fc2ブログ

キン肉マン 第65話 「"師"の教えを胸に!」 感想

ウォーズマン、早速劣勢になっていますね。
これは逆転フラグだと思いますが。
ロビンの代わりを務めることができるかどうかは、この試合にかかっているので
説得力ある闘いを見せてほしいですね。

正・悪超人連合軍vs完璧・無量大数軍の大抗争。
第6ステップで激しくぶつかり合った両陣営のリーダー対決は、
完璧・無量大数軍、ネメシスが勝利を収める。
残るは第7ステップ、ウォーズマンとポーラマンの対決のみ。
師・ロビンマスクから全てを託されたウォーズマンは、
その想いを受け、勝利を誓う――!!


 コミック - 週プレNEWS
 Yahoo!ブックストア 週プレ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン 11 (ジャンプコミックス)キン肉マン 11 (ジャンプコミックス)
(2013/06/06)
ゆでたまご

商品詳細を見る
ポーラネイルで襲い掛かってくるポーラマンの攻撃を分析し、
ベアークローで応戦するウォーズマン。
あれ?いつからベアークローをベア・クローと伸ばさなくなったのかな。
前はベアーとなっていた筈ですが。

ウォーズマンのコンピューターはロシア語でなく英語なんですね。
今更といえば今更ですが(笑)

ベアークローを組み合わせたクロー・ウォールでポーラネイルの一撃を
ガードしたのはシンプルだけど格好良かったですね。

ロビン瓜二つの動きで試合を優位に進めるウォーズマン。
ロビンがキン肉マンに超人ロケットを掛けた時って、外したような覚えが
あるのですが、どうだったかな。
随分昔の事なのでハッキリと覚えていないですが。

空中からリングに向けて投げられたポーラマンですが、毛皮をパラシュート
代わりにして減速って、ムササビの術ですか(笑)
白熊の癖にムササビの術を使うとは思いませんでしたよ。

ポーラマンの裏拳の一撃で、ウォーズマンのヘルメットが凹みましたよ!
<完力>というだけあって、物凄いパワーですね。

ポーラマンは試合開始間もないのにもうスクラップか?と言っていましたが
試合開始までが長かったからなぁ。
しかもリングインが遅れた理由が理由なので、ある意味ポンコツ呼ばわりされても
仕方ないかも(笑)

ベアークローの乱れ打ちを避けてのヘッドバッドの一撃で、今度はヘルメットの
頭頂部が凹みましたよ!
ポーラマンはかなりの石頭でもあるみたいですね。

ロビンのことがショックで冷静な戦い方ができずにボコられるウォーズマン。
ある意味、いつものウォーズマンといえるかもしれません(笑)

ポーラマンのマッキンリー颪が決まりましたが、これが<完力>技になるのかな。
ネメシスのバトルシップ・シンクも最初は<完肉>と付いていませんでしたが、
フィニッシュの時は付いていましたからね。

マッキンリー颪は<完力>技として相応しい技に思えますので、おそらくこれが
<完力>技になるのだと思います。

ボコられているウォーズマンですが、ロビンの霊が出てきて冷静になるのかな。
ロビンから代わりを務めることができると後継者に指名されたウォーズマンですが
本当にできるかは、この試合にかかっていますからね。
ただ勝つだけでなく、試合展開、経緯にもかかってきますし。

パワータイプとの相性が悪いウォーズマンですが、説得力ある闘いと
勝ち方をしてくれると期待してますよ。
これで負けたら、もう救いようがないですし。

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

かなり不穏ですね。ウォーズマンは勝つとは思うのですが。
ロビンの後を継ぐと言っても今のウォーズマンは直接の仇でもないポーラーマンにロビンの仇と言ってるぐらいなのでロビンのように相手を説得しながら戦うというのは厳しそうですね…。
ロビンにせっかく託されたのでちゃんと勝つとは思うのですがどんな勝ち方になるのか・・楽しみですね。
マッキンリー颪は結構いいですね。喧嘩ライドと似てるっていうか落下する高さ以外は同じようですが。それにクロー・ウォールもよかったです。キン肉マンで防御技は貴重ですし。これから先もまだまだ新技を見せてくれると期待して待ってます。

No title

ロビンの超人ロケットは一撃目は命中したけど、二度目は避けられましたよ。

ボーラマン、まさかあの巨体でムササビの術を使うとは・・・
こういう物理法則を無視しながらも、奇妙な説得力があるのがキン肉マンですね(笑)
そういえばボーラマンは、冒頭でウォーズマンがロビンとの別れを済ますまで待ってくれてたんですね。 律儀な熊さんです(笑)

序盤に冷静さを失って苦戦するのは、後半で本来の自分を取り戻して逆転する伏線と取りたいですが、果たしてどうなるのか・・・
OLAPを使うかも含めて目が離せませんね。 この感じだとロビンスペシャルなどのロビンの必殺技を出しそうな気もしますが。 

No title

 やっぱりコンピュータを駆使して相手の攻撃を読んで対策を立てるウォーズマンは格好良いですね。コンピュータらしいというか、ロボット部分というか、上手く言えませんけど、そういうところに憧れます。
 一方で、感情的になって我を忘れて、ピンチになるという悪い癖は変わっていません。これで負けてしまえばロビンの死も無意味……逆転して欲しいものですが、”完力”のポーラーマンにはパロ・スペシャルやORAPは強引に外されそうです。そうすると、決めるのはスクリュードライバーか、コンピュータが弾き出した新たな必殺技……完成版ビッグベンエッジか。
 ところで、ウォーズマンが30分しか戦えないという設定は、まだ生きているのでしょうか?

お返事です

>>
ロビンを倒したのはネメシスなのにポーラマンはとばっちりですね。
やっぱるウォーズマンじゃロビンの代わりは厳しいんじゃないかと
思えてしまいますよ。
これで負けたらポンコツ超人呼ばわりされても仕方ないですよ。

>>河原さん
ゆで理論は民明書房と同じく、ツッコミどころと妙な説得力を
兼ね備えた素晴らしいものですね(笑)
ポーラマンが待っていてくれたのは、実はポーラマンも
ネメシスがロビンをどうするのか気になってたからだったりして。

>>CBTFさん
あのコンピューター目線って、冷静に考えたらどういう意味なのでしょうね。
ウォーズマンにはあのように見えているのでしょうか。
パロ・スペシャルはバッファローマンに破られた時のように
力任せに振りほどけられそうですね。
どのような戦いを見せてくれるのか楽しみではありますが。
マンリキ戦の時も30分の制限があったので、まだあるんじゃないですかね。
あれもウォーズマンの特徴ですし。

No title

>ロビンのことがショックで冷静な戦い方ができずにボコられるウォーズマン。
>ある意味、いつものウォーズマンといえるかもしれません(笑)

冷静な戦いができずにボコられるのはウォーズマンよりロビンに多いような。
ウォーズマンは失明したり人工頭脳入れ忘れられたり万全な状態で戦えなくてボコられるイメージがあります。

お返事です

>>
ウォーズマンは強いのに噛ませ役となり、今一つ活躍が
出来ないことが多いので、今度こそは勝ってほしいですね。
巨漢レスラーが苦手なイメージもここれはんで捨てて
もらわないと。

ポーラマンの完力技って、どっかで見たことあるなーと思ったら
あれ夢の〜に登場した、デーク・棟梁の獄門・吊燈籠と酷似してますね

お返事です

>>ブラックホールさん
私はネプチューンマンの喧嘩ライドの方を思いつきました。
獄門・吊燈籠の方は出てこなかったですね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3373-7cbe4d55

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード