さよなら広島市民球場
広島市民球場が51年の歴史に幕を閉じました。
レギュラーシーズンではラストゲームとなった28日、ヤクルトに快勝し有終の美を飾りました。
4番の栗原が同球場通算6469号となる本塁打を放ち、投げては次代のエース候補の
前田健太が素晴らしい投球を魅せました。
しかも前田健太はプロ初本塁打を放ち投打に大活躍!末恐ろしい若鯉です。
最後は永川が登板。ラストバッターの元広島の福地を三振に切って取り、最後の公式戦に
花を添えてくれました。ファンだけではなく市民球場自体が欲したような、そんな勝利でした。
日生、藤井寺、大阪、西宮、平和台と、昭和の匂いを残す野球場が次々と消え去って行き
とうとう広島市民球場も最後の試合を終えました。
千葉マリンスタジアムがボールパークという感じなのに対し、広島市民球場は野球場。
そういった雰囲気がありました。
お疲れ様でした。広島市民球場。
レギュラーシーズンでの試合はラストを迎えましたが、まだこの球場で試合をするチャンスが
残っています。そう日本シリーズです。
広島はCS出場を賭けてドラゴンズと争っています。今日はタイガースに敗れ一歩下がって
しまいましたが、まだチャンスは残っています。
是非ともCSを勝ち進み広島市民球場で久しぶりの日本シリーズを戦って欲しいです。
私自身は3位のチームが日本シリーズに進むのは基本的に反対なのですが、今年に限っては
頑張って欲しいですね。
一方、パ・リーグはバファローズの2位が確定。ファイターズとマリーンズで3位の座を争って
います。今日はファイターズが勝ちましたがその差はわずか。まだまだマリーンズにもチャンスは
残っています。最後まで盛り上がる熱い好ゲームを期待しています。
【拍手レスです】
レギュラーシーズンではラストゲームとなった28日、ヤクルトに快勝し有終の美を飾りました。
4番の栗原が同球場通算6469号となる本塁打を放ち、投げては次代のエース候補の
前田健太が素晴らしい投球を魅せました。
しかも前田健太はプロ初本塁打を放ち投打に大活躍!末恐ろしい若鯉です。
最後は永川が登板。ラストバッターの元広島の福地を三振に切って取り、最後の公式戦に
花を添えてくれました。ファンだけではなく市民球場自体が欲したような、そんな勝利でした。
日生、藤井寺、大阪、西宮、平和台と、昭和の匂いを残す野球場が次々と消え去って行き
とうとう広島市民球場も最後の試合を終えました。
千葉マリンスタジアムがボールパークという感じなのに対し、広島市民球場は野球場。
そういった雰囲気がありました。
お疲れ様でした。広島市民球場。
レギュラーシーズンでの試合はラストを迎えましたが、まだこの球場で試合をするチャンスが
残っています。そう日本シリーズです。
広島はCS出場を賭けてドラゴンズと争っています。今日はタイガースに敗れ一歩下がって
しまいましたが、まだチャンスは残っています。
是非ともCSを勝ち進み広島市民球場で久しぶりの日本シリーズを戦って欲しいです。
私自身は3位のチームが日本シリーズに進むのは基本的に反対なのですが、今年に限っては
頑張って欲しいですね。
一方、パ・リーグはバファローズの2位が確定。ファイターズとマリーンズで3位の座を争って
います。今日はファイターズが勝ちましたがその差はわずか。まだまだマリーンズにもチャンスは
残っています。最後まで盛り上がる熱い好ゲームを期待しています。
【拍手レスです】
スポンサーサイト