fc2ブログ

ガンダム Gのレコンギスタ 第14話 「宇宙、モビルスーツ戦」 感想

OPは今回から変更なんですね。
年明けからだと思っていました。
前OPの方がよかったです。
それとOP絵はまた使い回しなのが残念。
本編は面白いからいいんですけどね。

ザンクト・ポルトでは地球側とドレット艦隊との間で交渉が始まった。
ノウトゥ・ドレットのほか司令官の名前を思い出すラライヤ。
交渉の場を抜け出したベルリ達は、マスクの下へ帰るというマニィと別れる。
一方、交渉の裏でミノフスキー粒子がザンクト・ポルトの方向から撒かれた。
クンパが煽っているらしいと気づいたマスクは、メガファウナがベルリ達を
ザンクト・ポルトから収容している間にマックナイフで出撃してドレット艦隊に肉薄。
旗艦ギニアビザウにメッセージチューブを張り付かせると、スペース・ガランデンを
月へ向けた。
クリムもドレット艦隊の追撃部隊を撃破すると、サラマンドラを月に向かわせる。
2艦に後れを取るメガファウナ。
しかし、ベルリはG-セルフを駆使して追っ手のモラン隊のパイロットを殺さずに
無力化して、そのうちの一人を捕虜にすることに成功する。
マスクが敵旗艦に張り付かせたチューブには「降参すれば地球に住まわせてやる」
という誘いのメッセージが入っていた。
トワサンガの船乗りを取り込むつもりらしい。
メガファウナでは、すっかり回復したラライヤが本名のアクパールを名乗り、
改めてベルリ達と挨拶を交わす。
一方、捕虜になったリンゴはトワサンガでは地球人が来るなんて想定外で
対応できる人間はいないとうそぶく。
しかし、無防備だとは考えられないアイーダは、ベルリの活躍を期待して
笑顔でおだてるのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

ガンダム Gのレコンギスタ (1) (カドカワコミックス・エース)ガンダム Gのレコンギスタ (1) (カドカワコミックス・エース)
(2014/12/22)
太田 多門

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第13話 「月から来た者」 感想

話しが大きく動き始めましたね。
キツネとタヌキの化かし合い。
クリムは天才(笑)が似合うなあ。

月の裏側のトワサンガから来たドレット艦隊は、ザンクト・ポルトを
占拠したアメリア軍所属の補給艦ガビアルを砲撃。
脅しのはずが手違いで爆発させてしまう。
グシオンは迎撃を指示するが、そのアメリア軍にマスクのいる
スペース・ガランデンから地球人同士で共同戦線を張ろうという
通信が入る。
ベルリのG-セルフとアイーダのG-アルケイン、ケルベス達は共同戦線に
参加すべく、S・ガランデンに乗り込み、そこでノレドはマニィと再会する。
かくして、白旗を立てたクリムの青いジャハナム達と、マスク部隊、
ベルリ達のモビルスーツがドレット艦隊の旗艦ギニアビザウに近づく。
降参すると見せかけて親玉の艦艇を叩く作戦だ。
しかし、見破られ、ドレット艦隊は攻撃してきた。
ベルリ達は砲撃されないよう、ザンクト・ポルトを真後ろにした位置につき、
危難を逃れる。
ドレット艦隊の交渉団は、ザンクト・ポルトに入った。
ベルリ達も護衛の名目でザンクト・ポルトに入る。
その大聖堂で、グシオン、ウィルミット、ゲル法皇の地球側と、
ノウトゥ・ドレット将軍ほか司令官達との交渉が開始される。
だが、クリムが「貴官達はアメリアが敵対しているゴンドワンにそそのかされて
地球に攻め込むのだ。そして、地球に移民するレコンギスタを実行する。
それが本心だよな!」と挑発。
激高したドレット軍のパイロット、ロックパイがクリムと掴み合いの
喧嘩をする羽目に。
アイーダは、あの人達(ドレット艦隊関係者)の話だけではわからないから、
トワサンガに行ってみるしかないと月を指さすのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

ガンダム Gのレコンギスタ  2(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 2(特装限定版) [Blu-ray]
(2015/01/28)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第12話 「キャピタル・タワー占拠」 感想

アイーダはクリムからもポンコツ扱い(笑)
MSの動きやキャラのセリフ回しもいいですが、月からの第3勢力も
現れて、どんどん面白くなっていますね。

メガファウナでは、ハッパがアサルトパックをG-セルフに換装して
武装強化を図る。
マニュアルを渡されて困惑するベルリだが、「守ってもらいたいんだよ!」
というハッパの期待には笑顔がこぼれた。
一方、クリムはキャピタル・タワーをアメリアのものにするため、遭難船に
仕立てたガビアルをザンクト・ポルトに接触させ、内部から占領する作戦を
実行させる。
スペース・ガランデンで追っていたマスクは、迎撃に出たクリムのモビルスーツ
部隊にはかまわず、サラマンドラにマックナイフの戦力を集中し、沈めようとする。
艦が狙われ憤るクリム。
その時、長距離砲がマックナイフのミサイル攻撃を防ぐ。
ベルリのG-セルフが、戦闘を止めようと横合いから邪魔したのだ。
そこへクリムとミックが戻ってきて、戦場は混戦状態になるが、
ザンクト・ポルトの目の前に近づいての戦闘は最大のタブー。
マスクもクリムもそれ以上の戦闘は中止し、モビルスーツを艦へ帰投させた。
一方、遭難船作戦は成功。
クリムのサラマンドラはザンクト・ポルトに乗り込んでしまう。
そこで、ベルリ達はG-セルフがG-アルケインに拿捕されたと見せかけ、
アメリア軍が占拠したザンクト・ポルトに上がる。
グシオンを連れ、大聖堂で法皇と会見したクリムは、艦艇の力を盾に
キャピタル・タワーの管理運営権を要求する。
反対する運行長官のウィルミット。
そこへ到着するベルリ達だが、その時、宇宙から飛来したビームに
ガビアルが狙撃され、爆発してしまう。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 エルフ・ブルック(マスク専用機) (Gのレコンギスタ)HG 1/144 エルフ・ブルック(マスク専用機) (Gのレコンギスタ)
(2015/02/28)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第11話 「突入!宇宙戦争」 感想

クリム調子に乗りすぎ!
マスクのベルリに対する本音が出ていましたね。
アイーダはすっかり周囲からポンコツ扱いに(笑)

G-セルフも動員して地球周回軌道に上がるための艦体補強を行った
メガファウナは、キャピタル・タワーに向かったサラマンドラを指揮する
クリムの暴走を止めに行く決断をする。
一方、大気圏グライダーでアメリア本国に帰還したグシオンは、宇宙艦隊の
出撃を勝手に決めたズッキーニ大統領を諫めるが、キャピタル・アーミィが
キャピタル・タワーを占拠したという情報を信じたズッキーニは
命令を撤回しない。
同じ頃、新型モビルスーツ部隊を従えたマスクが、スペース・ガランデンに
着任する。
その艦にはマスクの役に立とうとマニィも乗り込んでいた。
バララと共にマックナイフ部隊で出撃したマスクは、G-セルフとラライヤを
要求してメガファウナを強襲する。
応戦したケルベスのレックスノーは一時、人質に取られる。
そこへ駆けつけたベルリは、マスクと生身で直接対峙し、顔を合わせて
肉弾戦をする羽目になる。
だが、マスクの隙をついたベルリはG-セルフに乗り込むと、バララを追い払い、
マスクも撃退した。
アメリア軍総監としてラトルパイソンに乗り込んだグシオンは、自ら宇宙艦隊を
指揮してキャピタル・タワー最上部のザンクト・ポルトに進路を取っていた。
その報告を受けたメガファウナでは、聖なる場所に軍隊が上がるのは
最大のタブー破りで祟りがあると怖れるベルリが、本気で怒るのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 宇宙用ジャハナム(隊長機)(仮称) (ガンダム Gのレコンギスタ)HG 1/144 宇宙用ジャハナム(隊長機)(仮称) (ガンダム Gのレコンギスタ)
(2015/01/31)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第10話 「テリトリィ脱出」 感想

今回はギャグ色が強かったですね。
アイーダは相変わらずのポンコツ姫。
じゃじゃ馬娘とドニエルにまで言われてるし(笑)

法皇との会見場に母と父を残したベルリとアイーダ達は、ケルベスの誘導で
ビクローバーから離れてメガファウナに戻った。
キャピタル・ガードの補給が完了したメガファウナは、キャピタル・テリトリィからの
脱出を図るが、艦にはケルベスも護衛として残る。
一方、宇宙からの脅威について考えるところがあるという法皇は、クラウンで
ザンクト・ポルトに上がることを決断する。
同行するウィルミット。グシオンはアメリア軍宇宙艦隊の出撃を止めるため、
大気圏グライダーで帰国の途につく。
G-セルフとラライヤとベルリの保護をジュガンに命じられたベッカーは、
キャピタル・アーミィが新造したモビルスーツ、ウーシァを擁して、
メガファウナの前に立ち塞がる。
ブリッジを脅かして要求を通そうとするベッカーは、アイーダのG-アルケインに
阻まれて艦から引き離されるが、G系のモビルスーツに興味を示し、
G-アルケインを略取しようとする。
ケルベスがキャピタル・アーミィから持ち出してきた陸戦用の高トルクパックを
G-セルフに換装しようと奮闘するハッパ。
調整が手間取り、出撃できないベルリは焦るが、アイーダの危機に、
バックパックの調整が完了。
ベルリは高トルクパックの出力に翻弄されつつも、機転を利かせてウーシァを
撃退してアイーダを救った。
一方、ザンクト・ポルトへ向かう法皇のクラウンに調査部のクンパが現れ、
ウィルミットはその動きを訝しむのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 宇宙用ジャハナム(量産型) (ガンダム Gのレコンギスタ)HG 1/144 宇宙用ジャハナム(量産型) (ガンダム Gのレコンギスタ)
(2014/12/20)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第9話 「メガファウナ南へ」 感想

ベルリについて重要な情報が明かされましたね。
クンパは怪しいと思っていましたが、スペースノイドっぽいですね。
スパイとして地球で活動しているということでしょうか。

宇宙からの脅威の話をグシオンから聞いたベルリは、真相を確かめるため、
メガファウナでキャピタル・テリトリィに行こうと提案する。
メガファウナは低空飛行でキャピタル・タワーの基部ビクローバーを
目指して侵入していく。
ウィルミットは人目に立たぬようにシャンクで移動して農村で電話を借り、
キャピタル・ガードと連絡を取る。
その小さな旅の途中で、ノレドはアイーダにベルリが養子だと教えるのだった。
一方、新たな部下バララを得たマスクは、テーブル台地に現れた
メガファウナを発見、遭遇戦を仕掛ける。
可変モビルスーツに翻弄されるG-セルフだが、G-アルケインの
援護射撃で、マスクのエルフ・ブルックは翼を損傷。
機体から脱出したマスクは、バララのダベーに救助される。
一方、メガファウナの元には、先導役を買って出たケルベスが
レックスノーでやってきた。
アイーダとベルリはそれぞれの父母と共に、キャピタル・ガードに
助けられて、ビクローバーの大聖堂に辿り着き、ゲル法皇と対面を果たす。
そして「宇宙からの脅威」について法皇に尋ねるウィルミット。
グシオンは、キャピタル・タワーがフォトン・バッテリーの配給を
独占していることを非難するが、法皇はアメリアの考え方こそが
「脅威」だと答える。
そこへ調査部のクンパが現れ、機転を利かせたケルベスはベルリと
アイーダ達をその場から連れ去るのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 ガンダム G-セルフ用オプションユニット 宇宙用パック (ガンダム Gのレコンギスタ)HG 1/144 ガンダム G-セルフ用オプションユニット 宇宙用パック (ガンダム Gのレコンギスタ)
(2014/12/31)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第8話 「父と母とマスクと」 感想

アイーダがポンコツ過ぎる!(笑)
月は今どうなっているんでしょうね。
ムーンレイスと関係あるのかな。

マスク部隊は、突如現れたモビルアーマーからの攻撃で、メガファウナの
モビルスーツから引き離される。
アメリア軍のミック・ジャックがテスト機、アーマーザガンで援軍に現れたのだ。
前線に補給に現れたアメリア軍総監グシオンが、アイーダの父だと知り驚くベルリ。
G-アルケインのアイーダは、父の乗ったビレイの護衛に付くが、
キャピタル・タワー方向から出現した未確認機の迎撃のため、新たな装備
トリッキーパックを換装して再出撃したG-セルフの近くへ来る。
マスクの部下アーボカスは、アーマーザガンの攻撃で機体が損傷、コックピットごと
脱出して海上で救援を待つ。
マスク部隊はマスク機以外が撃破される。
マスクも、トリッキーパック装備のG-セルフに苦戦し、単機で戦線を離脱する。
一方、アイーダのG-アルケインは、出力がオーバーロードして高高度に
上がってしまう。
混乱する中、未確認機を発見したアイーダは迎撃しようとするが、その機体には
ベルリの母が乗っていた。
駆けつけたG-セルフの制止が間に合い、ウィルミットは無事に息子ベルリと
再会を果たすのだった。
メガファウナでグシオンと対面したウィルミットは、宇宙からの驚異の話を
聞かされる。
にわかには信じがたいウィルミット。
一方、キャピタル・アーミィの補充兵としてガランデンに乗船していたマニィは、
敗戦して帰還したマスクと会う。
本人には言わないが、マニィはマスクがルインだと気づいていた。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

ガンダム Gのレコンギスタ  1(特装限定版) [Blu-ray]ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray]
(2014/12/25)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第7話 「マスク部隊の強襲」 感想

クリムが相変わらずの噛ませ扱いですね(笑)
ウィルミットは死亡フラグを折ることができるかどうか。

洋上に浮かぶガランデンに配属されたマスクは、クンタラ出身の部下達に
自分もクンタラであると明かし、打倒宇宙海賊の目的意識で一気に結束を図る。
キャピタル・アーミィのジュガン司令は、キャピタル・タワーの第一ナットの
前進基地化を進めていた。
運行長官の自分に無断で行うジュガンに憤るウィルミットだが、隙を見て
第一ナットにあった年代物の大気圏グライダーを使うと単独での地球降下を
試みる。
息子のベルリを探すつもりなのだ。
一方、メガファウナには、アメリア本国から「艦隊の衛星軌道へ上げる
スケジュールが繰り上がった」と連絡が入る。
すぐさま陽動作戦を開始する海賊部隊。
G-セルフを動かせる3人のうちの一人、ラライヤに興味を持ったクリムは
言葉巧みにそそのかすと、ラライヤにG-セルフを操縦させて、発進させてしまう。
そんななか、エルフ・ブルック部隊を率いたマスクが強襲してきた。
G-セルフを捕獲しようとするマスクは、クリムのモンテーロを圧倒。
海面に落ちたG-セルフにラライヤはパニックを起こす。
G-セルフを持ち去られてジャハナムで出撃したベルリは、ラライヤを救助すると
G-セルフに乗り換え、アイーダのG-アルケインと連携して迎撃にあたる。
だが、エルフ・ブルックを駆るマスクに劣勢に追い込まれる。
そこへ到着したアメリア軍の援軍アーマーザガンは、強力な火力を展開して
マスク部隊を追い払っていく。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ  1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray]
(2014/12/25)
石井マーク、嶋村侑 他

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第6話 「強敵、デレンセン!」 感想

ベルリの取り返しがつかない失敗は予想通りでしたね。
EDでカーヒル&デレンセンと腕を組んでいたのでそうなるだろうと
予想はしていましたが。

地球周回軌道に上がったメガファウナに対し、キャピタル・アーミィは
ベルリ達救出を口実にしたG-セルフ奪還作戦を立案。
デレンセンの駆るエルフ・ブルと、ダベーとカットシーで編成された
ジロンド隊による挟撃が開始された。
デレンセンは、教え子ベルリ達の救出を優先する構えだ。
ノレドとラライヤはキャピタル・アーミィ迎撃に出撃するフライスコップに
潜り込む。
隙を見て脱走できるようにベルリが指示したのだ。
リフレクターパックに換装したG-セルフで出撃したベルリは、
キャピタル・ガード候補生としての自覚の下、周回軌道にいる
アメリア軍の宇宙艦隊を偵察、撮影に成功する。
だが、その直後、ミノフスキー粒子が散布され、空域は戦場と化した。
メガファウナを攻撃したジロンド隊。
カットシーを戦線に投入して、限界高度のダベーは戦場から離脱する。
一方、強襲するデレンセンのエルフ・ブルに対し、ゼロ距離で
ビーム・ライフルを撃ち、倒すベルリだが、その強敵が恩師の
デレンセンだったと気づき、衝撃を受ける。
だが、感傷のいとまはない。
自由落下してしまったクリムのモンテーロに気づくと、救出に向かい、
メガファウナへの帰還を果たす。
しかし、撃破した相手がデレンセンだった事実はベルリの心に
重くのしかかる。
信じたくないベルリにノレドは黙って寄り添うのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

BLAZING(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)BLAZING(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)
(2014/10/29)
GARNiDELiA

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第5話 「敵はキャピタルアーミィ」 感想

マスクの正体に彼女のマニィは気付かないんかい!
どう見てもバレバレでしょうに。
チアガールからダサいと言われるのは仕方ないですね(笑)

技術を発展させてはいけないというタブーを破ったキャピタル・アーミィは、
新型MSエルフ・ブルックを開発。
その新型を与えられた仮面の男マスクは、ベルリ達救出を口実に、
海賊討伐に出撃する。
カリブ海のビクエスト島に潜んでいたメガファウナは、腕利きの女性パイロット、
ミック・ジャックの補給を受ける。
ヘカテーの運用試験を兼ねた補給任務を無事遂行したミックは、クリムとも
旧知の仲だ。
そんななか、アメリア軍の宇宙艦隊の弾道飛行が早まり、補給は中止になる。
宇宙艦隊からキャピタルの目をそらす囮任務を命じられたメガファウナは、
島近くの海上から離水、宇宙へ進路を取って浮上する。
そのメガファウナをマスク部隊が急襲した。
メガファウナを守るため出撃しようとするベルリだが、G-セルフから
取り外されていたコア・ファイターで誤って発進してしまう。
マスク機に翻弄されたクリムの窮地を水の玉を使って救ったベルリは、
G-セルフにドッキングして、マスクの撃退に成功する。
メガファウナ艦長ドニエルは、艦を守ったベルリに礼を述べる義務があると
アイーダを諭す。
だが、ベルリに礼を言ったあとで、アイーダはカーヒルの仇に頭を下げたと
悔し泣きするのだった。
そして、メガファウナは弾道飛行に移行して、宇宙へ上がる。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 ガンダム G-アルケイン (ガンダムGのレコンギスタ)HG 1/144 ガンダム G-アルケイン (ガンダムGのレコンギスタ)
(2014/11/22)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第4話 「カットシー乱舞」 感想

デレンセンはやっぱり優秀ですね。
いいキャラしてますよ。
トイレのサービスシーンもありましたし(笑)

アイーダが操縦するG-セルフは、ベルリとノレドとラライヤを乗せて
メガファウナに帰還した。
一方、キャピタル・アーミィはジュガンとベッカーの指揮の下、宇宙海賊の
居所発見とベルリ達人質の救出作戦という名目で法皇の許可を取り、
カットシーとダベーで構成されたデレンセン部隊を出撃させた。
アメリア大統領の息子クリムにノレドとラライヤを人質に取られ、G-セルフの
操縦をさせられていたベルリは、キャピタル・アーミィの攻撃を止めようとする。
そのG-セルフの動きに油断したデレンセンをクリムのモンテーロが攻撃するが、
デレンセンはクリムを圧倒する。
さらにデレンセンはカットシー3機同時攻撃でG-セルフを追い込むが、
コックピット内のベルリが持っていたGメタルが輝くと、G-セルフのフォトン装甲が
輝いてカットシー隊の武装を無力化し、退却させることに成功する。
メガファウナに帰還したベルリは、アイーダがアメリア軍総監グシオンの
娘であることを知る。
そして、アイーダもベルリが持っていたものと同じGメタルを持っていた。
それはまだカーヒルが生きている頃、彼女が密かにG-セルフのコックピットで
見つけたものだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 グリモア (ガンダムGのレコンギスタ)HG 1/144 グリモア (ガンダムGのレコンギスタ)
(2014/10/31)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

ガンダム Gのレコンギスタ 第3話 「モンテーロの圧力」 感想

ヒロイン3人に囲まれた状況で、MSのコクピット内で
トイレをする主人公、斬新ですね(笑)

キャピタル・ガードの調査部のクンパ大佐の聴取に出頭したベルリは、
調査部に身柄を移送されていたアイーダと再会。
クンパはアイーダ所属の宇宙海賊がアメリア軍公認の独立部隊だという
情報も握っていた。
調査部に収容されていたラライヤは、ベルリ達のいたクンパの執務室へ現れ、
ベルリと同行していたノレドと会って混乱状態から落ち着くのだった。
そんな中、突如ミノフスキー粒子が散布され、通信が途絶する。
アメリア大統領の息子クリムがアイーダ救出作戦を開始したのだ。
クンパからG-セルフに向かうよう命じられたベルリは、調査部に保管されていた
機体へ向かう。
ノレドとラライヤとアイーダもついて行く。
モンテーロを駆るクリムは、キャピタル・アーミィのモビルスーツを
次々撃破していくが、デレンセン大尉のカットシーには苦戦。
一方、G-セルフを勝手に起動させたアイーダは、クリムに戦闘中止を促すと、
コックピットにベリルとノレドとラライヤを乗せたまま、海賊部隊の母艦
メガファウナへの帰還の途についてしまうのだった。


 ガンダム Gのレコンギスタ 公式サイト

HG 1/144 モンテーロ (クリム・ニック専用機) (ガンダムGのレコンギスタ)HG 1/144 モンテーロ (クリム・ニック専用機) (ガンダムGのレコンギスタ)
(2014/11/30)
バンダイ

商品詳細を見る

»続きを読む

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード