fc2ブログ

狼と香辛料II 第4話 「狼と浅知恵の末路」 感想

黄鉄鉱を利用して借金完済を目指すアマーティに対抗する手段を探すものの、

祭りの高揚感に包まれた町で石の値段は上がり続けていた。

ヨイツの情報に関する誤解からホロに拒絶されたロレンスは、途方にくれて宿に戻るのだが、

そこには二通の書類が残されていた。

一方はアマーティに関する情報が記されていた。

そしてもう一方には…。

その内容に発奮したロレンスは全財産を握り締めてアマーティの元へ赴く!

狼と香辛料II【1】 [Blu-ray]狼と香辛料II【1】 [Blu-ray]
(2009/10/07)
福山 潤小清水亜美

商品詳細を見る

狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)
(2006/10)
支倉 凍砂

商品詳細を見る

»続きを読む

スポンサーサイト



斉藤彰子と南利美 (4)

minami_icon「斉藤彰子 対 南利美との一戦…、見たくはないかしら」

sakurai_icon「見たいです!」

saito_iconminami_icon「……」

sakurai_icon「あ……」

斉藤が答える前に即座に答えた桜井に苦笑する二人。

minami_icon「桜井はああ言っているけど、斉藤はどうなのかしら」

saito_icon「フフッ。私がこの状況で断ると思っているのか」

saito_icon「その挑戦、もちろん受けるに決まっている!」

minami_icon「そう言うと思っていたわ」

minami_icon「けれど、一つ条件があるの」

saito_icon「条件?」

minami_icon「そう。あなたが出場する、"L’s K-1"、それに優勝しなさい」

minami_icon「もし優勝できなかったらナスターシャ・ハンへの挑戦権は私がもらうわ」

sakurai_icon「なっ!?何なんですか、その条件は!」

sakurai_icon「"L’s K-1"に出場するのは皆一流の選手ばかりなんですよ」

sakurai_icon「それなのに優勝が条件だなんて厳しすぎます!」

minami_icon「あら。あなたは斉藤が勝つと信じていないのかしら」

sakurai_icon「!?」

saito_icon「南、その辺にしておいてやってくれ(苦笑)」

saito_icon「私の方はその条件で構わない」

saito_icon「私の試合を見てしっかり対策を立てておくといい」

minami_icon「そうね。それが無駄にならない事を祈っておくわ」

そう言って立ち去ろうとする南。

saito_icon「なんだ、もう行くのか」

minami_icon「ええ。これ以上稽古の邪魔をする気はないわ。そっちのお嬢さんが睨んでいるし(笑)」

sakurai_icon「……別に睨んでいません」

minami_icon「(苦笑)それじゃ、あなたとの試合を楽しみにしているわ」

そして南は山を降りて行った。

南の姿が見えなくなると桜井は斉藤に喰ってかかる。

sakurai_icon「斉藤さん!何故あんな条件を呑んだのですか!」

saito_icon「そう怒るな、桜井。確かに条件は厳しいが…」

sakurai_icon「そうですよ。斉藤さんの勝利を信じていますが、そんなに甘い大会じゃないですよ」

saito_icon「それは私もよく分かっている」

saito_icon「だからこそ約束の一つもしておいた方が、いざという時に支えになる」

sakurai_icon「……え?それって……」

saito_icon「さあ、負けられない理由が増えた事だし稽古に戻ろうか」

【拍手レスです】

»続きを読む

逆転のクレヴァス 感想

食事だと言われて居間へ移ったリィは、その瞬間、顔をしかめた。

部屋中に強烈な甘い臭いが漂っている。

ドーナツ、デニッシュ、パイ、マフィン。

数種類のケーキ。

トーストの類もあるが、用意されているのはピーナツバターやジャムなど、

見事に甘いものばかりだ。

さらにスナック菓子や炭酸飲料が並んでいる。

男は髭もじゃの顔で笑っている。

「おいしそうだろう。きみの好きそうなものばかり用意させたんだ」


「ヴィッキー?」と声をかけられて振り向くと、銃口が突きつけられた。

だが怪しい風体の男からは、敵意も害意も感じられなかった。

「頼むから一緒に来てくれ」と言う口調には、困惑した様子がうかがえた。

これが、この奇妙この上ない誘拐劇の発端である。


『クラッシュ・ブレイズ』最新刊、「逆転のクレヴァス」の感想です。

逆転のクレヴァス (C・NovelsFantasia か 1-52 クラッシュ・ブレイズ)逆転のクレヴァス (C・NovelsFantasia か 1-52 クラッシュ・ブレイズ)
(2009/07)
茅田 砂胡

商品詳細を見る

»続きを読む

かなめも 第4話 「はじめての、プール」 感想

咲妃から配られた販売促進用のチケットの中に、ウォーターランドという

レジャープールの入場券を見つけた専売所のメンバーたち。

ウォーターランドに行きたいとはしゃぐのだが、はるかがそのチケットで

自分たちがプールに行きたいと言いだしたことから咲妃にチケットを没収されてしまう。

しかしプールに行きたい気持ちが盛り上がったメンバーは、

自費でウォーターランドに行こうと決断。

かなを連れてデパートに水着を買いに行くのだが……。

かなめも (1) (まんがタイムKRコミックス)かなめも (1) (まんがタイムKRコミックス)
(2008/08/27)
石見 翔子

商品詳細を見る

かなめも (2) (まんがタイムKRコミックス)かなめも (2) (まんがタイムKRコミックス)
(2009/03/26)
石見 翔子

商品詳細を見る

かなめも (3) (まんがタイムKRコミックス)かなめも (3) (まんがタイムKRコミックス)
(2009/09/26)
石見 翔子

商品詳細を見る

かなめも いち(初回限定版) [DVD]かなめも いち(初回限定版) [DVD]
(2009/10/07)
不明

商品詳細を見る

»続きを読む

GA芸術科アートデザインクラス 第4話 「写真とんち居残りさん」 感想

今日の授業は、デザインの一環で写真撮影。

ノリノリで写真のモデルを引き受けるノダミキ、独創的(?)な撮影テクニックで取り組む

如月など、それぞれの芸術性を炸裂させ、個性豊かな作品を仕上げていきます。

放課後は「モダンテクニック」の制作に勤しむ五人。

如月とトモカネペアは、やっぱりアクシデントの連発。

作品は、もはや原型を留めていない様子で……。

さてさて、ニテンサンテン、ウヨキョクセツ、出来た作品どんなもの?

 GA 芸術科アートデザインクラス 公式サイト

今回のEDは「Coloring palettes キョージュいろ」

キョージュはトリに持って来ると思ったんだけどなぁ。

今回の曲は今までと雰囲気が違いますね。

落ち着いた感じで凄いイイです。

「トモカネいろ」 → 「キサラギいろ」 → 「ノダミキいろ」 → 「キョージュいろ」

原作コミックスの第3巻が8月発売予定ですが、本当に発売されるのかなぁ?

『棺担ぎのクロ。~懐中旅話~』の第3巻も3月発売予定から延期したままだし。

『GA』は現在アニメ放送中なので出すなら今が丁度いいんですけどね。

それで『GA』を優先して出しようにスケジュール調整が入ったのかな?

GA 芸術科アートデザインクラス Vol.2(通常版) [DVD]GA 芸術科アートデザインクラス Vol.2(通常版) [DVD]
(2009/12/04)
戸松遥徳永愛

商品詳細を見る

GA -芸術科アートデザインクラス- (1) (まんがタイムKRコミックス)GA -芸術科アートデザインクラス- (1) (まんがタイムKRコミックス)
(2006/09/27)
きゆづき さとこ

商品詳細を見る

GA-芸術科アートデザインクラス (2) (まんがタイムKRコミックス)GA-芸術科アートデザインクラス (2) (まんがタイムKRコミックス)
(2008/01/28)
きゆづき さとこ

商品詳細を見る

»続きを読む

『レッスル愛』で早速「メガアプリ(連結)」をDLしてみた

7/27より『レッスル愛』にてメガアプリ端末用「メインアプリ(連結)」が導入されました。

早速DLしてみたのですが、技解説が変。

実況の時のセリフになっていました。

これってバグ?と思っていたらやっぱりバグだったようで、早速修正版がUPされていました。

なので最初にDLしたのを削除して再DL。技解説が元に戻りました。

起動時の認証時間や各アプリへの切替時間が短縮されるとの事なので早速起動。

試合をやってみました。確かに多少は早くなっていますね。

残念なのは対戦履歴から起動出来なくなっている事。

メガアプリ対応を行っているので一時的に削除しているだけだと思いたいですね。

ここから起動出来ないと不便ですから。


そして「第3回U1700 of Heel」が開幕しました。

組み合わせを確認すると(敬称略)

 GLASSES
 シャーウッド
 S&W
 UWF
 OH HiNE
 埼玉県猟友会
 トリニティソウル
 ダンデライオン

一次リーグ突破条件は上位2チーム。

普段対戦でお世話になっているS&Wさんと同じグループになりました。

ウチから出場しているのは評価値1300の「いぶし銀の仕事人」中森あずみ嬢です。

勝てるとは思っていません。経験を積ませる為です。

それでも、やれるだけのことはやってきます。

同じリーグになった方々、お手柔らかによろしくお願いします。

キン肉マンII世 第515話 「万太郎とカオス、それぞれの覚醒!!」 感想

正義超人が悪行超人に負ける訳にはいかない。

負けたら平和が守れない。

だから勝つために裏技を使うのはOK。

これが正義超人の闘い方としての公式見解になるのでしょうか。

超人レスリングではどこまでが反則なのかハッキリしていないというのもあるんですが。

ロビンのアノアロの杖や仮面の角部分も充分凶器ですもんね。

その辺は深く考えたら負けなのかもしれませんね。

『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編』の感想です。

キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 18 (プレイボーイコミックス)キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 18 (プレイボーイコミックス)
(2009/06/19)
ゆでたまご

商品詳細を見る

»続きを読む

外国人選手に対するスカウト能力

chigusa「プロ野球はオールスターも終わり、いよいよ後半戦突入となります」

chigusa「これから優勝争い、CS争い、Aクラス争いで盛り上がりが期待出来ます!」

chigusa「その中で重要になってくるのが外国人選手の活躍です」

kishima「外国人選手の活躍が上位進出の鍵を握っているといっても過言じゃないからな」

chigusa「という訳で今回は、'99~08年の10年間の各球団の外国人野手のスカウト能力について
     調べてみました」

mutou_icon「どうして投手でなく野手なの?野球は投手の出来が8割を占めるって聞いたけど?」

chigusa「う~ん、投手は野手と違って比較が難しいから…」

kishima「先発、中継ぎ、抑えと役割が違うから比較が難しいんだよな」

kishima「それに例え同じ先発だったとしても勝ち星優先か防御率優先か」

kishima「とにかく比較が難しいからな」

chigusa「その点、野手の方が比較しやすいですからね」

mutou_icon「ふ~ん、そうなんだ」

chigusa「それで今回は外国人選手の本塁打数について調べてみました」

kishima「外国人野手に期待するのは基本的には長打力だからな」

chigusa「リック選手のような巧打者タイプは不利になりますが、データの一環としてみて頂ければ…」

mutou_icon「そういえば自前外国人選手って言ってたけど、どういう事なの?」

chigusa「えーっと、巨人のラミレス選手は'08年に45本塁打を打っているけれどラミレス選手は
     元々ヤクルトが獲得してきた選手だから巨人の実績にはカウントされないって事なの」

kishima「それと比較するには、オリックス、近鉄、楽天問題もあるんだけどな」

mutou_icon「?」

chigusa「楽天は'05年に設立された新しい球団だから、まだ10年の歴史がないというのが問題の一つ」

kishima「それとオリックスと近鉄は'04年オフに合併したからなぁ」

chigusa「そういう訳で今回はオリックス、楽天は除外した10球団で順位付けをしてみました」

mutou_icon「それじゃ早速順位発表にいくわよ」

»続きを読む

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第17話 「冷徹な焰」 感想

ヒューズ殺害の犯人として軍に拘束されたロス。

彼女に不利な状況が続く中、なんとバリーがその留置所を襲撃し、

居合わせたリンとともにロスを連れて逃亡する。

軍より射殺も含めた捕獲命令が出る中、エドとアルも事の真相を探るべく中央司令部へと向かう。

だがそれらの動きよりも先にロイがロスの前に立ちはだかり、彼女へ炎の閃光を走らせた。

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]
(2009/08/26)
朴叙ミ美釘宮理恵

商品詳細を見る

鋼の錬金術師 (9) (ガンガンコミックス)鋼の錬金術師 (9) (ガンガンコミックス)
(2004/11/22)
荒川 弘

商品詳細を見る

»続きを読む

戦場のヴァルキュリア 第17章 「精霊節の贈り物」 感想

作業の合間に、熱心に針仕事をするイサラ。

大切な人へ贈り物をする精霊節が近づいているのだ。

イサラが贈る相手が誰なのか気になるラマール。

そんな中、第7小隊に次の指令が下される。

マルベリー海岸にある帝国防衛基地の殲滅で、非常に困難な作戦だった。

先陣を切るのは第7小隊。

命じたのは、またしてもダモン将軍である。

戦闘を目前に控え、隊員たちはそれぞれの思いを込めて精霊節の贈り物をすることに。

イサラは手作りの人形をロージーに渡そうとするが…。徐々に近づき始める二人の心。

そして作戦が開始される……。

戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]
(2009/08/05)
千葉進歩井上麻里奈

商品詳細を見る

戦場のヴァルキュリア 2 [DVD]戦場のヴァルキュリア 2 [DVD]
(2009/09/02)
千葉進歩井上麻里奈

商品詳細を見る

戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best
(2009/03/05)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る


http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2009-07-26-1

»続きを読む

斉藤彰子と南利美 (3)

saito_icon「で、改めて聞くが南はどうしてここに?」

minami_icon「合宿が終わったのに未だに山に篭ったまま降りてこない人を訪ねて、ね」

minami_icon「斉藤、あなたは近いうちにハンに再戦を挑むつもりらしいじゃない」

saito_icon「もちろんそのつもりだ。あのまま負けたままにするつもりはないからな」

minami_icon「そうでしょうね」

minami_icon「でもね、ハン相手に借りがあるのはあなただけじゃない。私もそう」

sakurai_icon(そういえば南さんとナスターシャ・ハンの関節技合戦は興行の目玉として
     盛り上がっていたなぁ)

sakurai_icon(二人とも関節技を得意としているけどサブミッションを得意とするハンと純プロレス関節技を
     得意とする南さんという風にタイプは違うけれど、どちらも一流の使い手…)

sakurai_icon(私もファンとしての立場なら楽しみだけど…今はそういった相手にどう戦うかが重要…)

minami_icon「そして借りがあるのはハンだけじゃない。斉藤、あなたにも借りがあるわ」

sakurai_icon(そういえば昔、斉藤さんが新女に殴り込みをかけた時に南さんとも対戦していたはず)

sakurai_icon(その時は斉藤さんが勝利したけれど、それは南さんが戦い方を合わせたからとの声も
     少なくない…)

sakurai_icon(全力でぶつかっていたらどうなっていたか…気になるかも)

minami_icon「ナスターシャ・ハンへの挑戦権をかけて…」

minami_icon「斉藤彰子 対 南利美との一戦…、見たくはないかしら」

狼と香辛料II 第3話 「狼と埋まらない溝」 感想

ロレンスへの莫大な借金に縛られている…とアマーティに伝えたホロ。

ロレンスとの関係を語る上の方便だったのだが、それを信じ込んだアマーティは

ホロを救うべくロレンスに挑戦じみた契約を申し込む。

その内容は、借金を肩代わりした暁にはホロとの婚姻をロレンスが承認するというものだった。

自信に満ちた表情でその契約を受け入れたロレンスだが、アマーティには勝算があるらしい事を

耳にする!

狼と香辛料II【1】 [Blu-ray]狼と香辛料II【1】 [Blu-ray]
(2009/10/07)
福山 潤小清水亜美

商品詳細を見る

狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)
(2006/10)
支倉 凍砂

商品詳細を見る

»続きを読む

レッスルエンジェルス コミケグッズ情報が公開されました♪

『涼宮ハルヒの憂鬱』の「エンドレスエイト」は6話でも終わらず!

いつまで引っ張るねん(怒)


本日の『レッスルエンジェルス サバイバー2』公式サイトの開発雑記にて

コミケグッズ情報が公開されました。

今回のグッズとしては抱き枕カバー、テレカ3種類、サントラCD、ラフ・設定集。

コミケ特設ページもオープンしましたので早速確認。

抱き枕カバーはマイティ祐希子と永原ちづる。

レッスルの主人公的存在である祐希子はともかく永原が選ばれるとは…。

ムニュッとした表現って胸のことですか(笑)

テレカは龍子のデザインのやつが一番好みですね。

「龍子が如く?」でのチャイナ姿ですがカッコ良くていいですね。

桜井のは池Pは反響が一番楽しみらしいですけど何故拘束姿?

『サバイバー』コンプリートガイドの表紙もそうでしたが、こういうのが好きなんでしょうか?

サントラも欲しいですが、一番楽しみなのはラフ・設定集。

実際の内容がどんな物か分かりませんが楽しみです。

グッズは先行販売となっているということは、コミケ終了後に通販で取り扱うか

ゲーマーズ等で販売されるということでしょうか。

前回のコミケで発売されためぐちぐのテレカはゲーマーズでも販売していましたしね。

コミケには行けないので、通販なり何らかの方法で手に入れられると嬉しいです。

しっかし、『魔女になる。』の方の力の入れ方は凄いなぁ。

感心してしまいます。

『レッスル愛』の方でも動きがありましたが、まぁどんな形でも動きがあるだけいいと

思うべきなんでしょうね。

【拍手レスです】

»続きを読む

けいおん! 「放課後ティータイム」がオリコン1位!

オリコンアルバム7月21日付けデイリーランキングが発表されました。

そこで『けいおん!』の劇中歌ミニアルバム「放課後ティータイム」が1位を獲得しました!

 1位.TVサントラ 「放課後ティータイム」 23,145枚
 2位.ジェリー・イェン 「FREEDOM~多出來的自由(初回生産限定盤)」 7,057枚
 3位.マイケル・ジャクソン 「キング・オブ・ポップ -ジャパン・エディション」 5,811枚
 4位.加藤ミリヤ 「Ring」
 5位.吉川晃司 「Double-edged sword(初回限定盤)」

TVアニメの放送が終了しているので、さすがに厳しいかと思っていたのですが

堂々の1位獲得です!まだまだ人気は健在ですね。

収録曲は以下の4曲。StudioMix版とLiveMix版の2枚組みです。

 1. わたしの恋はホッチキス
 2. ふでペン ~ボールペン~
 3. カレーのちライス
 4. ふわふわ時間(5人バージョン)

この中だとやっぱり「ふわふわ時間」が一番良かったかな。

次いで「ふでペン ~ボールペン~ 」

タイトルから気になっていた「カレーのちライス」も聞けたし満足です。

4曲×2枚組みで\2,200という値段でしたが私的には満足できました。

StudioMix版は唯がメインボーカルでしたが、澪がメインの曲もあると

良かったかなとは思いましたが。

LiveMix版には入っていましたけどそこだけちょっと不満かな。

全体的にはよく出来ていると思いますよ。

CD化されていなかった劇中曲が1曲ずつCD化でなくまとめてリリースされたというのも

よかったです。

さすがにこの時期に1曲ずつリリースされてもね……。

聴いていて楽しい感じになる、よく作りこまれた1枚だと思いますよ。

TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 「放課後ティータイム」TVアニメ「けいおん!」劇中歌ミニアルバム 「放課後ティータイム」
(2009/07/22)
TVサントラ放課後ティータイム

商品詳細を見る

「第3回U1700 of Heel」大会エントリー受付中!

22日にあった皆既日食ですが一応見る事が出来ました。

時間まではチェックしていなかったのですが、移動中にフト見上げると丁度日食中だったと。

正直あんなに大騒ぎする程のものでもないと思いますが。

天気が良く、よく見える所で見ていたのならまた別の感想を抱くかもしれませんが

わざわざ見に行くつもりもないですし…。

マスコミが騒ぎすぎ&それに乗せられすぎなだけだと思いましたが。


『レッスル愛』にて次の大会が22日よりエントリー受付中です!

「第2回UNDER2000 of F」が参加者不足で中止となり、変わりに開かれるのが

「第3回U1700 of Heel」。

対応が早いですね。てっきり来月まで次の大会の募集は無いのかと思いましたが。

まぁ中止になるであろうことは、エントリー数を見ていれば充分予測できた事なので

次の大会の準備をやっておくというのは当然の事なのですが、どうも今のスタッフに

ついて、つい評価が厳しく無理だろうと思っていました^^;

 ◆大会形式
  シングル
 ◆参加資格
  評価値1700以下のレスラー
 ◆参加費
  7ポイント
 ◆参加募集数
  250
 ◆大会開催最小数
  120
 ◆参加受付時間
  2009/07/22 00:00:00 ~ 2009/07/26 23:59:59
 ◆大会開催期間(予定)
  2009/07/28 00:00:00 ~ 2009/08/17 23:59:59
 ◆大会内容
  前回大会不成立(定員未満)に伴い仕切り直し。
  評価値1700以下のヒールレスラーの大会。
  「ヒール」の定義は軍団長に一任。
 ◆大会賞品
  ・優勝
   80AP / アイスピックLV8
  ・準優勝
   50AP / チョークスリーパーLV8
  ・ベスト4
   40AP / 凶器攻撃LV8
  ・2次リーグ突破
   30AP / セコンド乱入WラリアットLV7
  ・1次リーグ突破
   20AP / イス攻撃LV4
  ・参加賞
   10AP / セコンド乱入WパワーボムLV5

評価値1700以下……ウチの軍団で当てはまるのって評価値1400のソニか

1300の中森さんしかいねえ!

ソニをダークヒロインということにして出そうかと思いましたが、あのキャラで

ダークヒロインというのもねぇ…。

という訳で仕事人あずみ嬢でエントリーしました。

ええ、参加賞狙いですよ。最近参加賞ねらいばかりです(苦笑)

もっと育成に力を入れないといけないんですけどね。

かなめも 第3話 「はじめての、スマイル」 感想

夏休みの登校日。

風新新聞専売場からの初登校に、かなは感慨深げな様子。

新しい生活にも慣れてきた……と思ったら、今度はクラスに転入生が。

でも、なんだか見覚えがあるような?

それもそのはず、転入生の女の子は、初めて夕刊を配った日に出会った久地院美華だったのだ。

下校後、なぜか風新新聞専売所の前に姿を見せる美華。

彼女がライバル店の花日新聞専売所で働いていると知った咲妃は、花日新聞に負けないために、

かなも新しい顧客の獲得に出なさいと言いつける。

かなめも (1) (まんがタイムKRコミックス)かなめも (1) (まんがタイムKRコミックス)
(2008/08/27)
石見 翔子

商品詳細を見る

かなめも (2) (まんがタイムKRコミックス)かなめも (2) (まんがタイムKRコミックス)
(2009/03/26)
石見 翔子

商品詳細を見る

かなめも (3) (まんがタイムKRコミックス)かなめも (3) (まんがタイムKRコミックス)
(2009/09/26)
石見 翔子

商品詳細を見る


http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2009-07-20

»続きを読む

GA芸術科アートデザインクラス 第3話 「オニごっこコラージュ」 感想

ノダミキの思いつきでオニごっこをする事になった如月達。

どころが気まぐれで始めたこのゲームは、まともに続くはずもなく、

コロコロとカタチやルールが変更に。

まさにGAの本領を発揮するコラージュの授業を挟んで、放課後まで勝負は続きます。

一方、美術部部長の芦原は、部活解散の危機に大奮闘。

親友の水渕や部員達の協力を得て部員獲得に頑張るのですが…。

果たして、美術部は解散を免れる事が出来るのでしょうか。

 GA 芸術科アートデザインクラス 公式サイト

今回のEDは「ノダミキイロ」

ノダちゃんEDはフルネームですか。

漢字でもひらがなでも4文字ですからね。

「トモカネイロ」 → 「キサラギイロ」 → 「ノダミキイロ」 → ?

次回は…ナミコさんかな?

GA 芸術科アートデザインクラス vol.2 初回限定版 [DVD]GA 芸術科アートデザインクラス vol.2 初回限定版 [DVD]
(2009/12/04)
戸松遥徳永愛

商品詳細を見る

GA -芸術科アートデザインクラス- (1) (まんがタイムKRコミックス)GA -芸術科アートデザインクラス- (1) (まんがタイムKRコミックス)
(2006/09/27)
きゆづき さとこ

商品詳細を見る

GA-芸術科アートデザインクラス (2) (まんがタイムKRコミックス)GA-芸術科アートデザインクラス (2) (まんがタイムKRコミックス)
(2008/01/28)
きゆづき さとこ

商品詳細を見る

»続きを読む

キン肉マンⅡ世 第514話 「邯鄲の夢」 感想

『涼宮ハルヒの憂鬱』の「エンドレスエイト」は結局5話でも終わらずですか。

ここまで引っ張るネタじゃないと思うんだけどなぁ。

そもそも原作だと短編だった訳ですし。

”エイト”の文字から8話になるのか、8月という意味なので8月まで引っ張るのか。

ここまで来ると馬鹿にされている感じがしますよ。

DVDやBluerayだと1本丸々「エンドレスエイト」の話があるってことですよね。

損をした感覚になるから売れないと思うんだけど、それでもファンは買うんでしょうかね?


20日の月曜日が海の日で祝日の為、今週の週刊プレイボーイは土曜日発売になっています。

土曜日に読んではいたのですが、色々と忙しく結局月曜日になってしまいました^^;

最近は面白くなってきて、少しずつだけど巻き返してきているキン肉マン2世。

まだまだ油断は出来ないのですが、これからどうなるのか。

この作品のピークは超人オリンピックだったなぁ。

万太郎 vs ケビンは面白かったのに何でこうなっちゃたのか。

絵はうまくなっているんですけどねぇ……。

『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編』の感想です。

キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 18 (プレイボーイコミックス)キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 18 (プレイボーイコミックス)
(2009/06/19)
ゆでたまご

商品詳細を見る

キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 17 (プレイボーイコミックス)キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 17 (プレイボーイコミックス)
(2009/03/19)
ゆでたまご

商品詳細を見る

涼宮ハルヒの暴走 (角川スニーカー文庫)涼宮ハルヒの暴走 (角川スニーカー文庫)
(2004/10/01)
谷川 流

商品詳細を見る

»続きを読む

やっぱり中止になったか

『レッスル愛』にて開催予定として参加者募集中だった外国人選手オンリー大会である

「第2回UNDER2000 of F」ですが参加者不足で中止となりました。

やっぱりなぁという感じですが。

『レッスル愛』最盛期の時ですら中々集まらなかったのに、今の状況で人数が集まるとは

思えなかったですからね。

せめて評価値2000以下という縛りがなければ何とか最低人数は集まったんじゃ

ないかという気はしますけどね。

せっかくシリーズで唯一外国人選手を雇って育成できる作品なので、外国人選手を

雇いやすい環境を作ってほしいですね。

プロ選手オンリー&専用バカンス無しというのはやっぱり痛いです。

ぶっちゃけ新要素が望めない状況でユーザーは減る一方だと思うんですよね。

新規参戦される方も少しはいるでしょうけど減る方が人数多そうだし、その辺を踏まえて

運営には遊び方の幅を広げて欲しいと思うんですけどね。

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第16話 「戦友の足跡」 感想

バリーとの接触でヒューズ殺害の真相を掴み始めたロイ。

その動きはやがてホムンクルスたちの知る所となる。

その頃、ヒューズに会うためウィンリィと共にセントラルへやってきたエドとアルは、

軍部で再会したマリア・ロスよりヒューズが死んだという衝撃の事実を告げられる。

だがそれを知らないウィンリィは一足先にヒューズ宅へと向かってしまい…。

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]
(2009/08/26)
朴叙ミ美釘宮理恵

商品詳細を見る

鋼の錬金術師 23鋼の錬金術師 23
(2009/08/12)
荒川 弘

商品詳細を見る

»続きを読む

戦場のヴァルキュリア 第16章 「語られなかった想い」 感想

帝国軍指令部では、ファウゼンで戦死したグレゴールの敗戦を取り戻すべく、

次の作戦準備を進めていた。

庭園で語りあうマクシミリアンとセルベリア。

彼女がマクシミリアンに抱く想いの一端が垣間見える。

一方、第7小隊は皆の気持ちがすれ違い、ギクシャクとした雰囲気になっていた。

中でも、ウェルキンとアリシアのよそよそしい態度を見兼ねたラルゴは、ウェルキンを呼び出す。

そこでラルゴが語りだしたのは、不器用な男とその親友、そして二人の間にいた

一人の女性についての、前の大戦の時の話だった…。

戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]
(2009/08/05)
千葉進歩井上麻里奈

商品詳細を見る

戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best
(2009/03/05)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る


http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2009-07-19
http://aricnia.blog122.fc2.com/blog-entry-339.html
http://gokuuyo.at.webry.info/200907/article_37.html

»続きを読む

斉藤彰子と南利美 (2)

saito_icon「それで南はどうしてここに?」

sakurai_icon「斉藤さん!?それは聞かないのがマナーというものですよ」

saito_iconminami_icon???

saito_icon「桜井。それはどういう事なんだ?」

sakurai_icon「南さんのあの格好を見てください」

sakurai_icon「ライダースーツを着ている所から先程までバイクに乗っていたこと推測できます」

saito_icon「南の趣味はツーリングだから別におかしくはないんじゃないか」

sakurai_icon「いえ。これは道に迷ってウロウロしているうちにここに辿り着いたのに違いありません」

saito_iconminami_icon「?!」

sakurai_icon「以前聞いた話によると南さんは方向音痴の気があるとか……」

sakurai_icon「なので今回もきっとそういう事なんですよ」

saito_icon「な、なるほど。迷子か……。それだと確かに余計な事は聞かない方がいいな」

sakurai_icon「そうです。それがマナーというものですよ」

minami_icon「あなたは、一体、私を、何だと思っているのかしら(怒)」

sakurai_icon「!?」

saito_icon「さすが南だな。一瞬で桜井をチキンウイングフェイスロックに極めてしまうなんて」

minami_icon「あなたとは、今後の為にもじっくりと話し合う必要がありそうね」

【拍手レスです】

»続きを読む

あずまんが大王 2年生 感想

『あずまんが大王』新装版の第2巻です。

表紙はちよちゃんと榊さん。

2巻なので二人です。

ちなみに3巻の表紙はともちゃんとよみと神楽の三人。

三人といえば"ボンクラーズ"が丁度3人なのですが、大阪が1巻で

ソロデビューしちゃいましたからね。

これが人気の差というやつですか(笑)

2巻ではその"ボンクラーズ"が結成(笑)されますね。

今回も月刊少年サンデーで短期集中連載分が載っています。

あずまんが大王 2年生 (少年サンデーコミックススペシャル)あずまんが大王 2年生 (少年サンデーコミックススペシャル)
(2009/07/17)
あずま きよひこ

商品詳細を見る

»続きを読む

狼と香辛料II 第2話 「狼と嵐の前の静寂」 感想

ロレンスは馴染にしている麦商人のマルクを訪ね、そこで町の年代記作家への伝手を得る。

早速、仲介人のバトスに連れられ町の北側へ足を踏み入れるが、

そこは忌み嫌われる錬金術師たちが住む区域だった。

そして現れた年代記作家は、長い黒髪と謎めい雰囲気をまとった美しい女性だった。

ディアナと名乗る彼女は、ヨイツに関する情報を語り始める。

一方、別行動のホロはアマーティと一緒に祭りに…。

狼と香辛料II【1】 [Blu-ray]狼と香辛料II【1】 [Blu-ray]
(2009/10/07)
福山 潤小清水亜美

商品詳細を見る

狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)狼と香辛料〈3〉 (電撃文庫)
(2006/10)
支倉 凍砂

商品詳細を見る

»続きを読む

レッスルエンジェルス サバイバー2 短編集 感想

公式発売日の15日を過ぎたので『レッスルエンジェルスサバイバー2短編集』の感想です。

表紙とピンナップはHalさん。

ピンナップは表紙のめぐちぐの全身像なのですが、むとめが可愛すぎて嬉しいですね。

私は旧作では千種の方が好きだったのですが、サバイバー以降はむとめの方が

好きなんですよね。

世間的には少数派なんでしょうけど。

本編中の挿絵は蒼月しのぶ、カズマサ、ひぐちいさみの3人が描いていました。

Halさんは表紙だけだと思っていたので、挿絵が別人というのは予想通り。

レッスルエンジェルス サバイバー2短編集(みのり文庫)レッスルエンジェルス サバイバー2短編集(みのり文庫)
(2009/07/05)
水野 隆志

商品詳細を見る


Amazonでは速攻在庫切れになっていましたが、復活するのも早かったですね。

在庫切れになるのがあまりにも早かったので本当に取り扱っていたのか?と

疑問に思った事があったりもしましたけどね(苦笑)

↓画像クリックでみのり文庫サイトへ↓
『レッスルエンジェルス サバイバー2短編集』

»続きを読む

かなめも 第2話 「はじめての、新聞配達」 感想

晴れて風新新聞専売所の一員になったかなは、咲妃に連れられて新聞配達の予習をすることに。

新聞を配る道順を記した“順路帳”の見方を咲妃に教えてもらいながら、実際に町を歩いてみる。

朝食後かなは、咲妃から、試しに夕刊を配ってみないかと持ちかけられるが、

自分は自転車に乗れないと告白。

一度に運ぶ新聞の束は小さな子供と同じくらいの重さがあるので、自転車に乗れないと

配達はままならない。

そこでかなは風新新聞専売所のメンバーに、自転車に乗れるよう練習をつけてもらう。

かなめも (1) (まんがタイムKRコミックス)かなめも (1) (まんがタイムKRコミックス)
(2008/08/27)
石見 翔子

商品詳細を見る

かなめも (2) (まんがタイムKRコミックス)かなめも (2) (まんがタイムKRコミックス)
(2009/03/26)
石見 翔子

商品詳細を見る

君へとつなぐココロ君へとつなぐココロ
(2009/08/05)
天野咲妃(水原薫),久地院美華(釘宮理恵) 中町かな(豊崎愛生)

商品詳細を見る

YAHHO!!(初回限定盤)(DVD付)YAHHO!!(初回限定盤)(DVD付)
(2009/08/26)
堀江由衣

商品詳細を見る

かなめも キャラクターソング&サントラアルバム かなめろかなめも キャラクターソング&サントラアルバム かなめろ
(2009/09/09)
TVサントラ

商品詳細を見る

»続きを読む

GA芸術科アートデザインクラス 第2話 「神様の鉛筆」 感想

如月がデッサンの授業中に使っている、少し古ぼけた鉛筆。

いつも学校で使っている物と違う事に気付いたノダミキは、その理由を尋ねます。

如月が「神様の鉛筆」と信じるこの鉛筆。

そこには、ある特別な想い出が込められているのでした。

ところ変わって、休み時間に奇妙な夢を見るトモカネ。

荒野と化した学校で行われているのは美術バトル?

次々と勝負を挑まれたトモカネが、戦いの果てに知った意外な事実とは?

 GA 芸術科アートデザインクラス 公式サイト

前回のEDは「トモカネイロ」でしたが、今回は「キサラギイロ」でしたね。

やっぱり主要5人にはそれぞれキャラソンが用意されていて、毎週それがEDとして

使われるということなんでしょうね。

GA 芸術科アートデザインクラス vol.1 通常版 [DVD]GA 芸術科アートデザインクラス vol.1 通常版 [DVD]
(2009/11/06)
戸松遥徳永愛

商品詳細を見る

GA -芸術科アートデザインクラス- (1) (まんがタイムKRコミックス)GA -芸術科アートデザインクラス- (1) (まんがタイムKRコミックス)
(2006/09/27)
きゆづき さとこ

商品詳細を見る

GA-芸術科アートデザインクラス (2) (まんがタイムKRコミックス)GA-芸術科アートデザインクラス (2) (まんがタイムKRコミックス)
(2008/01/28)
きゆづき さとこ

商品詳細を見る

»続きを読む

キン肉マンⅡ世 第513話 「"非道 ! !"悪魔のテリーマン!?」 感想 / レッスル短編集無事入手

既に入手した方も多いと思いますが、『レッスルエンジェルスサバイバー2短編集』を

無事入手する事が出来ました。

首都圏やネットショップでは11日販売、地方や一般書店では1日遅れの13日発売だった

みたいですね。公式販売日より早く発売されるのは電撃文庫で慣れていますが(笑)

短編集の感想は公式発売日の15日以降にUPします(7/16の予定)。

↓画像クリックでみのり文庫サイトへ↓
『レッスルエンジェルス サバイバー2短編集』


ここからは、『キン肉マンII世 究極の超人タッグ編』の感想です。

キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 18 (プレイボーイコミックス)キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 18 (プレイボーイコミックス)
(2009/06/19)
ゆでたまご

商品詳細を見る

»続きを読む

斉藤彰子と南利美 (1)

minami_icon「まったく…、こんな山奥に篭ってるなんて…」

minami_icon「訪ねて来る人の事も考えなさいよ」

山道を歩いている一人の女性の姿。

険しい山道だが歩くその姿にはいささかの揺るぎもない。

相当鍛えられているであろう事が見て取れる。

minami_icon「着いたわ。ここね」

山道を抜けた少し開けた場所、そこに二人の女性が居た。

saito_wa3_2

minami_icon「久しぶりね、斉藤」

saito_icon「南か」

sakurai_icon「南?新女の南利美!」

sakurai_icon「新女の南と言えば国内屈指の関節技の使い手にして国内トップクラスの選手だったはず…」

sakurai_icon「新女には六角葉月、ミミ吉原という一流の関節技の使い手がいるけれど既にその二人を
     超えているとの声もある選手…」

sakurai_icon「そして以前経験していたソフトボールを取り入れた斬新なスタイルも持っているとか…」

»続きを読む

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第15話 「東方の使者」 感想

セントラルへ向かうスカーとヨキの前に謎の少女、メイが現れる。

「錬丹術」という不思議な術を使う彼女は東の大国・シンから、不老不死の法を求め、

アメストリスへやって来たと話す。

一方、機械鎧の修理のためラッシュバレーを訪れたエドとアルは、

そこで行き倒れていた少年、リンと知り合う。

彼もまたシン国の人間であり、その目的は賢者の石を手に入れることだった。

石について聞くリンに対し、「何も知らない」と嘘をつくエド。

だがその直後、背後より2人の忍びが彼らに刃を突きつけた。

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]
(2009/08/26)
朴叙ミ美釘宮理恵

商品詳細を見る

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 2 [Blu-ray]鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 2 [Blu-ray]
(2009/09/30)
朴叙ミ美釘宮理恵

商品詳細を見る

»続きを読む

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード