fc2ブログ

進撃の巨人 第4話 「解散式の夜」 感想

立体起動の動きが凄いですね。
最後とそれまでのギャップが凄い事に。
来週はかなり盛り上がりそうですね。

訓練兵団に入団して3年。
キース教官のもと厳しい訓練を経たエレン、ミカサ、アルミンたちに、
いよいよ卒団の時期が迫っていた。
そんななか、エレンは「立体機動術」などの巨人殺しの技術を磨くことが、
同時に巨人からいち早く安全圏に逃れる技術に繋がっている矛盾に気づく。
訓練兵団での成績上位者は内地にて王の元で民を統制し、秩序を守る憲兵団に
入れるのだが……。


 進撃の巨人 公式サイト

進撃の巨人(2) (講談社コミックス)進撃の巨人(2) (講談社コミックス)
(2010/07/16)
諫山 創

商品詳細を見る
入団からもう2年経ったんですね。
雨の中での訓練で、キース教官から各自の分析という名の説明が!
それぞれの特徴が分かりやすく紹介されていていいですね。

コニー、頭の回転がやや鈍いと言われてますよ!(笑)
公式サイトでもバカと紹介されてたからなぁ。

立体起動は、アニメだと映えますね。
ぐりぐりと動いてカッコイイですよ。

対人格闘術も訓練としてやってるんですね。
エレンとライナーの体格差がかなりありますね。
エレンは他と比べてもそれほど小さいようには思えないので、ライナーが
ずば抜けた体格の持ち主ということなんでしょうね。

ライナーは、かなりカッコイイですね。
冒頭でのアルミンに対する気配りといい、イケメンですよ!

サボっていたアニに対し説教をするライナー。
エレンにアニと闘わせるのかよ!(笑)
アニが怖い顔をしていますよ。
公式サイトでのアニの紹介文に納得。

アニは格闘の達人なんですね。
ローキックでエレンを倒したと思ったら、組みついた後、蹴りでエレンを
ひっくり返しましたよ!

エレンだけでなくライナーにも仕掛けるアニ。
たじろぐライナーに対し、声をかけるエレンですが、その格好で
そのセリフを言っても格好付かないよ!(笑)

コニーとサシャの訓練、お前ら無いやってんだよ!
アニが単なるバカと評するのも無理ないわ(笑)

ジャン、食事の時に懸命にミカサにアピールしてますね。
スルーされてますけど(笑)

ジャンに突っかかるエレン。
それアニの受け売りじゃないですか!

一触即発の状態になる2人に割って入るミカサ。
ミカサがエレンの手を取っていたことで、ジャンが「ふざけるなよ、テメエ!」
とエレンに突っかかりましたよ!(笑)
「羨ましい」って、本音が漏れてる漏れてる(笑)

アニに喰らった技でジャンを倒したエレン。
もう自分のものにしたんだ。

騒ぎを聞きつけてやって来たキース教官に対する言い訳。
サシャが放屁した音って、ミカサ、何言ってんの!?
しかもキース教官は納得してるし(笑)
食堂にいた訓練兵たちの笑いをこらえている顔が(笑)

憲兵兵団を希望できる生成上位者10名は、成績順に
ミカサ、ライナー、ベルトルト、アニ、エレン、
ジャン、マルコ、コニー、サシャ、クリスタ。
アルミンは上位10名には入れませんでしたか。
体力面で劣っていたから仕方ないか。

食べ物に困らないと喜んでいるサシャ、サシャらしいですね。

ネガティブ発言のトーマスに対するエレンの反論。
アルミンの受け売りだったんですね。
アルミンは見た目と反して、根性がありますよね。

エレンと同じく調査兵団に入ろうとするミカサ。
どこまでもエレンと一緒、ですか。
愛が重いですよ。
ミカサって、エレンにかなり依存してますよね。

エレンにバカ夫婦呼ばわりされたフランツとハンナ。
お似合い夫婦とは言ってねえ!(笑)
こういうシーンを見ると、死亡フラグとしか思えないんですが。

ハンネスですが、調査兵団になってますね。
あの事件の後、配置換えを申し出たのかな。
工兵部隊帳って、変われば変わるものですね。

エレンの成長を喜んでいいのか複雑な心境のハンネス。
巨人と戦うということは、死ぬ可能性も高くなるわけですからね。
恩人の子供なんだし、死なせたくないでしょうからね。

コニーだけでなくトーマスも調査兵団を希望したんだ。
エレンの熱が皆にも影響を与えたんですね。
巨人を何とかしたいという気持ちは大なり小なり皆持っていたでしょうから
それに火を点けたんだ。
ムードメーカー的な役割になってるんですね。

上官の食糧庫から肉を盗ってきたサシャ。
皆にバカ呼ばわりされてますよ。
実際、バカな行動をしているわけですが。
ここのサシャの演技は、流石は画伯ですね。

人類の反撃はこれからだと希望を燃やすエレンの背後に、超大型巨人が出現!
遠くから襲ってきたというよりも、突然現れたという感じですね。
見張りもちゃんといたのに気付かないというのは不自然ですし、
突然現れたのにも、何か謎があるんでしょうね。

風圧で吹き飛ばされた仲間を救ったサシャの動き、凄かったですね。
ただの腹ペコバカじゃないですよ!
成績第9位は伊達じゃない!

超大型巨人によって壊された壁。
惨劇を再び起こさないためにも皆に指示を出し、超大型巨人に挑むエレン。
エレンの動きがヤバイ!
今回は作画が微妙だったのですが、最後のこのためだったんですかね。
動かすべきところはしっかり動かしているのがいいですよ。

次回 第5話「初陣」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「二千年後の君へ」 感想
第2話 「その日」 感想
第3話 「絶望の中で鈍く光る」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

立体機動に萌えた

いやあ~面白いですね。
マンガの方は絵がまずかったけど、アニメの方はいいですし。
アニの格闘術シーン、特に蹴りを入れるシーンなんかマンガではどうってことなかったけれど、アニメになると感動モノですね。
立体機動の場面も視点を3次元の全周囲で兵士を追うように描いて迫力あります。
ところでなぜ対人格闘術を学ぶのかライナーの説明では今一つ納得できませんね。また、
・「巨人から遠ざかるために巨人殺しの技術を磨く」
~「それが人間の本質だから」
という発言の意味も何だか曖昧な感じで。
ともあれ、これからの進撃に期待したいです。
追記:前回の鬼教官と訓練兵のやり取りは本当に面白かった。何度も見直しちゃいました。

お返事です

>>ミカサ・アッカーマンさん
アニメでは特に動きがいいですよね。
立体起動の動きも凄くて迫力のある素晴らしいものに
仕上がっていて、スタッフの仕事っぷりに拍手です。
シリアスとギャグを上手く使い分けているのもいいですね。
今後の展開についても期待してしまいますよ。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3254-a4c46dc0

進撃の巨人   ~  第4話 解散式の夜-人類の再起②-

進撃の巨人 第1話   ~ 第4話 解散式の夜-人類の再起②- 突如現れた多数の巨大生物「巨人」の侵攻により、人類は存亡の危機に瀕する。生き残った人間達は、三重に築かれた巨...

進撃の巨人 #4「解散式の夜 ――人類の再起?――」感想

もう入団して2年経ったのかーそれまでの成長過程も見たかったけどダラダラやっても仕方ないか優秀者の簡単な説明 この子らの活躍を早く見てみたいものですね立体機動は面白そうだ...

進撃の巨人 第4話「解散式の夜-人類の再起②-」

第4話「解散式の夜-人類の再起②-」 訓練兵となって2年が経過。立体機動も使いこなしてます。 立体機動はアニメ栄えしますね。このクオリティだけは絶対に下げないで欲しいな。 ...

「進撃の巨人」第4話

5年ぶり… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201304280003/ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)Linked Horizon ポニーキャニオン 2013-07-10売り上げランキング : 14Amazon...

進撃の巨人 感想 第4話 「解散式の夜」 -人類の再起2-

歳月は流れエレンたちは成長してゆく。 エレンの演説に涙し,ジャンの嫉妬とイモ女に笑った回でした。 しかし! これで終わりだろうな...という私の予感は突如破られました。ビ

進撃の巨人 第4話「解散式の夜 ―人類の再起②―」

ミカサが主席か! 美しさといい 完璧超人だなw そして、いい嫁になりそう… 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]ポニーキャニオン 201...

進撃の巨人「第4話 解散式の夜 ――人類の再起②――」/ブログのエントリ

進撃の巨人「第4話 解散式の夜 ――人類の再起②――」に関するブログのエントリページです。

(*´ω`*)ミカサが嫁すぎて痛カワイイ ~進撃の巨人 第4話「解散式の夜 ――人類の再起②――」~

進撃の巨人 第4話( ̄Д ̄)ノウイ 『サルでもわかる進巨講座』 講師:井上麻里奈

進撃の巨人 #04 「解散式の夜 ――人類の再起②――」

対価はパンwwww サシャの放屁ネタはパンで買収かwww 皆笑ってんじゃねーかよwwwww ・強くなったものから巨人から離れる 巨人を倒す方法を習っているのに、その習得

進撃の巨人 第4話 あらすじ感想「解散式...

入団から2年後------------!!あっという間にここまで来てしまうんだ。厳しい訓練が続く。体力がなく遅れ気味のアルミン。だが、ライナーはそれを見て、すかさずフォロー。訓練も2年続...

進撃の巨人 第4話 あらすじ感想「解散式の夜 ――人類の再起2――」

入団から2年後------------!! あっという間にここまで来てしまうんだ。 厳しい訓練が続く。 体力がなく遅れ気味のアルミン。 だが、ライナーはそれを見て、すかさずフォロー。 ...

進撃の巨人 第4話「解散式の夜-人類の再起②-」

『訓練兵団に入団して3年。キース教官のもと厳しい訓練を経たエレン、ミカサ、アルミンたちに、いよいよ卒団の時期が迫っていた。そん ななか、エレンは「立体機動術」などの巨人殺

進撃の巨人 第4話 「解散式の夜 -人類の再起 2-」 感想

戦場へ…!

進撃の巨人 4話 エレンとサシャがかっこいい!

エレンたちの訓練時代もう終わりかー!展開早いですね! 104期生の子たちが結構気に入ってたのでもうちょっとほのぼの(?)してた時を見ていたかった… あっという間に2年経

進撃の巨人 第04話 感想

 進撃の巨人  第04話 『解散式の夜 ――人類の再起②――』 感想  次のページへ

進撃の巨人 第4話 「絶望の中で鈍く光る -人類の再起2-」

「ミカサ・アッカーマン。あらゆる科目を完全にこなす歴代でも類のない逸材との評価は妥当」 ミカサつええええええええ! 歴代最強とはいえ、動きとか見ると明らかに一人だけ次元

進撃の巨人 4話 解散式の夜

驚くべきはサシャに「食料を皆で分ける」という意識があったという事。え、注目するべきはそこじゃないですかね?

進撃の巨人4話の狙ったギャグとシリアスな笑い

人類の存亡をかけて巨人と戦う物語である 「進撃の巨人」は基本的にはシリアスな作品だと思う。 ただ本編の展開を振り返るに 視聴者側から見たら、シリアスなのにギャグに見えて

進撃の巨人 第四話「解散式の夜―人類の再起②―」

この剣は素晴らしい出来だ!重さも良いし、切れ味も抜群!これ程の物はそうはあるまい! よし!この剣はいざと言う時の為に大事にしまっておこう! さて、進撃の巨人の第四話で

進撃の巨人 第4話「解散式の夜 -人類の再起2-」

訓練兵団で2年の厳しい訓練を終え、エレンたちも卒業を迎える。 上位10名に選ばれたエレンには憲兵団への申請できるのだが エレンは調査兵団入りを希望。 そんなエレンに卒業生たち...

進撃の巨人 第4話 「絶望の中で鈍く光る -人類の再起2-」

「ミカサ・アッカーマン。あらゆる科目を完全にこなす歴代でも類のない逸材との評価は妥当」 ミカサつええええええええ! 歴代最強とはいえ、動きとか見ると明らかに一人だけ次元

進撃の巨人 第4話

5年前の惨劇が再び・・・

進撃の巨人 第4話

「解散式の夜-人類の再起2-」 今しがた大きな音が聞こえたが、誰か説明してもらおうか サシャが放屁した音です!

進撃の巨人 第4話 『解散式の夜-人類の再起2-』 突出した能力が無い代わりに穴もないってRPGの主人公っぽい。

でもエレンの言葉には人を動かす「力」があるようで。解散式でのエレンの主張に同意して、危険な調査兵団に入る連中がポツポツ出て来ました。突っ走りがちな熱血漢に見えて意外とリ...

進撃の巨人 4話「解散式の夜 -人類の再起2-」

巨人と戦わなければ意味がない・・・ 調査兵団を志願するエレンの姿が印象的でした。 進撃の巨人 EDテーマ 美しき残酷な世界 (初回限定盤)(2013/05/08)日笠陽子商品詳細を見る

進撃の巨人第4話「解散式の夜――人類の再起...

進撃の巨人第4話「解散式の夜――人類の再起2――」「やっとここまでたどり着いた今度は俺たちが巨人を食いつくしてやる!」あらすじはコチラ今回は、タイトル通り訓練兵団の卒業...

進撃の巨人 第4話「解散式の夜 ――人類の再起2――」

進撃の巨人 第4話「解散式の夜 ――人類の再起2――」 「やっとここまでたどり着いた 今度は俺たちが巨人を食いつくしてやる!」 公式HPより 訓練兵団に入団して3年。

進撃の巨人 第4話「解散式の夜 ――人類の再起2――」

進撃の巨人 第4話「解散式の夜 ――人類の再起2――」

「進撃の巨人」 第4話 感想

最初に断っておかなければならないことがあります。それは私はなんと「進撃の巨人」の漫画を見てしまいました。ふらっとよった漫喫でついつい「進撃の巨人」の1巻~10巻まで読んでし...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード