fc2ブログ

スタードライバー THE MOVIE 感想

2/9から上映が開始された「スタードライバー THE MOVIE」。
早速初日から観に行ってきましたよ。
買ったグッズはパンフレットのみ。
設定資料集も欲しかったのですが、目の前で売り切れてしまいました。
もう少し早くいくんだったと後悔。
パンフレットは1,200円とやや高めですが、内容は充実しているので
お勧めです。

静かに雪が降る、東京・新宿。
高層ビルの狭間に現れる、巨大な影。
威容を見せつけるかのように立つそれは、人々から≪サイバディ≫と
呼ばれていた。
≪ゼロ時間≫の封印から解き放たれたサイバディが、現実世界へと
侵攻を始めたのだ。
しかしそこに、ひとりの少年が颯爽と登場する……。

輝く白いコスチュームに身を包んだ彼の名は、ツナシ・タクト。
そして彼の姿を見守るのは、シンドウ・スガタとアゲマ・ワコ。
「スタードライバー THE MOVIE」は、運命の糸で結びつけられた
彼ら3人が出会い、経験した道のりを綴った、青春の物語だ。

青い海と空に囲まれた南海の孤島≪南十字島≫にタクトが辿り着く
ところから物語は幕を開ける。
新たなステージの期待を胸に、島の学園で高校生活をスタートさせるタクト。
だが島の地下には多数のサイバディが眠り,
その力を巡り≪綺羅星十字団≫が暗躍していた……。
サイバディの封印を司る≪四方の巫女≫のひとりであるワコや、
ワコの婚約者であるスガタと出会ったタクトは、すべてのサイバディを
破壊してワコを宿命の呪縛から救うため、自らサイバディ≪タウバーン≫に
乗り込み戦いの日々へと乗り出していく。
しかし、スガタが最強のサイバディ≪キング・ザメク≫を受け継ぐ者で
あることは、物語を予想だにしない方向へと導いて……。

ときにすれ違い、ときに激しくぶつかり合う、少年少女たちの思いと願い。
巫女たちの歌声とともに繰り広げられる、濃密なドラマと迫力のロボットアクション。
「青春の謳歌」をキーワードに大スクリーンで描かれる、熱く流麗なるストーリー。

そして彼らがまだ見ぬ空のさらに先へ……人生という冒険は続く。


 スタードライバー THE MOVIE 公式サイト

STAR DRIVER 輝きのタクト Blu-ray BOXSTAR DRIVER 輝きのタクト Blu-ray BOX
(2013/01/23)
宮野真守、早見沙織 他

商品詳細を見る
いきなり新宿決戦からスタート!
状況についての説明はありませんでしたが、これは予想済み。
てっきり、新宿編→総集編→新宿編という流れになると思っていたのですが、
まさか新宿編が冒頭だけとは思いませんでした。

エンドロールは冒頭の続きだったので、ある意味予想は間違っては
いなかったんですけどね。

とはいえ、新宿編は5分ほどで、残りは総集編でした。

新宿で何故サイバディが暴れていたのか、スガタやワコが銀河美少年として
被害を抑えようとしていた理由、チビザメクについて、自衛隊(?)が
サイバディや銀河美少年について知っている理由が投げっぱなしになろうとは
思いませんでしたよ。

タクトが生身でマッハ3.5で飛んできたのには吹きましたが、タクトですからね。
TV放送時のタウ・ミサイルでのインパクトを考えると、これもアリだなぁと。

タウバーン・コンパートメントとコフライト・サンク、ラメドス・サンク、
ザイナス・サンク、ギメロック・サンク、ヘーゲント・サンクのバトルシーンは
迫力がありましたね。
見ごたえがありましたが、早すぎてよく分からない部分も。

この新宿編の扱いについては、パンフレットに掲載されているインタビューを
読んでみるのがいいかと。
その他にもインタビューやキャラクター、サイバディの説明等が載っているので
パンフレットの購入は、お勧めですよ。

総集編ですが、新規カットもかなりありましたね。
全部チェックしきれませんでしたが、サカナちゃんことヒョウ・マツリが
ヌンナにアプリボワゼするシーンやマリノが橋で母親であるフジノと
出会うシーン、スガタの誕生日に道場に来て花を置いて行ったケイト、
島を出て行くサカナちゃんを見送るミズノ、若返らずにヨドックに
乗り込むミドリ先生、タクトが演劇部に初めてやって来たシーン、
スガタとワコのデート等々。
細かいところをあげればきりがないですね。

総集編としては、よくできていたと思います。
タクト、スガタ、ワコの関係が分かりやすく表現されていましたね。

それとミズノ&マリノの双子編に割かれていた時間が長かったですね。
双子編は、TV放送時でも一番盛り上がったところだったと思うので
これはアリかなとは思いましたが。

その反動か分かりませんが、バニシングエージの三馬鹿やコウ&マドカに
ついては全カットされていました。
まぁ総集編でどこを削るかと言えばここになるでしょうね。
これは納得のカットでしたよ。

ただケイトがカラオケBOXでやらかしたところがカットされていたのは残念。
スガタやワコと幼馴染だという箇所もカットされていたのは、劇場版が
タクト、スガタ、ワコの3人の物語だったということだからでしょうか。

神話前夜のカットも残念ですが、あれを入れるのなら、アインゴットや
ヘッドの過去回等、色々と入れないと意味が無くなるので仕方ないかなぁ。

エンドロールは冒頭の続きですが、声は無く絵だけなのは残念。
ミズノとマリノの関係は相変わらずのようですね。
ケイトも皆と仲良くやっているようで一安心。

最後に登場したのはサカナちゃんことヒョウ・マツリ。
冒頭でも最初に登場したのはサカナちゃんでしたし、まるでヒロインの
ような扱いですよ。
〆のセリフもそうでしたし。

それについての不満は無いですが、やっぱり新宿編はもう少し見たかったなぁと。
まさか冒頭とエンドロールだけとは思わなかったですからね。
TV版で綺麗にまとまっているからというのがあるかもしれませんが、宣伝等の
作りを考えると、もう少しあると思ってしまいますからね。

この劇場版を一番楽しめるのは、熱狂的なファンか放送時のファンだけど
内容についてはある程度忘れているファンかも。
再放送や一挙放送を見ていた人は、物足りなさを感じるかもしれません。
でも、そういう人の方が、新規カットに気が付きやすくて楽しめるのかなぁ。

総集編としての出来はいいのですが、後日談についてはほとんどないので
これから観に行く人は、そのつもりで。

綺羅星ミ☆

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「銀河美少年」 感想
第2話 「綺羅星十字団の挑戦」 感想
第3話 「おとな銀行」 感想
第4話 「ワコの歌声」 感想
第5話 「マンドラゴラの花言葉」 感想
第6話 「王の柱」 感想
第7話 「遠い世界」 感想
第8話 「いつだって流星のように」 感想
第9話 「そんなミズノの初恋」 感想
第10話 「そしてマリノの初恋」 感想
第11話 「サイバディの私的活用術」 感想
第12話 「ガラス越しのキス」 感想
第13話 「恋する紅い剣」 感想
第14話 「アインゴットの眼」 感想
第15話 「封印の巫女」 感想
第16話 「タクトのシルシ」 感想
第17話 「バニシングエージ」 感想
第18話 「ケイトの朝と夜」 感想
第19話 「三人の日曜日」 感想
第20話 「描かれたあの日の虹」 感想
第21話 「リビドーなお年頃」 感想
第22話 「神話前夜」 感想
第23話 「エンペラー」 感想
第24話 「ひが日死の巫女」 感想
第25話(最終回) 「僕たちのアプリボワゼ」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:

総集編でしたか・・・。まあ、アニメ会社も不況ですし仕方ないですね。

まあ、いつか2期欲しいですね(^^)

映画で、黒字を稼いだのでいつかあるでしょ。

Re:

記事読んだだけでも、むしろ二期への布石として制作されたとしか。楽しみですが^^*)

お返事です

>>コーディーさん
TV放送で綺麗にまとめていましたし、総集編メインになるのは
予想通りでしたね。
新宿編がここまで少ないとは思いませんでしたが。
2期はどうなんでしょうね。

>>風祭さん
2期は見たい反面、TV放送で綺麗にまとめた作品なので
どうなのかなぁとも思ったり。
新宿編の続きは見たいんですけどね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3133-72ada79b

スタードライバー THE MOVIE 感想(ネタバレあり)

 【ストーリー】東京都新宿区、高層ビルの建ち並ぶ町中に現れたサイバディ『ヘーゲント・サンク』に戦闘準備を進められていた。 だが、更に4体のサイバディ『コフライト・サンク

劇場版『スタードライバー THE MOVIE』感想 / 劇場アニメ

    ネタバレありますので、以下は続きから。

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード