ちはやふる 第15話 「つらぬきとめぬたまそちりける」 感想
全国大会個人戦も終了。
今回もよかったなぁ。
思わずウルっときちゃいましたよ。
手も足も出なかったクイーンから札を抜く千早。
クイーンとの試合で本当の強さの答えに近づいていく。
一方、B級で決勝戦へ進んだ太一は優勝をかけて試合に臨んでいた。
そんな太一の姿を応援するかるた部メンバー達。
前に進むことを恐れず戦う太一は勝利を手にすることができるのか―。
ちはやふる 公式サイト
今回もよかったなぁ。
思わずウルっときちゃいましたよ。
手も足も出なかったクイーンから札を抜く千早。
クイーンとの試合で本当の強さの答えに近づいていく。
一方、B級で決勝戦へ進んだ太一は優勝をかけて試合に臨んでいた。
そんな太一の姿を応援するかるた部メンバー達。
前に進むことを恐れず戦う太一は勝利を手にすることができるのか―。
ちはやふる 公式サイト
![]() | 「ちはやふる」オリジナル・サウンドトラック&キャラクターソング集 第1首 (2012/01/18) 99RadioService、山下康介(音楽) 他 商品詳細を見る |
![]() | ちはやふる Vol.1 [Blu-ray] (2011/12/21) 瀬戸麻沙美、細谷佳正 他 商品詳細を見る |
千早に2枚連取されたものの、次の札から連取した若宮。
そのクイーンスマイルが怖いです。
しかし千早もやられっぱなしじゃありません!
負けじと札を取りましたよ!
若宮相手にこわばっていた体もほぐれてきた千早。
結局、5枚しか取ることができずに負けてしまいましたが、
若宮には強い印象を残せましたね。
表情が凄いことになってますよ。
次は1枚も取らせないと誓う若宮。
次に対戦した時はどうなるのか、楽しみですね。
若宮が着ていたスノー丸のTシャツを可愛いといった千早に
ときめく若宮。
周りの反応からすると、かなりマイナーキャラみたいですね。
関西限定でしか売られていないと前回言っていましたが、
人気も知名度も一部限定ですか。
悔し涙を流しながらもイメージトレをしている千早を見つけた太一。
千早の夢が本当の夢になったことを感じ取った太一。
思い出したのは、新からの「次は試合で」というメッセージ。
須藤は決勝戦まで勝ち進んだんですね。
けど、若宮には負けてしまったと。
それでも残り札の枚数からすると、千早よりは善戦したみたいですね。
12枚差ですから千早の約半分ですし。
奏も勉も三回戦敗退ですか。
まだ経験が浅いのに、そこまで勝ち進めただけでも凄いですよね。
千早!カレーを食べてないことより他の皆の試合のことを気にしようよ。
決勝戦まで勝ち進んだ太一の応援にやって来た千早と奏。
決勝戦を戦っている太一が思い浮かべるのは原田先生の言葉と
千早、それに新の姿。
太一にとっても新に勝つというのは目標でもあるんですね。
前の試合での暗記が残っていてお手付きをしてしまう太一。
改めて札を確認していきますが、表情に余裕がないですね。
追い詰められているかんじですよ。
たまらず勉の手を取る千早。
そして勉は奏の、奏は肉まん君の手を取りますが、肉まん君は太一の試合に
集中していて、手を添えられたことに気付いていませんね。
もっと早く動け!と命じながら戦う太一でしたが、3枚差で負けてしまいました。
太一以上に応援していた4人の落ち込みようが凄いですね。
準優勝の悔しさ、新相手に負け続けていた肉まん君が一番よく分かっていますね。
顔も上げずに悔し涙を流す肉まん君。
こっちもウルっときましたよ。
帰る前に近江神宮前で一礼をする瑞沢高校競技かるた部一同。
いいシーンですね。
10時間集中力を切らさずに戦い続けるための体力をつけるために
走り込みを行うかるた部一同とその様子を見守る女帝。
いい顧問になりましたよね。
太一にライバル心を燃やす肉まん君。
千早は若宮相手に……って、迫りくるのはスノー丸かよ!
寝てしまっていた千早、顔に畳の跡がついてますよ!(笑)
全国大会では新にも会えたのに新は夢に出てこないと呟く千早。
そしてそれを聞いていた太一……、これはキツイですよ。
栗山先生に福井南雲会所に入れてもらえるように頼む新。
ようやく本格的にかるたに復帰ですね。
今後は新の活躍の場も見れそうですね。
個人的には肉まん君に注目したいですが。
次回 第16話「おぐらやま」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「さくやこのはな」 感想
第2話 「からくれなゐに」 感想
第3話 「ふれるしらゆき」 感想
第4話 「しつこころなくはなのちるらむ」 感想
第5話 「よはのつきかな」 感想
第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
第8話 「たえてひさしくなりぬれど」 感想
第9話 「しのぶれど」 感想
第10話 「ゆくもかへるもわかれては」 感想
第11話 「あまつかぜ」 感想
第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
第13話 「きみがため」 感想
第14話 「はなよりほかにしるひともなし」 感想
そのクイーンスマイルが怖いです。
しかし千早もやられっぱなしじゃありません!
負けじと札を取りましたよ!
若宮相手にこわばっていた体もほぐれてきた千早。
結局、5枚しか取ることができずに負けてしまいましたが、
若宮には強い印象を残せましたね。
表情が凄いことになってますよ。
次は1枚も取らせないと誓う若宮。
次に対戦した時はどうなるのか、楽しみですね。
若宮が着ていたスノー丸のTシャツを可愛いといった千早に
ときめく若宮。
周りの反応からすると、かなりマイナーキャラみたいですね。
関西限定でしか売られていないと前回言っていましたが、
人気も知名度も一部限定ですか。
悔し涙を流しながらもイメージトレをしている千早を見つけた太一。
千早の夢が本当の夢になったことを感じ取った太一。
思い出したのは、新からの「次は試合で」というメッセージ。
須藤は決勝戦まで勝ち進んだんですね。
けど、若宮には負けてしまったと。
それでも残り札の枚数からすると、千早よりは善戦したみたいですね。
12枚差ですから千早の約半分ですし。
奏も勉も三回戦敗退ですか。
まだ経験が浅いのに、そこまで勝ち進めただけでも凄いですよね。
千早!カレーを食べてないことより他の皆の試合のことを気にしようよ。
決勝戦まで勝ち進んだ太一の応援にやって来た千早と奏。
決勝戦を戦っている太一が思い浮かべるのは原田先生の言葉と
千早、それに新の姿。
太一にとっても新に勝つというのは目標でもあるんですね。
前の試合での暗記が残っていてお手付きをしてしまう太一。
改めて札を確認していきますが、表情に余裕がないですね。
追い詰められているかんじですよ。
たまらず勉の手を取る千早。
そして勉は奏の、奏は肉まん君の手を取りますが、肉まん君は太一の試合に
集中していて、手を添えられたことに気付いていませんね。
もっと早く動け!と命じながら戦う太一でしたが、3枚差で負けてしまいました。
太一以上に応援していた4人の落ち込みようが凄いですね。
準優勝の悔しさ、新相手に負け続けていた肉まん君が一番よく分かっていますね。
顔も上げずに悔し涙を流す肉まん君。
こっちもウルっときましたよ。
帰る前に近江神宮前で一礼をする瑞沢高校競技かるた部一同。
いいシーンですね。
10時間集中力を切らさずに戦い続けるための体力をつけるために
走り込みを行うかるた部一同とその様子を見守る女帝。
いい顧問になりましたよね。
太一にライバル心を燃やす肉まん君。
千早は若宮相手に……って、迫りくるのはスノー丸かよ!
寝てしまっていた千早、顔に畳の跡がついてますよ!(笑)
全国大会では新にも会えたのに新は夢に出てこないと呟く千早。
そしてそれを聞いていた太一……、これはキツイですよ。
栗山先生に福井南雲会所に入れてもらえるように頼む新。
ようやく本格的にかるたに復帰ですね。
今後は新の活躍の場も見れそうですね。
個人的には肉まん君に注目したいですが。
次回 第16話「おぐらやま」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「さくやこのはな」 感想
第2話 「からくれなゐに」 感想
第3話 「ふれるしらゆき」 感想
第4話 「しつこころなくはなのちるらむ」 感想
第5話 「よはのつきかな」 感想
第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
第8話 「たえてひさしくなりぬれど」 感想
第9話 「しのぶれど」 感想
第10話 「ゆくもかへるもわかれては」 感想
第11話 「あまつかぜ」 感想
第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
第13話 「きみがため」 感想
第14話 「はなよりほかにしるひともなし」 感想
- 関連記事
-
- ちはやふる 第16話 「おぐらやま」 感想 (2012/01/25)
- ちはやふる 第15話 「つらぬきとめぬたまそちりける」 感想 (2012/01/18)
- ちはやふる 第14話 「はなよりほかにしるひともなし」 感想 (2012/01/11)
スポンサーサイト