『レッスルエンジェルス サバイバー2』をプレイする時は毎回OP曲の「プレリュード」を
しっかり聞いてからプレイしている、こげぱんだです。
埼玉西武ライオンズが読売ジャイアンツを下し日本一となりました。おめでとうございます。
渡辺監督は監督1年目で日本一、凄いですね。
MVPは岸投手、そのピッチングは圧巻の一言でした。2年目の選手と思えないぐらい。
この後、アジアシリーズがありますが頑張って貰いたいですね。
さて、各地で『レッスルエンジェルス サバイバー2』のリプレイが始まっていますが、私の方でも
プレイ日記を始めようと思います。
プレイ条件は以下の通り。
団体名:ダイナストカバル
本拠地:大阪府
年代:黎明期
社長スキル:基礎コーチ、飛コーチ
他団体:新女、東女
難易度:LEVEL1

「ダイナストカバル」って『アリアンロッド』ネタですか。

うむ、地域密着というのをテーマの一つにしているからな。地域住民に愛される
悪の秘密結社のダイナストカバルはピッタリだろう。
ダイナストカバル レッスル支部という設定だ。他にも候補はあったがこれにした。

ちなみに他の候補はどのようなものがあったのですか。

他の候補としては『レッスル愛』での軍団名の「シャーウッド」、「マリーンズ女子プロレス」、
そして、「斉藤さんを愛で隊」というのがあったのだ。

ちょっと待って下さい。最後のは何なんですか!

何だ、斉藤。お前の出番はまだ先だぞ。

それは分かっています。しかしこれは聞き捨て出来ません。ちゃんと説明して下さい。

説明も何もそのままの意味だが?

確かに分かり過ぎるくらいストレートな名前ですね。

だろ。余りにストレート過ぎるんで見送ったんだが。

当たり前です!こんな団体名にされたら私にとっての×ゲームじゃないですか。

そう怒るな。ちゃんと別名にしたんだから。

でも社長スキルをこの二つにしたのは「斉藤彰子 育成計画」としてですよね。

え?そうなんですか?

その通り。どのスキルを取るのが、斉藤を育てるのにいいか考えた結果、こうなった。
お試しプレイをした所、
移動車両があれば整体術スキルは無くても問題無い気がしたからな。
暴虐スキルを持っているキャラがいる場合は別かもしれんが。 いっその事、
コーチ系を二つ持たすのも充分アリだと思ったからこうなった。

基礎コーチなら、どの選手にも有効ですしね。

しかし何故、飛コーチを?私が得意なのは空手なので打コーチの方がいいのでは?

打撃に関しては弄らなくても充分育つと思ったからな。
と、言うか打撃しか育たないと言うのが正しいかもしれんが。

・・・・・・。

それが悪いと言うのでは無いぞ。それも個性だからな。
飛コーチにしたのは、斉藤=蹴り技の達人というイメージから、飛び蹴り系を覚えさす為に
選んだんだ。リネーム機能もあることだしな。
売り込み術とどっちにしようかと迷ったが。
売り込み術によるイベント発生は、特に序盤にありがたいですからね。
他団体は新女だけだと寂しいのでもう一つ付けることにした。

東女は『レッスル愛』のストーリーアプリでお馴染みですからね。

この設定で次回からプレイ日記を続けていくことにする。

えっ?

今日からではないんですか?

前置きが長くなったからな。ここら辺で一つ区切りを入れた方がいいだろう。

つまり今回は・・・

次回予告だったと?

そうなるな。

斉藤さん。

はい。

や~っておしまい!

押忍!

へ。ちょ、ちょっと待て。
≡ ( `Д)ノ >>あべしっ
≡ノ(┐ )─ .';ヾ○ノ
飛燕脚 ノ:。;
ノ \
»続きを読む