しくなっていて、格好良かったですね。
アルミンの真・ヒロイン力は流石!(笑)
エンドカード、どれがサシャでどれが芋なのか説明を!

ミカサに向けて振り下ろされた巨人化したエレンの拳。
トロスト区奪還作戦は、いきなり暗礁に乗り上げていた。
すんでのところでその拳をかわすミカサだったが、再度、エレンは
ミカサめがけて拳を振り上げる。
ついに自らの拳を顔面に打ち込み、動けなくなってしまうエレン巨人。
そこに3体の巨人が接近してきて……。
作戦の現場指揮を任された精鋭班・班長イアンは判断に苦慮する。


 進撃の巨人 公式サイト

進撃の巨人(しんげきのきょじん、attack on titan)コレクション用バッジ ペンダント 武器 5点セット コスプレ道具  Ruleronline進撃の巨人(しんげきのきょじん、attack on titan)コレクション用バッジ ペンダント 武器 5点セット コスプレ道具 Ruleronline
()
不明

商品詳細を見る

»続きを読む

ちはやふる2 第24話 「かくとだに」 感想

時間が経つのが早すぎ!
アッという間に終わっちゃいましたね。
新も詩暢も格好良かったですよ。

B級個人戦優勝を果たした太一。
自分のことのように喜ぶ千早。
A級決勝の新とクイーンは僅差で新が勝っていた。
多くのギャラリーが見守る中、一進一退の攻防が続く。
あそこに座りたかった悔しさと二人の強さに圧倒され、2人のかるたに
どんどん引き込まれる千早。
果たして、結果は―。


 ちはやふる2 公式サイト

ちはやふる2 Blu-ray BOX 上巻ちはやふる2 Blu-ray BOX 上巻
(2013/05/22)
瀬戸麻沙美、宮野真守 他

商品詳細を見る

»続きを読む

とある科学の超電磁砲S 第11話 「自動販売機」 感想

特殊EDの「stand still」がいい感じでしたね。
当麻と一緒にいる時の美琴、可愛かったですよ。

関係していた研究機関は全て稼働を停止し、『実験』を中止に追い込むという
自分の目的は達せられた。
孤独な戦いを終えて、ついに日常へと戻った美琴の前に、ツンツン髪の少年、
上条当麻が姿を現す。
なにかと絡んできてはやりあっていたはずなのに、その事実を覚えていない
上条にキレる美琴。
さらに自分を慕う後輩の黒子が乱入してきての大騒ぎが始まる――。
以前と変わらぬ、日常の空気に安心しかけた美琴の前に現れたのは、『妹達』。
自分がとどめを刺したはずの『実験』は、依然として継続されている。
愕然とする美琴に、さらに驚愕の事実が立ちはだかる――。


 とある科学の超電磁砲S 公式サイト

とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版)(特典ディスク付き) [Blu-ray]
(2013/07/24)
佐藤利奈、新井里美 他

商品詳細を見る

»続きを読む

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第12話 「シークレットミッション」 感想

予想以上のギャグ回でした!
ED後の破壊力が(笑)
第2章のテーマである「絆」の〆に相応しい回でしたね。
イズルとスルガのセリフが無かったのは、なんでだろ?

グレートメカニックに載っていたインタビューが面白かったですね。
ゴールド4は砲撃タイプということで10式戦車の意匠を取り入れているとか
タマキはケイと違って胸の大きいキャラなのでローズ3にはあまりパーツを
付けなかったとか。
公式によるケイの貧乳弄りがこんなところまで(笑)

チームラビッツの次なるミッション、それは広報。
秒単位で組まれたスケジュールで、1日署長、1日病院長、
1日消防署長などの依頼に合わせ、婦警・ナースへと衣装を
替えるタマキとケイ。
だがそこに、新たな依頼が舞い込む。
とはいえ、すでにスケジュールに隙間はない。
しかし……。
その時、マネージャー・山田ペコが真骨頂を見せる。
彼女たちが向かった先にあるものとは?
一方その頃、イズル、アサギ、スルガの男性チームの面々は……。


 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト

マジェスティックプリンス(4) (ヒーローズコミックス)マジェスティックプリンス(4) (ヒーローズコミックス)
(2013/07/05)
綾峰欄人、新島 光 他

商品詳細を見る

»続きを読む

革命機ヴァルヴレイヴ 第11話 「軍事法廷第54号」 感想

ショーコがスカートを弄りだした時は、またとんでもないことを
やらかすんじゃないかと思いましたよ。
6号機の出番は今回も無し。
残り2話なので、ほとんど見せ場が無いままになっちゃいましたね。

新政府発足ということで、新たに大臣に任命され、記念撮影を行うショーコたち。
その一方、ハルトとサキは2人きりで無人の街をさまよう。
サキに対し、何も言えないままのハルト。
そこにドルシアの大艦隊が迫る。
エルエルフの作戦で敵の陣形は崩され、逆転への布石は打たれた。
だが、艦隊司令のデリウスは、ショーコの父であり元ジオール総理大臣の
指南リュージを人質とし、降伏か父の死か、ショーコに非情な判断を強いるのだった。


 革命機ヴァルヴレイヴ 公式サイト

革命機ヴァルヴレイヴ プレート 全7種セット バンダイ ガチャポン革命機ヴァルヴレイヴ プレート 全7種セット バンダイ ガチャポン
()
コミック・アニメ

商品詳細を見る

»続きを読む

ANGEL VOICE 第297話 「託された夢」 感想

天城&3崎がいい奴ら過ぎる!
伊能の態度を見ていると、天城が伊能を嫌うのも分かるなぁ。

選手権予選で決勝進出を決めた市蘭。
危篤状態からなんとか持ち直した入院中の麻衣からの手紙を受け取った
イレブンは、船学との決勝に向け再び動き出した…!!


ANGEL VOICE 1ANGEL VOICE 1
(2013/05/17)
古谷野孝雄

商品詳細を見る

»続きを読む

RDG レッドデータガール 第12話(最終回) 「世界遺産の少女」 感想

綺麗な終わり方ではありましたが、高柳犬がインパクト強すぎ!
そして提供絵の雪政が(笑)
深行、これをネタに弄られるんだろうなぁ。

不穏な空気が漂い、異変が生じる鳳城学園。
通信機器も一切使えなくなり、深行は泉水子が原因ではないかと感じる。
だが、真夏と共に高柳のところへ駆けつけた時、すでに泉水子は
姿を消していた。
普通ではない自分に怯え、もう学園には戻れないと思ってしまう泉水子。
深行は泉水子を迎えに行くことを決意するが、その行く手を遮るかのように、
八王子城の亡霊たちが襲いかかる……!


 RDG レッドデータガール 公式サイト

RDG レッドデータガール 第2巻 [Blu-ray]RDG レッドデータガール 第2巻 [Blu-ray]
(2013/07/26)
早見沙織、内山昂輝 他

商品詳細を見る

»続きを読む

超速変形ジャイロゼッター 第37話 「マッハをこえろ!激走だZ!!」 感想

今回はいろんなネタが入っていましたね。
プリウスαに続き、GT-Rもリストラですか。
RRRももう登場しないんですかね。
ジャイロゼッター・フェアレディZは格好良かったですが、
必殺技のネーミングセンスはどうかと(笑)

レーサー時代からの愛車フェアレディZが、ジャイロゼッターとなって
シュンスケの元に帰ってきた。
久しぶりの愛車との対面に喜びを感じるシュンスケだったが、同時に
あることを思い出していた。
それはレーサー時代の数々の思い出、そしてシュンスケが唯一勝てなかった
マッハ男爵のことだった。
そんなとき、マッハ男爵が次のレースで引退するというニュースが流れる。
マッハ男爵の希望で引退レースは日本で行われるという。
しかしシュンスケはアルカディアの使命を優先するため、引退レースには
参加しないと言う。
そんななか、テストコースでフェアレディZを走らせるシュンスケを狙って、
謎の一般車が突然コースに乱入してきた。


 超速変形ジャイロゼッター 公式サイト

超速変形ジャイロゼッター DVD‐BOX 1超速変形ジャイロゼッター DVD‐BOX 1
(2013/08/28)
井上麻里奈、井口裕香 他

商品詳細を見る

»続きを読む

翠星のガルガンティア 第11話 「恐怖の覇王」 感想

クーゲル中佐が本当にまだ生きているかどうか怪しいですね。
ストライカーが行動を起こしている気がしますよ。

霧の海に接近する大船団。
攻撃を仕掛けたピニオンだったが、圧倒的な戦力の差を見せ付けられる。
率いていたのは、人類銀河同盟でのレドの上官・クーゲル中佐。
クーゲルもまた乗機ストライカーとともに地球へと漂着していたのだ。
クーゲル船団でレドを迎え入れたのは、オンデリアと神官たち。
クーゲルは、地球の人々に戦い方を教え、ヒディアーズを殲滅するという
思想で船団を築き挙げていていた。
レドはクーゲルに海底遺跡で知った真実を告げる。
ヒディアーズと人間は、同じルーツを持つ種だったのだと。
だがクーゲルは驚かなかった。
それは人類銀河同盟の上層部では暗黙の了解だったのだ。
同盟はそれを知りつつ、人間であることをやめたヒディアーズと生存をかけた
戦いを続けていたのだった。
力による統率で自らの船団に“幸福”をもたらしたと語るクーゲルは語りかける。
「なぁレド、俺と一緒に、この星を変えてみないか? 」


 翠星のガルガンティア 公式サイト

TVアニメ 翠星のガルガンティア オリジナルサウンドトラックTVアニメ 翠星のガルガンティア オリジナルサウンドトラック
(2013/06/26)
TVサントラ

商品詳細を見る

»続きを読む

キン肉マン 第62話 「完璧なる攻守!!」 感想

ロビンマスクの新技が炸裂!
タワーブリッジは派生技が多いですね。
ロビンとネメシスの闘いがこれだけ盛り上がると、次戦のウォーズマンの
試合に対する期待が……。
ウォーズマン、本人に関係ないところで大変なことになってないですか(笑)

正・悪超人連合軍vs完璧・無量大数軍の大抗争。
リーダー同士がぶつかり合う第6ステップ。
次々と技を繰り出し、ロビンマスクを追い詰めるネメシス。
一方のロビンマスクは、傲慢だったかつての自分に似ているネメシスに
友情パワーの素晴らしさを説こうと一発一発のパンチに想いを乗せる。
するとそれが、テクニシャン同士の闘いとは思えない、
両者足を止めてのパンチの打ち合いに発展し――!?


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン 9 (ジャンプコミックス)キン肉マン 9 (ジャンプコミックス)
(2013/06/06)
ゆでたまご

商品詳細を見る

»続きを読む

進撃の巨人 第11話 「偶像」 感想

ピクシス指令が格好良かったですね。
上に立つ者として格が違いましたよ。
立体起動にも力が入ってましたね。
あの動きは凄かったですよ。

南側領土を統括する最高責任者であるピクシス司令から駐屯兵団に
知らされたトロスト区奪還作戦。
それは、巨人化したエレンが大岩を運び、破壊された扉を塞ぐと
いうものだった。
巨人たちがトロスト区に入り続けているいま一刻の猶予もままならない。
エレン自身、自らの力を信じているわけではなかったが
「オレはならなきゃいけないんだ……みんなの希望に」と決意を固める。


 進撃の巨人 公式サイト

進撃の巨人(5) (講談社コミックス)進撃の巨人(5) (講談社コミックス)
(2011/08/09)
諫山 創

商品詳細を見る

»続きを読む

ちはやふる2 第23話 「をのへのさくらさきにけり」 感想

太一がついにA級昇格!
千早の所為で苦戦してしまいましたが。
太一にどんだけ試練を与えるの!
EDの歌詞が2番になっていた演出も良かったですよ。
この作品が深夜放送というのは、間違ってますよね。

個人戦決勝戦。
A級は新とクイーン。
B級は太一と理音。
会場が違う決勝戦は瑞沢高校かるた部もそれぞれが別々の試合を
観戦することに。
新と太一、どちらの試合を応援するか迷う千早の出した答えは―!?


 ちはやふる2 公式サイト

ちはやふる Vol.9 第二四首~二五首収録 [Blu-ray]ちはやふる Vol.9 第二四首~二五首収録 [Blu-ray]
(2012/08/22)
瀬戸麻沙美、細谷佳正 他

商品詳細を見る

»続きを読む

とある科学の超電磁砲S 第10話 「原子崩し(メルトダウナー)」 感想

レベル5同士のバトルは面白かったですね。
麦野の敗因はフレンダ!(笑)
毎回毎回、フレンダが可愛いですよ。

『原子崩し』と『能力追跡(AIMストーカー)』
――『アイテム』の強力な連携によって、美琴は追い詰められる。
追う側である麦野は、今戦っている相手を学園都市第三位の『超電磁砲』と認め、
一騎討ちを挑む。
能力を使いすぎて実力を発揮できない美琴は、フレンダの残した爆弾入りの
ぬいぐるみを使って対抗しようとするが、麦野も暗部組織の戦い方を
見せつけるように、己の弱点をカバーする『切り札』で美琴のもくろみを
打ち砕く。
それでも美琴はなんとか絶体絶命のピンチをくぐり抜け施設の破壊に成功したが、
麦野の執拗な追撃は続き――。


 とある科学の超電磁砲S 公式サイト

とある科学の超電磁砲 4―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)とある科学の超電磁砲 4―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
(2009/10/27)
鎌池 和馬

商品詳細を見る

»続きを読む

銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第11話 「オペレーション・アレス」 感想

ゴールド4のギミックがカッコイイですね。
ローズ3の冷却シーンも良かったし、ロボットが丁寧に描かれているのが
いいですね。

ケレス大戦後、火星で墜落したウルガルの母艦が発見。
そこに残されたデータを回収する新たなミッションが発動される。
しかし、母艦は深さ7キロもあるマリネリス渓谷の淵にあり、
少しでも衝撃が加われば落下。
また、火星の重力で自壊するまで最長36時間しかない。
磁気を帯びた砂嵐の影響で各種センサー、通信もままならない中、
チームラビッツの5人はそこでクローン技術で作られたウルガル兵に
出会う。


 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 公式サイト

銀河機攻隊マジェスティックプリンス -1 (カドカワコミックス・エース)銀河機攻隊マジェスティックプリンス -1 (カドカワコミックス・エース)
(2013/07/10)
尾崎 祐介

商品詳細を見る

»続きを読む

革命機ヴァルヴレイヴ 第10話 「恋の選挙公約」 感想

大河内脚本らしい、ツッコミどころ満載な展開が戻って来ましたね。
ショーコの演説の裏で、ヤりたいことをヤっていたハルト。
何でサキを襲っていたお前の服が破けてるの!

月への到着が間近に迫り、改めて学園の代表を決めることに
なったハルトたち。
独立した新生ジオールの代表ということで、全校生徒を巻き込んでの
総理大臣選挙が開催される。
サトミやサンダーたちが立候補し、お祭り騒ぎとなる校内。
男女問わず人気があり、面倒見の良いショーコもまた、各所から
出馬を要請される。
それを、自分には向いていないと笑ってごまかすショーコ。
だが、その笑顔がいつもと違うことに、ハルトは気付いていた。


 革命機ヴァルヴレイヴ 公式サイト

そばにいるよそばにいるよ
(2013/06/19)
ELISA

商品詳細を見る

»続きを読む

ANGEL VOICE 第296話 「励まし」 感想

脇坂宛の手紙の内容が気になります。
水内、カラオケで歌いこんでるんだ(笑)

選手権予選で決勝進出を決めた市蘭。
だがその夜、入院中のマネージャーの麻衣が危篤状態に…。
決勝を5日後に控え、まったく練習できる精神状態ではなくなっていたが…。


ANGEL VOICE 32 (少年チャンピオン・コミックス)ANGEL VOICE 32 (少年チャンピオン・コミックス)
(2013/06/07)
古谷野 孝雄

商品詳細を見る

»続きを読む

RDG レッドデータガール 第11話 「はじめての拒絶」 感想

話しが飛び過ぎて分かりづらいですね。
やっぱり原作を読んだ方がいいのかな。

夜になり深行と真夏が学園内を調べると、高柳の呪術が
仕掛けられていた。
真響と真夏は用心のため、真澄を呼び出して協力を頼む。
そしていよいよ学園祭2日目。
真響は合戦ゲームで防衛軍の姫将軍となり、高柳との決着に臨む。
万一の事態に備えて学園内の警戒を強める深行は、泉水子に
携帯電話を渡し、必ず連絡を取り合うように念を押す。
だが、泉水子がひとりになった隙に、高柳と留学生たちが近づいて……。


 RDG レッドデータガール 公式サイト

RDG3 レッドデータガール  夏休みの過ごしかた (角川スニーカー文庫)RDG3 レッドデータガール 夏休みの過ごしかた (角川スニーカー文庫)
(2013/05/31)
荻原 規子

商品詳細を見る

»続きを読む

超速変形ジャイロゼッター 第36話 「ネコと花火と夏まつり」 感想

EDのジャイロゼッターダンスが本編でも見れるとは思いませんでした。
コングローダーは初披露ですね。
温泉回なのに野郎のサービスシーンばかりなのはどうかと(笑)

『ニャンダ温泉』という温泉場にやってきたカケルたち。
ここは野良猫が多くいることから「猫」と「温泉」をくっつけて
売りにしたという斬新な温泉なのだが、観光客が集まらず廃業の
危機をむかえていた。
今回、猫好きのクロード博士の強い希望により、選ばれし
ドライバーたちは、ジャイロゼッターを使ったイベントで、
観光客を集めるためにやってきたのだった。
一方その頃、ゼノンのトーマとハルカも偶然にも『ニャンダ温泉』を
訪れていた。
カケルたちの存在に気付いたハルカは、彼らの隙をつき、ライバード
シャイニングエディションを奪う計画を立てるのだった。


 超速変形ジャイロゼッター 公式サイト

【シングルカード】ジャイロゼッター 4弾 ekワゴン MX プレミアム【シングルカード】ジャイロゼッター 4弾 ekワゴン MX プレミアム
()
ジャイロゼッター

商品詳細を見る

»続きを読む

今期(3月終了アニメ)を評価してみないかい?20

今回も『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロさん主催の企画、
今期(3月終了アニメ)を評価してみないかい?20」に参加しました。
今回評価する作品は以下の18作品です。

 新世界より
 絶園のテンペスト
 ヤマノススメ
 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
 みなみけ ただいま
 ラブライブ! school idol project
 たまこまーけっと
 ささみさん@がんばらない
 ビビッドレッド・オペレーション
 僕は友達が少ないNEXT
 琴浦さん
 しろくまカフェ
 ガールズ&パンツァー
 PSYCHO-PASS サイコパス
 ジョジョの奇妙な冒険
 僕の妹は「大阪おかん」
 まんがーる! リトルバスターズ!
 ROBOTICS;NOTES ロボティクス・ノーツ

<評価項目について>

ストーリー
キャラクター性

演出
音楽
総合的な評価

ストーリー:脚本、設定も含めて、破綻がないか。
     :テーマ性を貫けていたか。
     :そしてオチがしっかりしていたか等。

キャラクター性:キャラクターの魅力。
       :キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。

画:キャラクターデザインに忠実か。
 :作画の破綻、崩壊がないか。
 :よく動いてるか等。

演出:声優の演技。
  :盛り上がりを作れているか。
  :BGMや挿入歌が効果的に使われているか。
  :カメラワークや構図の工夫。
  :各話の引き等。

音楽:OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。
  :BGMや挿入歌の評価等。

総合的な評価:この作品を面白いと思ったか、また満足度。
      :他人に薦められる作品か等。


<評価項目は各5点満点>

それぞれの評価項目は各5点満点。

 5点:とても良い
 4点:良い
 3点:普通(及第点)
 2点:惜しい。何かが足りないレベル
 1点:悪い
 0:かなり悪い


評価は次ページより。

»続きを読む

翠星のガルガンティア 第10話 「野望の島」 感想

知恵の実と生命の実、か。
チェインバーがパイロット支援啓発インターフェイスシステムと
いうのがよく分かる回でした。
怪しげなカルト集団が登場しましたが、クーゲル中佐が今、
どんな状態なのか気になりますね。

ついに自分たちの船団をプラントに接舷させたピニオン。
旧文明の遺物の力を目の当たりにしたピニオンは、「クジライカを倒し、
自分たちが圧倒的なお宝を手に入れた」と無線で宣言する。
近づく船は容赦なく沈めると断言するピニオンに、船団は大きく揺れる。
ピニオンの考えに抵抗を感じるもの、賛成するもの。
メルティは渦中に巻き込まれ苦悩する。
一方、海底遺跡の中で手に入れた記憶媒体を通じて、ある真実を知って
しまったレド。
すべてを捧げて戦ってきた人類銀河同盟の戦争に意味はあったのか。
レドは自分の行ってきた行為を振り返り、嫌悪感を抑えることができなかった。
一方、ピニオンの無線を聞いたガルガンティア船団にも、大きな衝撃を受が走る。
レドとチェインバーがクジライカを殲滅したと知り、動揺を隠せないエイミー。
「レド、どうして……」。
やがてピニオンの警告にもかかわらず、お宝を狙った海賊船が接近してくる……。


 翠星のガルガンティア 公式サイト

翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース)翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース)
(2013/04/08)
三途河 ワタル

商品詳細を見る

»続きを読む

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード