fc2ブログ

ガンダム Gのレコンギスタ 第26話(最終回) 「大地に立つ」 感想

ベルリの冒険活劇みたいな感じでしたね。
面白い作品だっただけにできれば2クールでなく
もう少し長く見たかったです。

メガファウナから出撃したアイーダ達は、ギアナ高地近くにいた艦隊を発見。
それはズッキーニ大統領が密かに建造させていたアメリアの新艦隊だった。
艦隊の戦いをやめさせたいベルリのG-セルフだが、マニィのジーラッハと
マスクのカバカーリーの猛攻を受け苦戦する。
ジット団と交戦していたクリムとミックは、カリブ海への脱出コースをとる
スペース・ガランデンに合流したランゲバインとウーシァ部隊を見つけ、
攻撃する。
一方、ラライヤは、兵力というおもちゃを与えられてはしゃぐ心根の
アメリア新艦隊の大人達に怒り、G-ルシファーの攻撃でラトルパイソン級の
足を止める。
チッカラのジャスティマは、クリムのダハックにエネルギーを吸われ、
ビーム・サーベルでとどめを刺される。
マスクとの戦いに煽られ、ジャブローの地下遺跡をくぐり抜けたG-セルフは、
地上への脱出後、リンゴやケルベス達と再会。
そこに現れたクンのマズラスターはグライダーごとクンパを陥没穴に
落下させてしまう。
ベルリは、クンのマズラスターをトラクタービームで縛り、無力化に成功する。
そして、カバカーリーとの決戦でG-セルフの左脚を失いながらも相打ちに
持ち込み、コア・ファイターで脱出する。
命を拾ったマスクが見上げる空からは戦火が消え始めていた。
アイーダは、遭難者の救助を命じて、戦場を収める。
その数ヶ月後、それぞれ旅立つルイン、クリム達。
ベルリもひとりでメガファウナから降りると、日本から出発して世界を見て回る
旅を再び始めるのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

ガンダム Gのレコンギスタ  5(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 5(特装限定版) [Blu-ray]
(2015/04/24)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る

»続きを読む

スポンサーサイト



ガンダム Gのレコンギスタ 第25話 「死線を越えて」 感想

ジット・ラボのMS、優秀すぎ!
ベルリとパーフェクトパックの組み合わせは凄いですね。
ルインがマスクではなくルインとしてマニィと協力して
大気圏突入を乗り越えたシーンは良かったです。

けど、これ本当にまとめることができるんですかね。
最終回1話前とは思えないのですが。
まだ数話は必要な気が……。

マッシュナーは、ドレット艦隊の数少ない生き残り組であるクノッソスを、
クルーの反対も押し切ってフルムーン・シップ奪取のため進撃させる。
ベルリ達は、メガファウナで補給を受けながら、一時の休息を取る。
父の死で傷心のアイーダに、ドニエルはあえて旗艦の指揮を執るよう叱咤、
ステアも励ます。
マスク部隊とジット団に迎撃されたクノッソスは、カバカーリーに
撃沈されてしまう。
そこへアメリア軍のモビルスーツ部隊を率いたクリムが現れるが、
マニィのジーラッハがジャハナム数機を撃墜。
戦場は次第に地球の重力に引かれて降下していく。
その混戦にベルリ達のモビルスーツ部隊も飛び込む。
立ち塞がるマスクのカバカーリーとマニィのジーラッハに対し、
戦闘を止めようと説得を試みるベルリ。
だが、憎しみに駆られたマスクにその気持ちは伝わらない。
大気圏突入寸前の高度まで降下したモビルスーツ達は、
次々に自分の艦に帰還する。
しかし、マスクのカバカーリーとマニィのジーラッハ、クリムのダーマと
ミックのトリニティは、自力で大気圏突入する羽目になる。
その動きを警戒して出たベルリもG-セルフのエネルギーを振り絞って
大気圏突入をすることに。
そんななか、満身創痍のサラマンドラは大気圏突入に耐えきれず
爆散してしまう。
同じ頃、第1ナットから大気圏グライダーで出発したウィルミットは、
クンパを同行してギアナ高地へと降下していく。
そのギアナ高地の上空には、死線を突破したメガファウナとスペース・ガランデン、
ベルリのG-セルフ、ダーマを放出してダハックの初陣に臨むクリム、
マスク達に合流するジット団の姿があった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

TVアニメ ガンダム Gのレコンギスタ オリジナルサウンドトラックTVアニメ ガンダム Gのレコンギスタ オリジナルサウンドトラック
(2015/04/15)
アニメ・サントラ、ハセガワダイスケ 他

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第24話 「宇宙のカレイドスコープ」 感想

アイーダはホント、成長しましたね。
しかし目の前で育ての父親が……。
終盤に来て退場者が続々と。
そうなるだろうとは思っていても、悲しいですね。

マスク達はフルムーン・シップに合流。
ジット団からカバカーリーなど最新鋭機が提供される。
マニィは、マスクにベルリと友達になってと頼むが、ベルリがアイーダの
実の弟でトワサンガ名家の出身と聞かされたマスクは、権力者になる
血筋だと反発し、マニィの願いを拒絶する。
カシーバ・ミコシから救出された法皇と会ったアイーダは、ラ・グー総裁との
会見を報告。
父グシオンがドレット艦隊と停戦協定を進めていると伝える。
ジット・ラボ製の最新鋭機を提供されたクリム達は、ドレット艦隊との
停戦に反発するが、キャピタル・アーミィを叩くためであり、地球に降下後は
ドレット軍の処分も匂わせるグシオンに懐柔される。
一方、キャピタル・アーミィのブルジンの出撃をキャッチしたメガファウナでは、
アイーダがカーヒルの死の遺恨を忘れるとベルリに告げる。
停戦のため動いたアメリア艦隊とドレット艦隊だが、第三者が撒いた
ミノフスキー粒子に妨害され、艦隊戦に突入してしまう。
そこを強襲するバララの大型モビルアーマー、ユグドラシル。
宇宙に死のカレイドスコープが閃き、両勢力の艦が次々にテンダービームで
墜とされる。
マッシュナーはクノッソスの待避を命じるが、ノウトゥ将軍の旗艦
ギニアビザウは撃沈される。
だが、そのユグドラシルもパーフェクトパック装備のG-セルフでベルリが撃破。
しかし制御を失ったユグドラシルのビームがラトルパイソンのブリッジを射抜き、
宇宙に吸い出されたグシオンは戦死してしまう。
アイーダがその死を受け止めるよりも早く、戦争は最終局面へと
突入していく……。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 ジャスティマ (Gのレコンギスタ)HG 1/144 ジャスティマ (Gのレコンギスタ)
(2015/06/13)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第23話 「ニュータイプの音」 感想

戦場という特異な場での精神描写が上手かったです。
パーフェクトパックを使いこなすベルリ、強すぎ!

マスクのスペース・ガランデンが、ジット団のいるフルムーン・シップに
接触しようと動いた。
ラトルパイソンにいたグシオンは、ベルリとアイーダにアメリア軍への
帰参を要請。
だが、メガファウナという海賊船の一員のままがいいと断る二人。
地球の一勢力に荷担する危険をビーナス・グロゥブへの旅を通して
学んだのだ。
それでもアメリアへの協力を約束するベルリ。
一方、アイーダはグシオンにベルリが弟だと話し、これまで育ててもらった
感謝を告げる。
マスクの援護に出撃したベッカーのウーシァ部隊は、ミノフスキー粒子散布下で
レーダーが殺された状態でもランゲバインの光学照準を用いて砲撃、
サラマンドラから出た敵部隊を制圧しようとする。
ミック・ジャックはヘカテーのビットでその攻撃を防ぐ。
戦争の根を取り除きたいと考えるベルリは、アメリア軍とキャピタル・アーミィと
ドレット艦隊の三つ巴の戦況を見極めようとする。
その観戦チームに参加していたビーナス・グロゥブのポリジットが
戦場の光に誘い込まれてしまい、ベッカー機を倒したロックパイの
ガイトラッシュに破壊される。
ビーム・マントを駆使してベルリのG-セルフを追いつめるロックパイだが、
G-セルフのアサルトモードによって迎撃され、命を落とす。
ロックパイの死を感じ取ったマッシュナーは戦線からの離脱を
クノッソス艦長に命じた。
死闘に勝ったベルリだが、宇宙で人の絶叫を聞いてゾッとする。
マスクがフルムーン・シップと合流した頃、ベルリ達のメガファウナは
カシーバ・ミコシに接触したラトルパイソンに向かうのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

ガンダム Gのレコンギスタ  4(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 4(特装限定版) [Blu-ray]
(2015/03/27)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第22話 「地球圏再会」 感想

地球圏はややこしい状況になっていますね。
再会したルインとマニィを見ていると何とか幸せな終わり方を
迎えてほしいと思いますが、どうなっちゃうんでしょうね。

ジット団を取り締まろうとするロザリオ・テン・ポリスのモビルスーツを
破壊したクンとチッカラたちは、海の穴を塞ぐため犠牲になったキアを
満艦飾で追悼するフルムーン・シップに乗り込んで地球へ出港した。
ビーナス・グロゥブを統べるラ・グーは、クンパことピアニ・カルータが
宇宙で変化していく人間を見た結果、地球上で弱肉強食の戦いをさせて
人の強化が必要だと宣言した過去をアイーダに話す。
その現実をムタチオン(突然変異)した自分の姿を見せて明かすラ・グー。
アイーダは大きな衝撃を受ける。
メガファウナは、フルムーン・シップを追ってクレッセント・シップと共に
地球圏への帰還の途につく。
その地球で待っていたのは、キャピタル・アーミィ、アメリア軍、ドレット軍の
三つ巴の戦争だった。
新たなバックパックでベッカー部隊を撃退したG-セルフのベルリと
アイーダたちは、キャピタル・タワーの第3ナット、ワンジラに入る。
ワンジラで母ウィルミットと再会したベルリたちは、メガファウナがいない間に
ドレット将軍がゲル法皇を人質に取った事件が起こり、法皇救出と
カシーバ・ミコシの占拠においてマスクが活躍したことを知る。
キャピタル・タワーにキャピタル・アーミィが乗り込んでいる現状を知った
ベルリたちは、アイーダの父グシオンが座乗するアメリア艦隊の旗艦
ラトルパイソンに向かった。
一方、メガファウナからジット・ラボ製のジーラッハを持ち出した
マニィ・アンバサダは、スペース・ガランデンへ戻り、マスクこと
ルイン・リーと再会するのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ)HG 1/144 カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ)
(2015/04/29)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第21話 「海の重さ」 感想

ラ・グーはまだ200歳になっていないとのことですが、
おそらくディアナのコールドスリープへと繋がる技術
なんでしょうね。
この先に∀ガンダムの世界があると分かっていると
色々と納得してしまいますよ。

G-セルフを捕獲しようとしたジット団の隊長キア・ムベッキは、
その攻撃でシー・デスクの底に穴を空けてしまう。
宇宙に噴出する海水に飛び込んだキアを追ったベルリは、
海中を通過してメディスペシーの海上に出る。
一方、テン・ポリスの誘導に従いメガファウナはロザリオ・テンへ向う。
ラライヤとリンゴやノレドたちはジット・ラボ偵察の途中で遭遇した
ローゼンタールとチッカラを撃退。
チッカラたちはフルムーン・シップに装備を取りに戻る。
キアは、ジット・ラボから巨大モビルアーマー、コンキュデベヌスを持ち出して
ジャイオーンを接続すると、そのオーブンでG-セルフを焼却しようとする。
だが、海水の流出量が自動修復能力の限界を超えた。
底が抜ければ十数万人の人間が死ぬ。
確実にコンキュデベヌスをコントロールして穴を塞ぐため、接続した
ジャイオーンから逃げない覚悟を決めたキアは、クンたちに
レコンギスタ作戦を託して海中に沈む。
キアを助けようとするクンだが、ジロッドが穴にはまり動けなくなる。
クンはカプセルで脱出して生き延びる。
キアの決死の行動は海水流出を止めた。
ノレドとマニィは、ジット・ラボからモビルスーツ、G-ルシファーを捕獲して帰還。
ベルリたちは、ロザリオ・テンで、ビーナス・グロゥブを統べるラ・グー総裁と
面会するのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 ガンダム G-ルシファー (ガンダム Gのレコンギスタ)HG 1/144 ガンダム G-ルシファー (ガンダム Gのレコンギスタ)
(2015/03/14)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第20話 「フレームのある宇宙」 感想

ジャイオーンが思ったほど強くはなかったですね。
ベルリが強すぎるだけかもしれませんが。

クレッセント・シップをハイジャックしたジット団に対し、異変を察知した
ロザリオ・テンの警察組織テン・ポリスがモビルスーツの編隊を出動させる。
クンのジロッドとチッカラのジャスティマは、レコンギスタ作戦を
理解しないポリジット達を容赦なく破壊していく。
そのロザリオ・テンは、オーシャン・リングと呼ばれるコロニー内にあった。
ビーナス・グロゥブを統べるラ・グー総裁もそこにおり、ジット団の
ラボラトリィも近くにあるという。
ベルリ達は、ジット・ラボ経由でラ・グーに会いに行く決断をする。
オーシャン・リングに近づけば、ジット団も無闇にビーム攻撃は
できないはずと考えたのだ。
キャピタル・ガード伝統のウォークライで気合いを入れたベルリ達は、
フラミニア達からG-セルフを取り戻す。
ドニエルはメガファウナをオーシャン・リングへ向かわせ、クレッセント・シップと
連絡を取るが、爆弾で脅されたエル・カインド艦長達は応答ができない。
一方、ジット団の追撃を受け、フレームのある宇宙の中に迷い込んだ
ベルリは、キアのジャイオーンに追いつめられる。
シー・デスクを支えるフレームをかいくぐって逃げるG‐セルフ。
その胴体を奪い取ろうと迫るキアのジャイオーンは、シー・デスクの底に
傷を付けてしまう。
破壊された箇所から瓦礫と共に海水が流出し始めた。
海水を止めようと亀裂の穴に飛び込むジャイオーン。
G‐セルフで追いかけたベルリが海水を抜けると、そこには目を
疑うような、地球と似た海の光景が広がっていた。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 ガンダム G-セルフ(アサルトパック装備型) (ガンダム Gのレコンギスタ)HG 1/144 ガンダム G-セルフ(アサルトパック装備型) (ガンダム Gのレコンギスタ)
(2015/04/30)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第19話 「ビーナス・グロゥブの一団」 感想

これまで受けてきた教えに対してのアイーダの悩み。
ベルリの成長に置いてけぼりだったアイーダも成長しそうですね。
ジット団が当面の敵になりますが、ここからどうなるのか楽しみです。

ドレット軍などの追撃を振り切ってクレッセント・シップに飛び込んだ
メガファウナは、金星近くに作られたスペースコロニー、ビーナス・グロゥブへ
向かうことになった。
クレッセント・シップ内で、宇宙線の被爆対策でマラソンをやらされたり、
メガファウナの補修で船外活動をしたりと忙しく働くベルリ達。
その中で、マスクの強襲時にメガファウナに来て残ってしまったマニィは、
光る星の中にルインを思ってひそかに涙する。
クレッセント・シップは、フォトン・バッテリーの生産工場だというビーナス・
グロゥブの全体像が分かるほど近くまで、到達する。
ヘルメス財団が無条件でフォトン・バッテリーを提供する代償に地球に住む
人々に対してアグテックのタブー(化学技術の進歩禁止)を強いたのは、
人類が宇宙世紀に大量消費と戦争で地球を住めないようにしたせいで、
二度とそのようなことが起こらないようにとの予防策だったという。
だが、いま地球では、タブーを破って、複数の勢力の宇宙艦隊が
キャピタル・タワーを取り合ってにらみ合っている。
その戦いをやめさせたいベルリは、ヘルメス財団の偉い人に姉のアイーダを
会わせたいと訴える。
クレッセント・シップ艦長のエルは、ビーナス・グロゥブを統一している
ラ・グーは高潔な人物だと明かす。
そんな中、出迎えに来たというジット団と名乗る一団が現れる。
そのジット団を率いるキア・ムベッキは、モビルスーツの武力を背景に
クレッセント・シップを乗っ取ってしまう。
抵抗しようとしたベルリは裏切ったフラミニアに麻酔薬を注射され
眠らされてしまう。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 ジャイオーン (Gのレコンギスタ)HG 1/144 ジャイオーン (Gのレコンギスタ)
(2015/02/28)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第18話 「三日月に乗れ」 感想

怒涛の展開でG-セルフがモテモテです(笑)
ベルリとアイーダが急に姉弟っぽくなりましたね。

月の裏側のスペースコロニー、トワサンガからカシーバ・ミコシが
出港することになる。
それに伴い、カシーバ・ミコシにフォトン・バッテリーを運び込む
任務を終えたクレッセント・シップが、ビーナス・グロゥブに
戻るための出港準備を始める。
そんななか、G-セルフを奪取しようと、ガヴァン率いるザックス兵団が
シラノ-5から出撃。
ガヴァン隊の動きを察知するメガファウナだが、密かに接近していた
マスクがマニィと共に乗り込んできた。
マスクもG-セルフを手に入れようと動いたのだ。
マスクと格闘する羽目になるベルリ。
さらにメガファウナのデッキ上にクリムとミックのジャハナムとヘカテーが
現れてバララのビフロンとモビルスーツ戦を始めてしまう。
ドレット艦隊からはマッシュナーの指令を受けたロックパイが
新たなモビルスーツ、ガイトラッシュで出撃し、ガヴァン達を
止めようとする。
その混戦にクノッソスの艦砲で援護するマッシュナー。
カシーバ・ミコシ周辺で戦闘を行うタブーを怖れ、クノッソス艦長は
抵抗するが、マッシュナーはロックパイ可愛さに援護射撃を強行する。
マスク機とクリム機はガイトラッシュのビーム・マントに弾かれる。
ベルリも苦戦するが、G-セルフの力を駆使してガイトラッシュを
撤退させると、Gメタルに導かれてクレッセント・シップの内部に入る。
そこでGメタルと同じデザインを見つけたベルリは、Gメタルを
スリットに差し込む。
すると、クレッセント・シップは定常運転を開始するのだった。
G-セルフの囮作戦でメガファウナもクレッセント・シップに
逃げ込むことに成功した。
ベルリのいるエンジンルームを訪れたアイーダは、ベルリから
亡き父母の施した仕掛けの話を聞く。
そこへクレッセント・シップの艦長から通信が入り、感謝が
伝えられるのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

SDガンダム ガシャポン戦士NEXT24 G-セルフ(大気圏パック装備) 単品SDガンダム ガシャポン戦士NEXT24 G-セルフ(大気圏パック装備) 単品
()
ガシャポン戦士NEXT

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第17話 「アイーダの決断」 感想

敵も味方も分かりあってのお掃除というギャグ回かと思いきや
クンパとロルッカの会話から一気にシリアスな流れに。
相変わらずの扱いのアイーダですが、バカ姫卒業となるかな。

シラノ-5の南の農業ブロックの外壁が破れ、宇宙にがれきや土砂が
流出する事故が発生した。
メガファウナはゴミ掃除を手伝うという名目でモロイの桟橋から出港する。
そのメガファウナからG-セルフを取り返したいというクンパの要請で
ドレット軍から実験機のモビルスーツ、ビフロンがマスク部隊に貸し出される。
ビフロンにはバララが搭乗して出撃。
マスクも後見人として同行する。
そのマスク部隊を妨害するため、サラマンドラからクリムとミックが出撃する。
同じ頃、アイーダ達は、カシーバ・ミコシを初めて見る。
その威容はカーニバルの山車のようだ。
ロルッカ達がクンパを知っている人物のようだと話すのを聞いたベルリは、
クンパがトワサンガに来たことがあるか、トワサンガの人間ではと推測する。
アイーダは、がれき掃除にかこつけてトワサンガから逃げ出す算段をしたいと
ドニエルに提案。
ベルリ達が各モビルスーツで出るなか、ラライヤはネオドゥに乗るが、
機体が暴走し、バララのビフロンとニアミスしてしまう。
ラライヤの面倒をみなくて済むようになって気落ちするノレドは、軍医のメディーや
ナースのキランから「やることはいっぱいある」と諭され気分を改める。
ネオドゥの暴走を機に戦闘に突入する一同だが、ロックパイの掃除部隊が現れ、
ヘルメス財団を怒らせたらフォトン・バッテリーが配給されなくなると警告。
アメリア軍、ドレット軍、メガファウナのモビルスーツ達が、がれき掃除で
協働することになった。
その隙にメガファウナへ現れたクンパが、ロルッカと再会。
アイーダとベルリを捨て子として地球に亡命させたのがピアニ・カルータこと
クンパだと明かされる。
アイーダは、レイハントン家とドレット家との争いの元もヘルメス財団にあるなら、
財団のあるビーナス・グロゥブに行って見る必要があると決断する。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

ReBirth [ガンダム Gのレコンギスタ Edition]ReBirth [ガンダム Gのレコンギスタ Edition]
(2015/02/25)
May J.

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第16話 「ベルリの戦争」 感想

各勢力の思惑が入り混じった複雑な状況になっていますね。
ベルリのイライラの原因は初恋の相手のアイーダが
姉だったということに行きつくわけですが、誰かケアしてあげて!

シラノ-5のサウスモロイでベルリ達は、ドレット軍のレコンギスタ(地球帰還)
作戦を中止させたいというレジスタンス達の農園に連れて行かれる。
そこでベルリとアイーダは、自分達を「レイハントン家の皇女、皇子」と呼ぶ
ロルッカとミラジに紹介される。
ドレット家と争って滅ぼされたという旧家の子供部屋で、本当の両親の写真を
見つけるアイーダ。
実はレイハントン家の遺児ふたりは、ピアニ・カルータという人物に託され、
捨て子として地球に亡命させられていた。
遺児達の行方を探し当てたいと考えたロルッカ達は、建造したYG-111(G-セルフ)が
ドレット軍の事前偵察用に採用されるとパイロットのラライヤにも教えない
性能を仕掛ける。
その結果、レイハントン家のDNA等に反応したG-セルフが、アイーダとベルリを
選んで起動したのだ。
しかし、G-セルフと出会い、恋人を弟(ベルリ)に殺されるという悲劇を経験した
アイーダは、今後のことは自分達で見つけ出して成し遂げるとロルッカ達に
宣言する。
一方、クリムが率いる航宙艦サラマンドラがドレット軍司令部のゲスト扱いで
シラノ-5のアパッチ軍港に入港する。
同じくクンパもスペース・ガランデンを軍港に入港させようと画策していた。
出生の秘密を聞かされナーバスになっていたベルリは、S・ガランデン接近の
報告を聞いて、G-セルフで勝手に出撃。
トワサンガ守備隊のガヴァン隊の攻撃を受けるが、圧倒的な反撃で、
ガヴァン隊を無力化してしまう。
思わず大昔のガンダムを連想するガヴァン。
S・ガランデンは軍港に入り、クンパ達はトワサンガ政権側の出迎えを受ける。
メガファウナに帰還したベルリは、アイーダを姉として受け入れる努力を
続けていた。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

ガンダム Gのレコンギスタ  3(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 3(特装限定版) [Blu-ray]
(2015/02/20)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第15話 「飛べ!トワサンガへ」 感想

面白いですね。
戦闘シーンもよかったですし、ついにニュータイプという言葉も
でてきましたよ!
そして豪快なネタバレ次回予告(笑)

記憶の戻ったラライヤは、G-セルフがYG-111と呼ばれた偵察用
モビルスーツだったとアイーダ達に教える。
ドレット軍で不採用になった機体で、地球にいる間はレイハントンの生き残りを
探せと命じられていたというが、ドレットとレイハントン、トワサンガの家同士の
問題もかなり昔のことらしい。
一方、ドレット艦隊のクノッソスは、メガファウナとサラマンドラを追撃。
ロックパイらのアリンカト2機とモビルスーツ部隊を出撃させた。
ベルリはG-セルフで迎え撃ち、アリンカト1機を撃破する。
死なせたくないのがベルリの本音だが、ミノフスキー粒子散布下で思いのままの
戦闘は不可能だ。
「ラライヤは地球人に寝返ったのかァ!?」驚くロックパイだが、G-セルフの
戦いぶりで地球人が操っていると見抜く。
クノッソスの援護射撃もあったが、G-セルフの長距離狙撃が功を奏し、
追撃部隊は後退。
ドレット軍のモビルスーツ部隊相手に勇戦したクリムとミックも、
敵の後退を知ると、近くにいたメガファウナに乗り込んだ。
ラライヤがリンゴの持ち込んだモランを動かしたと聞き、回復ぶりに
驚くクリム。
ラライヤはクリム達のフルネームと階級も覚えていた。
ミックは感心する。
メガファウナとサラマンドラは、トワサンガのシラノ-5に近づくと
別々の桟橋に入った。
だが、クリム達は街中に入ったところで捕まってしまう。
久しぶりの故郷にはしゃぐラライヤ。
そこへ現れたラライヤの隣人フラミニアは、ベルリとアイーダを見ると、
会っていただきたい方がいると言い出すのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 マックナイフ (マスク専用機) (ガンダム Gのレコンギスタ)HG 1/144 マックナイフ (マスク専用機) (ガンダム Gのレコンギスタ)
(2015/03/07)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード