ANGEL VOICE 第304話 「キッカー」 感想
回想シーンでの天城の扱いが(笑)
シリアスでもギャグでも使い勝手がいいキャラですね。
選手権予選決勝。
開始早々好機を掴むなど攻勢の市蘭。
だがその頃麻衣は危篤に…。
そして船学の反撃も始まった。
シリアスでもギャグでも使い勝手がいいキャラですね。
選手権予選決勝。
開始早々好機を掴むなど攻勢の市蘭。
だがその頃麻衣は危篤に…。
そして船学の反撃も始まった。
![]() | ANGEL VOICE 33 (少年チャンピオン・コミックス) (2013/08/08) 古谷野 孝雄 商品詳細を見る |
いきなり伊能がミドルシュート!
てっきりドリブルで来るかと思っていたのでミドルを撃ってくるとは
意外でした。
伊能が放ったミドルを見て、伊能の事を思い出した乾。
やっぱりトレセンで一緒だったんですね。
頼んのプレーをよく見てその技術を自分のものにするのに長けた選手、
それが伊能の特徴ですか。
中1の頃の伊能、今とは随分性格が違いますね。
天城の扱いが(笑)
船学のフリーキック。
やっぱり伊能が自分に蹴らせるように古川に要求してきましたね。
伊能のことをもっと謙虚な努力家だと思っていた乾。
中1の頃の伊能はそういう選手だったんでしょうね。
伊能は他人から学ぶものがなくなったので天狗になったと。
乾や古川からいろいろ学んだ天狗。
もうしばらくは伊能無双状態が続くんでしょうね。
けど、その後は止められて自信が揺らぎ、その後復活という流れかな。
試合は面白いのですが、麻衣の症状がやっぱり気になりますね。

にほんブログ村

てっきりドリブルで来るかと思っていたのでミドルを撃ってくるとは
意外でした。
伊能が放ったミドルを見て、伊能の事を思い出した乾。
やっぱりトレセンで一緒だったんですね。
頼んのプレーをよく見てその技術を自分のものにするのに長けた選手、
それが伊能の特徴ですか。
中1の頃の伊能、今とは随分性格が違いますね。
天城の扱いが(笑)
船学のフリーキック。
やっぱり伊能が自分に蹴らせるように古川に要求してきましたね。
伊能のことをもっと謙虚な努力家だと思っていた乾。
中1の頃の伊能はそういう選手だったんでしょうね。
伊能は他人から学ぶものがなくなったので天狗になったと。
乾や古川からいろいろ学んだ天狗。
もうしばらくは伊能無双状態が続くんでしょうね。
けど、その後は止められて自信が揺らぎ、その後復活という流れかな。
試合は面白いのですが、麻衣の症状がやっぱり気になりますね。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ANGEL VOICE 第305話 「伊能VS所沢」 感想 (2013/08/22)
- ANGEL VOICE 第304話 「キッカー」 感想 (2013/08/08)
- ANGEL VOICE 第303話 「去年と今年」 感想 (2013/08/01)
スポンサーサイト